東大阪のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

東大阪のおすすめピラティススタジオ

「東大阪でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、東大阪ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

大阪府東大阪市でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、東大阪でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 東大阪でおすすめのピラティススタジオ
  • 東大阪市のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

東大阪でのピラティススタジオの選び方

東大阪でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

東大阪のピラティスの選び方
  • 料金は安いか?
  • グループかパーソナルか?
  • レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?
  • インストラクターの質は高いか?

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

グループかプライベートか?

マシンピラティス
プライベートレッスン
ピラティスのグループレッスン
グループレッスン

ピラティスのレッスンは、プライベートレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。

レッスン形式プライベートレッスングループレッスン
メリット・オーダーメイドのレッスンが可能
・個人ごとに細かく見てもらえる
・料金が比較的安い
・安い分多く通える
・周りの人がモチベーションになる
デメリット・料金が高く頻繁に通えない・細かい指導が受けられない
・習慣化は自分次第

さらに昨今は、その中間の少人数レッスン(セミパーソナル/セミプライベート)も登場しています。

レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。

毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。

インストラクターの質は高いか?

スタジオ選びでは、どんなインストラクターが在籍しているのか確認するのもおすすめです。ピラティスの指導には必ずしも資格が必要ではありませんが、指導資格を持っているインストラクターは、解剖学や運動学などの専門知識があり、より細かく指導してくれます。資格は、以下のような国際的な資格を取得しているかをチェックしてみましょう。              

東大阪のおすすめピラティススタジオ7選

東大阪で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

東大阪市にはいろんなスタイルのピラティススタジオがあります!

Under Seven 新石切店(東大阪市西石切町3丁目)

Under Seven 新石切店
引用:http://labre.underseven-restart.jp/

Under Seven 新石切店の基本情報

店舗名ピラティススタジオUnder Seven(アンダーセブン) 新石切店
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金【月額料金】
グループ月4回 8,800円
セミパーソナル月4回 24,800円
パーソナル月2回 19,600円
パーソナル月4回 35,200円
パーソナル月8回 61,600円
パーソナル2回+マットグループ2回 22,000円

【都度払い】
グループ 3,300円
パーソナル 12,000円

【入会金等】
入会金 20,000円
体験あり(4,980円~24,500円)
所在地〒5818013 大阪府東大阪市西石切町3丁目4−27 402
アクセス近鉄けいはんな線 「新石切駅」徒歩1分
地図
営業時間平日/祝日 10:00~21:00
土曜日  10:00~20:00
定休日日曜日
電話番号090-6379-3733
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページUnder Seven 新石切店の予約はこちら
公式HPUnder Seven 新石切店公式サイト
※料金は全て税込みです
Under Seven 新石切店の特徴
  • 40代以上の方向けのピラティススタジオ
  • 人柄を重視して選ばれたインストラクター
  • 最大2名のセミパーソナルレッスン

Under Seven 新石切店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • グループ、パーソナル、セミパーソナルから選べる
  • 運動初心者もOK
  • 男性も利用可能
  • 料金が高い
  • 日曜休み

Under Seven 新石切店は、40代以上の方を対象としたピラティススタジオです。忙しい日々の中で、自分の体調が後回しになりがちな40代の方々に、週に1回は自分の体と向き合う時間を持ってほしいと考えています。

経験豊富なインストラクターが、年齢や体調に合わせたエクササイズをサポート。技術だけでなく、インストラクターの人柄にも定評があり、「続けられた」と感じている方が多いのも特徴です。

レッスンは、マットを使ったグループクラス、マシンを使ったパーソナル・セミパーソナルセッションから選べます。体験レッスンは1回だけでなく、有効期限1ヶ月のチケット制もあり、自分に合っているかをしっかり確かめられるでしょう。まずは体験に参加してみてください。

ピラティスナビ編集部

1ヶ月体験後当日入会で入会金が無料になります。

Under Seven 新石切店の口コミ・レビュー

初めてのパーソナルマシンピラティスに、最初は上手く出来るのか心配でしたが、丁寧に姿勢をみてからレッスンを進めて下さいます。
1回目からとても楽しく、細かいところまで教えていただけるので時間がすぐに過ぎてしまいました。
どの先生も知識も豊富で安心してレッスンが受けられています。

