十三のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

十三のおすすめピラティススタジオ

「十三でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、十三ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

阪急電鉄神戸線、宝塚線、京都線「十三」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、十三でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 十三でおすすめのピラティススタジオ
  • 十三駅周辺のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

十三でのピラティススタジオの選び方

十三でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

十三のピラティスの選び方
  • 料金は安いか?
  • グループかパーソナルか?
  • レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?
  • インストラクターの質は高いか?

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

グループかプライベートか?

マシンピラティス
プライベートレッスン
ピラティスのグループレッスン
グループレッスン

ピラティスのレッスンは、プライベートレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。

レッスン形式プライベートレッスングループレッスン
メリット・オーダーメイドのレッスンが可能
・個人ごとに細かく見てもらえる
・料金が比較的安い
・安い分多く通える
・周りの人がモチベーションになる
デメリット・料金が高く頻繁に通えない・細かい指導が受けられない
・習慣化は自分次第

さらに昨今は、その中間の少人数レッスン(セミパーソナル/セミプライベート)も登場しています。

レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。

毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。

インストラクターの質は高いか?

スタジオ選びでは、どんなインストラクターが在籍しているのか確認するのもおすすめです。ピラティスの指導には必ずしも資格が必要ではありませんが、指導資格を持っているインストラクターは、解剖学や運動学などの専門知識があり、より細かく指導してくれます。資格は、以下のような国際的な資格を取得しているかをチェックしてみましょう。              

十三のおすすめピラティススタジオ7選

十三で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

十三駅周辺には、ピラティスができるスタジオがたくさんあります!

PILATES STUDIO Viola(大阪市淀川区十三本町1丁目)

PILATES STUDIO Viola
引用:https://www.arigatomybody.com/

PILATES STUDIO Violaの基本情報

店舗名PILATES STUDIO Viola ピラティス スタジオ ヴィオラ
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金【回数チケット】
パーソナル
1回券 8,250円
2回券 14,300円
4回券 27,720円
6回券 40,260円

グループ60分(2~3名)
 会員価格 4,950円

グループマットピラティス45分(1~6名)
会員価格 2,750円

【入会金等】
入会金 11,000円
体験あり(セミパーソナル5,500円/パーソナル7,700円)
所在地〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目9−19
アクセス阪急電鉄神戸線、宝塚線、京都線「十三」駅より徒歩5分
地図
営業時間平日の最終受付 18:30
土日祝日の最終受付 15:40
定休日要確認
電話番号
男性利用ペアレッスンなら可
公式SNSInstagram
予約ページPILATES STUDIO Violaの予約はこちら
公式HPPILATES STUDIO Viola公式サイト
※料金は全て税込みです
PILATES STUDIO Violaの特徴
  • 女性専用スタジオ
  • パーソナル・グループ可
  • マシンピラティスもできる

PILATES STUDIO Violaのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 9割の方が初心者で安心して始められる
  • チケット制で通いやすい
  • 紹介や男女のペアであれば男性も受講可能
  • 支払方法は現金のみ
  • 妊娠中の方は利用不可

PILATES STUDIO Violaは、阪急十三駅より徒歩5分の女性専用スタジオです。反り腰や巻き肩、身体のだるさ、運動不足など、日常の不調を整えるためのピラティストレーニングを行っています。

通っている方の約9割がピラティス初心者。初めての方でも安心してスタートできる環境です。インストラクターは、学生時代にダンサーを目指していた経歴を持ち、一人ひとりの体の悩みや目的に合わせた丁寧なレッスンを提供しています。

これまでに舞台女優やプロダンサーへの指導実績があり、企業向けの健康経営サポートなど幅広く活動。レッスンではマシンやマットを使い、周囲を気にせずリラックスして体を動かせるのも嬉しいポイントです。体験レッスンも受付中です。気になる方は、ぜひ公式LINEから気軽に問い合わせてみてください。