引用:Googleマップ

ピラティス初心者50代、
これからの体作りの為にと思いパーソナル体験を受け楽しすぎてそのまま入会させて頂きました!トレーナーの方も親切丁寧で分かりやすく教えて下さるので毎週通うのが楽しみです!
今後もよろしくお願いします。

引用:Googleマップ

Faire une conversation(東大阪市加納3丁目)

Faire une conversation
引用:https://coubic.com/ikumepilates

Faire une conversationの基本情報

店舗名ピラティス | Faire une conversation
種類マットピラティス
料金【月額料金】
プライベートピラティス
月4回 28,000円
月2回 16,000円

【都度払い】
プライベート 8,800円
セミプライベート 4,500円

【回数チケット】
ピラティスプライベート5回 41,250円
プライベート・セミプライベート10回券 33,000円

【入会金等】
入会金 5,000円
体験あり(プライベート5,000円・ペア1人3,500円)
所在地〒578-0901 大阪府東大阪市加納3丁目3−15
アクセスJR学研都市線「住道」駅より徒歩25分
地図
営業時間水 09:00~13:00
金 10:30~13:00
土 09:00~16:00
定休日月・火・木・日曜日
電話番号
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページFaire une conversationの予約はこちら
公式HPFaire une conversation公式サイト
※料金は全て税込みです
Faire une conversationの特徴
  • 完全個室の女性専用プライベートスタジオ
  • ダンサー・振付家として活動しているインストラクター
  • PMA認定資格保有

Faire une conversationのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • マットピラティスのため自宅でも繰り返しトレーニングできる
  • 完全個室の女性専用のため周りを気にせず安心してレッスンを受けられる
  • 初心者でも安心
  • マシンピラティスはない
  • 営業日が少ない

Faire une conversationは、東大阪市加納にある完全個室の女性専用プライベートピラティススタジオです。身体の理論に基づいた、安全で無理のないトレーニングを行います。

マンツーマンレッスンでの指導は、運動初心者の方でも安心です。身体と心に向き合い、健康とエクササイズのサポートをしてもらえますよ。マットピラティスのため、動きを学べば自宅でもマット1枚で動けます。

身体の不調をなんとかしたい人、肩こり・腰痛に悩まされている人は、ぜひ一度Faire une conversationに足を運んでみてください。営業日が少ないため、早めの予約がおすすめです。

ピラティスナビ編集部

体験レッスン後に月謝プラン加入か回数券購入で入会金無料になります。

Faire une conversationの口コミ・レビュー

呼吸や骨盤の位置など優しく教えてもらい、そんなに激しい動きをしていないのにじんわり汗をかき普段使っていない筋肉を使い体の硬い私でも楽しかったです🎶
施設も綺麗で初めてのマンツーマンレッスンでしたが一から分かりやすく丁寧に指導してくれました!

引用:Googleマップ

先月からお世話になっております。
私自身体が硬く、大勢の中でするのが苦手なタイプなので、マンツーマンで丁寧に教えて頂けるのでとても助かっています。毎回違ったメニューを考えて下さり、しっかり身体に効果が現れてているなと毎回実感しております。今後ともよろしくお願い致します☺️

引用:Googleマップ

Pilates studio oboc(東大阪市西石切町3丁目)

Pilates studio oboc
引用:https://pilatesoboc.wixsite.com/oboc

Pilates studio obocの基本情報

店舗名Pilates studio oboc
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
グループレッスン
月4回 22,000円
追加レッスン 5,500円
月6回 31,900円
追加レッスン 4,950円

【都度払い】
メンバー価格
グループレッスン 8,250円
プライベートレッスン 11,000円

非メンバー価格
グループレッスン 9,350円
プライベートレッスン 14,300円

【入会金等】
入会金 5,500円
体験あり(グループ4,400円/プライベート11,000円)
所在地〒579-8013 大阪府東大阪市西石切町3-3-27 出口ビル3F
アクセス近鉄けいはんな線 「新石切駅」徒歩1分
地図
営業時間毎月のスケジュールをご確認ください
定休日日・月曜日
電話番号050-7123-8520
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページPilates studio obocの予約はこちら
公式HPPilates studio oboc公式サイト
※料金は全て税込みです
Pilates studio obocの特徴
  • 女性専用・少人数制ボディメイクスタジオ
  • グループリフォーマーレッスンが受けられる
  • プライベートレッスンもある

Pilates studio obocのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • リフォーマーのグループレッスンができる
  • 駅チカで通いやすい
  • インストラクター自身がピラティスで体型を変化させた経験がある
  • 日曜休み
  • お子様連れNG

Pilates studio obocは、全国でも数少ない女性専用の少人数制ボディメイクグループリフォーマースタジオです。ピラティスを基本に、インストラクター自身が実践して得た知識をもとに、女性らしい体型づくりに特化したプログラムを提供しています。

マシンを使って、負荷を調整しながら効率よく身体を鍛えるピラティスです。グループレッスンといっても最大4名までなので、1人1人にしっかりとサポートが行き届きます。

月謝メンバーの予約は毎月25日0時から、体験や都度払いの予約は毎月27日0時から受付がスタートします。まずは体験してみたいという方は、予約のタイミングに注意してください。

ピラティスナビ編集部

体験当日の入会に限り、入会金が1,000円オフになります。

Pilates studio obocの口コミ・レビュー

たくさんの日射しが入り、ゆったりとしたスタジオで、とても明るく気さくな先生です😊
ひとりひとりに合わせて丁寧に指導してくださるので、全く知識がなくても大丈夫です!

今まで体を動かす事を色々挑戦しましたが、どれも続かなかったのに楽しく続ける事が出来てます🎵

そして、長年悩まされてた腰痛と肩凝りとは無縁になりました😊

レッスンが終ると体だけではなく、気持ちもスッキリします!

『身体作りに年齢は関係ない』本当にその通りです。

先生には感謝の気持ちでいっぱいです💕

引用:Googleマップ

少人数のスタジオで、個々のレベルに合わせて丁寧に動きを教えていただけますし、このご時世でも安心して通えます。
先生が勉強熱心な方で、学びを惜しみなく提供してくださるので、いつも刺激的です。
さらに歳を重ねても、元気に動けると思わせてくれるスタジオです!

引用:Googleマップ

ピラティスアヴニール東大阪花園店(東大阪市花園東町2丁目)

ピラティスアヴニール東大阪花園店
引用:https://pilates.avenir-training.com/stores-2/higashiosaka-hanazono/

ピラティスアヴニール東大阪花園店の基本情報

店舗名ピラティスアヴニール東大阪花園店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
マンツーマン月4回 30,800円

【回数チケット】
1回 8,470円
8回 61,600円
16回 123,200円
24回 184,800円
32回 264,600円
48回(継続限定) 369,600円

【入会金等】
入会金 8,000円
体験あり(2,980円)
所在地〒578-0931 大阪府東大阪市花園東町2丁目6−33 ONEメゾン東花園 1階
アクセス近鉄奈良線「東花園」駅より徒歩6分
地図
営業時間7:00~23:00
定休日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページピラティスアヴニール東大阪花園店の予約はこちら
公式HPピラティスアヴニール東大阪花園店公式サイト
※料金は全て税込みです
ピラティスアヴニール東大阪花園店の特徴
  • 完全個室のプライベートスタジオ
  • 経験豊富なトレーナー在籍
  • パーソナルトレーニングと回数券の相互利用可能

ピラティスアヴニール東大阪花園店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • マンツーマンのため手厚いサポートが受けられる
  • 駐車場あり
  • お子様連れOK
  • 最初に回数券を買うのが高い
  • 希望時間に予約が取りづらいことがある

ピラティスアヴニール東大阪花園店は、近鉄奈良線「東花園駅」南出口から徒歩6分の場所にある、完全個室のプライベートスタジオです。他の人と一緒のレッスンではないので、人目を気にせず、自分だけのペースで集中してトレーニングができます。

医療従事者や国家資格保有者、民間資格を持つ経験豊富なトレーナーが在籍しており、1人1人に合わせたトレーニングを提供します。チケット制なので、忙しい方でも自分のスケジュールに合わせて通いやすいのが特徴です。

プライベートレッスンはお子様連れでもOK。産後の女性も安心して通える環境が整っています。3人以上のセミパーソナルレッスンもあるので、通いやすいスタイルを選んでください。