ピラティスナビ編集部

初心者の方におすすめです。

PILATES STUDIO Violaの口コミ・レビュー

初めてのマシンピラティスでした。
普段意識していない複数の部分に意識を向けながら動くのは難しかったですが、1度だけでも体が軽くなり、BeforeAfterの写真でも変化を感じられたのが嬉しかったです♪

Yuumi先生は、声や話し方は可愛くて優しいけど、ハキハキもしていて違うところはちゃんと指摘してくれました。
何を意識して動けば良いのか、私の悪い癖などを丁寧に教えてくれてとても分かりやすかったです。
初めてのピラティスがYuumi先生のところで良かったです!
継続して頑張ろうと思います。

引用:Googleマップ

初めてのピラティスで緊張しておりましたが、とても丁寧に優しく接して頂き、とても充実した時間を過ごすことができました。
長らくの肩こりや姿勢の悪さの原因を見抜いて頂き、これから通うのが楽しみです!
室内の内装も可愛くてテンションがあがりました😊

引用:Googleマップ

ピラティス・トトヤセ 十三店(大阪市淀川区十三本町2丁目)

ピラティス・トトヤセ 十三店
引用:https://pilates-totoyase.com/juzo/

ピラティス・トトヤセ 十三店の基本情報

店舗名ピラティス・トトヤセ 十三店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
月2回 19,600円
月4回 35,200円
月8回 61,600円

【都度払い】
整体×マシンピラティス
1回 10,000円

【入会金等】
入会金 11,000円
体験あり(1,000円)
所在地〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町2丁目2−16 エスパシオン十三ビル 402
アクセス阪急電鉄神戸線、宝塚線、京都線「十三」駅より徒歩2分
地図
営業時間10:00~20:00
定休日不定休
電話番号070-7660-3846
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページピラティス・トトヤセ 十三店の予約はこちら
公式HPピラティス・トトヤセ 十三店公式サイト
※料金は全て税込みです
ピラティス・トトヤセ 十三店の特徴
  • 女性専用で安心の担当制
  • 完全マンツーマンの整体×マシンピラティス
  • 継続縛りなし月額制スタジオ

ピラティス・トトヤセ 十三店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 月2回から通える
  • 整体×マシンピラティスの相乗効果でキレイに痩せる
  • 完全個室のマンツーマン指導
  • 男性は利用不可
  • 専用駐車場なし

ピラティス・トトヤセ 十三店は、整体とマシンピラティスを組み合わせた女性専用スタジオです。整体で姿勢や骨格の歪みを整えながら、ピラティスでしなやかに引き締まった身体づくりを目指します。

その場しのぎのダイエットではなく、年齢とともに変化しやすい体型にもじっくり向き合い、理想のスタイルをしっかりサポートしてくれます。「整えて、痩せる」。そんな女性のための本格的なスタジオです。

インストラクターはプロの知識と経験を活かし、10年後、20年後も健康的に過ごせる体づくりをサポート。1人1人の体の悩みや目標に合わせた、オーダーメイドのプログラムを提供しています。

完全個室の担当制レッスンなので、運動が苦手な方やピラティス初心者の方でも安心して通えます。体験レッスンも実施中なので、気になる方はぜひ一度、気軽に試してみてください。

ピラティスナビ編集部

体験レッスンは定員になり次第締め切りますので早めの予約がおすすめです。

ピラティス・トトヤセ 十三店の口コミ・レビュー

パーソナルでのピラティスが以前より気になっており、体験に伺いました。
インストラクターのAkikoさんよりとても丁寧に、わたしの身体の状態や使い方の良し悪しを教えてくださり、体験なのにレッスンをしっかり受けた気分になりました。
今後続けて改善していくのが楽しみになりました!

引用:Googleマップ

まず整体で整えていただき、ピラティスで膝裏もも裏を鍛え、腹筋を使いました。体験前後に全身の写真を撮ってもらったので、どれだけ違いができたか目に見えて分かりやすく整体ピラティスの効果が実感できました!担当のゆかりさんが優しく丁寧に教えてくださり褒めてくださったので、続けられそうです!