ピラティスナビ編集部

体験希望の方は、InstagramのDMに「体験レッスン」と送信してください。

ホットヨガスタジオLAVA 長田店(大阪市長田中1丁目)

ホットヨガスタジオLAVA 長田店の基本情報

店舗名ホットヨガスタジオLAVA 長田店
種類ホットヨガ
料金【月額料金】
10,800円/フルタイム
9,800円/デイタイム
18,800円/プレミアムフリー
16,800円/フリー
8,800円/マンスリーメンバー4
4,800円/学割マンスリープラン4

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
体験あり(500円)
所在地〒577-0013 大阪府東大阪市長田中1丁目4−17 長田センタービル 3F
アクセス地下鉄中央線・近鉄けいはんな線「長田」駅より徒歩1分
地図
営業時間レッスンスケジュールにより異なる
定休日金曜日
電話番号03-6387-3577
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガスタジオLAVA 長田店の予約はこちら
公式HPホットヨガスタジオLAVA公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガスタジオLAVA 長田店の特徴
  • 女性専用のホットヨガスタジオ
  • 日本人女性の体型や体質に合わせたプログラムを提供
  • 初めての方でもインストラクターがしっかりサポート

ホットヨガスタジオLAVA 長田店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • マシンピラティスと暗闇キックボクシングにも通い放題のプランがある
  • 親しみやすいインストラクターがいる
  • 駅チカで通いやすい
  • LAVAでピラティスはできない
  • 駐車場なし

ホットヨガスタジオLAVA 長田店は、地下鉄中央線・近鉄けいはんな線「長田」駅から徒歩1分の場所にある女性専用のホットヨガスタジオです。駅から近く、通いやすい立地で、仕事帰りにも立ち寄りやすいのが魅力です。

長田店は、スタッフの対応の良さが評判で、楽しく通っている方が多いスタジオです。ホットヨガを通じて、発汗や老廃物の排出を促し、肌質の改善や肩こりの解消、シェイプアップなどさまざまな効果を実感できます。

スタジオに通う方の80%以上が未経験からスタートしていますが、インストラクターによる丁寧な指導があるので、初心者でも安心して参加できます。マシンピラティスや暗闇キックボクシングも通い放題のプランがあり、目的に応じてレッスンを組み合わせることも可能です。まずは体験レッスンを試してみてください。

ピラティスナビ編集部

体験レッスンは手ぶらセットつきなので気軽に参加できます。

ホットヨガスタジオLAVA 長田店の口コミ・レビュー

こちらのスタジオは lava通常レッスン以外の良いSPレッスンが多く、府外ですが月2回程通ってます(近くの方が羨ましい)
いつ訪店しても 笑顔で迎えてくださるし、
他店と比べると、お掃除や整頓が行き届いていると思います
これからも通いたいですね

引用:Googleマップ

体重を落としたくて、お友達に誘われて通い始めました。1ヶ月1キロ減と無理のない目標をたて、2ヶ月で4キロ減。
2年ほど、エステやフィットネスにも行ったりしてましたが、全然減らなかったので、よかったです。2ヶ月間ほとんど毎日通いましたが…体調もとてもよくなって、むくみや腰痛はかなり改善されました。肩、首のこりはまだとれないですが、毎日続けていたらきっとそのうちよくなるだろう、と。
着れなかった服も着れるようになって、楽しみも増えて55歳ですが、これからまだまだ人生楽しもーってエネルギーもらってます!

引用:Googleマップ

Attitude【アティチュード】(東大阪市長堂3丁目)

Attitude【アティチュード】
引用:https://attitudegym.net/

Attitude【アティチュード】の基本情報

店舗名ピラティス&パーソナルジム Attitude【アティチュード】
種類マシンピラティス
料金【都度払い】
パーソナルトレーニング 8,800円
ペアトレーニング 10,000円

【回数チケット】
パーソナルトレーニング
4回 32,000円
8回 62,000円
12回 90,000円

【食事改善ダイエット】
食事指導(3週間) 36,000円
体験あり(5,500円)
所在地〒577-0056 大阪府東大阪市長堂3丁目2−7 モアビル 202
アクセス近鉄奈良線「布施」駅より徒歩3分
地図
営業時間平日 10:00~20:30
土 10:00~17:00
定休日日・月曜日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページAttitude【アティチュード】の予約はこちら
公式HPAttitude【アティチュード】公式サイト
※料金は全て税込みです
Attitude【アティチュード】の特徴
  • 国家資格者も通う信頼性が高いスタジオ
  • 最新のマシンピラティス完備
  • 体調に合わせた独自のメソッドのリンパケアストレッチが受けられる

Attitude【アティチュード】のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • プライベート空間で周りの目を気にせずトレーニングできる
  • 姿勢改善やダイエット効果も実感できる
  • チケット制で通いやすい
  • 日曜休み
  • 無料駐車場なし

Attitude【アティチュード】は、運動・栄養・休養の3つの柱で姿勢改善を目指し、不調のない身体を取り戻すためのパーソナルトレーニングスタジオです。ピラティスや筋トレ、ストレッチ、栄養指導を通じて身体を整え、潜在能力を引き出します。

隠れ家的なプライベート空間で、周りの目を気にせず集中してトレーニングができます。信頼と実績のあるトレーナーによる指導は人気が高く、柔道整復師や鍼灸師、理学療法士などの専門家も通うほどです。

今話題のマシンピラティスを活用したトレーニングで、気になる姿勢の根本的な改善を目指しましょう。体験レッスンでは、しっかりとしたカウンセリングを行い、1人1人に合ったトレーニングを提供します。1回のセッションで変化を実感している方も多いです。まずは体験レッスンを試してみてください。

ピラティスナビ編集部

体験予約は公式LINEやホームページから受け付けています。

Attitude【アティチュード】の口コミ・レビュー

私は側湾症で足も外反母趾、年々,筋力も落ちて来て,姿勢も悪くなって来て、なんとかしないと…と思いレッスンを受けることに。トライアルレッスンを受けただけで、すーと姿勢が整い,身体が軽く,なんととてもスムーズに歩けるではないですか!!
その後,2週間に1回のペースで通っています。
スタジオも綺麗で,昔ラガーマンの先生,とても気さくでおしゃべりも楽しく,食事,栄養,その人その人の身体のことをとても勉強されていて,とても頼りになります。
ヘビーなエクササイズをしなくても,身体のストレッチ,呼吸,ピラティスで、身体変わっていくんだと本当に実感しています。家でも教えていただいたストレッチなど,無理なく続けられます。
身体が少しずつ変わっていくのがとても嬉しく楽しみです。

引用:Googleマップ

ピラティスとパーソナルジムに興味があり、通い始めました。
体験の際から、明確な目標を決めて自分のペースに合わせてトレーニングをしてくださるので、無理なく自宅でもトレーニングを続けられています。
元々、運動経験もなく不安も多くありましたが、想像していたような激しい運動というよりストレッチや姿勢改善など、運動が苦手な自分にも続けられる内容です。

通い始めて1ヶ月半が経過しましたが、当初の目標である姿勢が良くなっていると実感したり、家族から痩せた?と言われるようになりました。
食事面の意識も変わり、通い始めてよかったと思っています!

引用:Googleマップ

chocoZAP東大阪稲田(東大阪市稲田本町2丁目)

chocoZAP東大阪稲田の基本情報

店舗名chocoZAP東大阪稲田
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
3,278円

【入会金等】
入会金 3,000円
事務手数料 2,000円
体験なし
所在地〒577-0007 大阪府東大阪市稲田本町2丁目1−60 1F
アクセス地下鉄中央線・近鉄けいはんな線「長田」駅より徒歩15分
地図
営業時間24時間
定休日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページchocoZAP東大阪稲田の予約はこちら
公式HP
chocoZAP公式サイト
※料金は全て税込みです
※使い放題はトレーニングマシンに限ります
※一部、テナント規制により 24時間営業ではない店舗・休館日がある店舗もございます
※サービスおよび関連設備は店舗により異なり、取扱いのない店舗もございます
chocoZAP東大阪稲田の特徴
  • 24時間365日営業のコンビニジム
  • 月額3,278円(税込)で全てコミコミ
  • マシンピラティスができる

chocoZAP東大阪稲田のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • リーズナブルな料金でマシンピラティスができる
  • 予約不要・着替え不要・靴の履き替え不要
  • 専用駐車場あり
  • インストラクターによるサポートがない
  • 最寄り駅から少し遠い

chocoZAP東大阪稲田は、月額3,278円(税込)で利用できる24時間365日営業のコンビニジムです。服装自由で靴の履き替えも不要なので、スキマ時間を利用して気軽に通えます。全店舗利用可能なので、自分のペースに合わせて通いやすいのも特徴です。

東大阪稲田店にはピラティスマシンも完備されており、予約不要・追加料金なしで自由に利用できます。説明書や専用の動画を見ながら自分でトレーニングができるため、初心者の方でも安心して始められます。

アプリから簡単に入会でき、継続の縛りもないので、マシンピラティスを試してみたい方にも最適です。まずはアプリから入会して、気軽にスタートしてみてください。

ピラティスナビ編集部

最短3分で利用開始できます。

chocoZAP東大阪稲田の口コミ・レビュー

筋肉が強くなる

引用:Googleマップ

新しくできた店舗で、利用しやすいです

引用:Googleマップ

【料金相場】東大阪のピラティス

東大阪のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い3,000円~12,000円
月額制3,000円~62,000円
回数券制8,000円~370,000円
東大阪のピラティスの料金相場 比較表

東大阪にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

東大阪に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ

名称LEAN BODY
レッスン方式オンラインレッスン
料金12ヶ月プラン:1,628円/月
月額プラン:2,178円/月
体験レッスン2週間無料体験
入会金・解約金無料
男性利用
公式SNSInstagram
体験申し込みLEAN BODYの無料体験の詳細
公式HPLEAN BODY公式サイト
LEAN BODYの特徴
  • さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
  • オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
  • 14日間の無料体験があるので試しやすい

LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。

オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。

実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。

無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

ピラティスナビ編集部

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

東大阪のピラティスでよくある質問

東大阪でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

東大阪のピラティスでよくある質問
  • 東大阪に男性でも通えるピラティスはある?
  • ピラティスに向いてない人は?
  • マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
  • ピラティスは何回やれば効果が出る?
  • ピラティス初心者は週何回が理想?

東大阪に男性でも通えるピラティスはある?

ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、東大阪にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。

しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビ編集部

ピラティスナビがおすすめする東大阪で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです

ピラティスに向いてない人は?

ピラティスは、早く効果を実感したい人という人には向いていません。
数回だけでダイエットできたり体型が変わったりと効果が出るわけではないので、即効性を求める人には不向きです。

また、筋肉をつけたい人にも向いていません。
ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、外から見てわかるような筋肉はつきません。筋肉を大きくしたい場合は、筋トレも行いましょう。

マシンピラティスは月に何回がおすすめ?

マシンピラティスは、最低でも週に1回、月に4回が一般的な目標ラインです。さらに、慣れてきて週に2~3回の頻度で月に10回以上通えるのであれば、より効果を実感できるでしょう。

また、マシンピラティスは月に2回行い、それ以外はオンラインでマットピラティスを行うなどでも、自分のライフスタイルに合っていて長く続けられるならそれも効果的な通い方だと思います。

ピラティスナビ編集部

自分の生活に合わせて通い方を考えるといいですね。

ピラティスは何回やれば効果が出る?

ピラティスの発案者であるジョセフ・ピラティス氏は、10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」という有名な言葉を残しています。 

この言葉から、まずは10回を目指してピラティスに取り組んでみましょう。週1回レッスンを受けるとすると、約3ヶ月ですね。

少しでも効果を実感できるとモチベーションアップにつながり、ピラティスの魅力にはまっていくこと間違いありません。

ピラティス初心者は週何回が理想?

ピラティスの効果を感じるには、週に2〜3回程度のエクササイズが理想的です。

特に初心者は、間隔があいてしまうと身体が元の状態に戻ろうとしてしまうためです。またピラティスの動きや呼吸法を早く身につけるためにも、週に2〜3回通えると効果を早く実感できます。

ただ、ほとんどのスタジオは 週1回、月4回のレッスンを想定していることが多いです。週の回数よりも、無理のない頻度で長く続けることを優先しましょう。

東大阪の人気おすすめピラティスまとめ

東大阪でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、東大阪のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次