引用:Googleマップ

ピラティススタジオスリーランズ(大阪市淀川区十三東2丁目)

ピラティススタジオスリーランズ
引用:https://www.three-lands.com/

ピラティススタジオスリーランズの基本情報

店舗名ピラティススタジオスリーランズ
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金【都度払い】
プライベート 7,700円
セミプライベート 5,500円
グループ 3,300円

【ポイント】
20ポイント 22,000円
40ポイント 44,000円
60ポイント 66,000円

【入会金等】
入会金 11,000円
体験あり(2,200円~5,500円)
所在地〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東2丁目10−8 Merci Osaka, 4階
アクセス阪急電鉄神戸線、宝塚線、京都線「十三」駅より徒歩3分
地図
営業時間月~金 10:30~20:15
土日祝 9:15~18:00
定休日不定休
電話番号06-6390-6305
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページピラティススタジオスリーランズの予約はこちら
公式HPピラティススタジオスリーランズ公式サイト
※料金は全て税込みです
ピラティススタジオスリーランズの特徴
  • 大阪市内から通いやすいプライベートスタジオ
  • ピラティスを中心としたレッスンをトレーナーとマンツーマンで受けられる
  • スタッフが1人1人に最適なプログラムを作成

ピラティススタジオスリーランズのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 森林浴のような空間でリラックスしながらトレーニングできる
  • マスターストレッチで全身ストレッチできる
  • 駅チカ
  • 週末は予約が取りづらい
  • 専用駐車場なし

ピラティススタジオスリーランズは、トレーナーとマンツーマンでピラティスのレッスンが受けられる、完全プライベートのスタジオです。熊野杉を使用した温もりある床と、自然光が差し込む心地よい空間は、まるで森林浴をしているかのよう。静かで安心感のある雰囲気の中で、リラックスしながらレッスンを受けられます。

レッスンでは、マットピラティスやマシンピラティスはもちろん、マスターストレッチなど多彩なメニューを提供。
1人1人の身体の状態や目的に合わせて、スタッフが最適なプログラムを提案してくれます。

また、Tye4(タイフォー)という専用器具を使った、ピラティスの進化系エクササイズも体験可能です。体験レッスンも実施中なので、少しでも気になる方はぜひ一度お試しください。

ピラティスナビ編集部

体験レッスンは、希望日の1日前までに電話しましょう。Web申し込みの場合は2日前まで可能です。

SOELU ソエル 大阪十三店(大阪市淀川区十三本町2丁目)

SOELU ソエル 大阪十三店の基本情報

店舗名マシンピラティス&フィットネススタジオSOELU ソエル 大阪十三
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
ライトプラン 3,278円
スタンダードプラン 7,678円
プレミアムプラン 10,978円

【入会金等】
入会金&事務手数料 10,000円
体験あり(無料)
所在地〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町2丁目2−16 エスパシオン十三ビル 2F3F
アクセス阪急電鉄神戸線、宝塚線、京都線「十三」駅より徒歩3分
地図
営業時間6:30~24:00
定休日
電話番号06-6795-9898
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページSOELU ソエル 大阪十三店の予約はこちら
公式HPSOELU ソエル 大阪十三店公式サイト
※料金は全て税込みです
SOELU ソエル 大阪十三店の特徴
  • 24時間営業
  • 豊富なマシン使い放題&スタジオレッスン受け放題
  • コスパ抜群で続けやすいスタジオ

SOELU ソエル 大阪十三店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 早朝から深夜まで営業しているため通いやすい
  • よもぎ蒸し受け放題
  • オンラインフィットネス使い放題
  • プランにより受け放題の範囲が限定される
  • 一度に予約できる数に上限がある

SOELU ソエル 大阪十三店は、マシンピラティスやヨガ、よもぎ蒸しなどが通い放題で楽しめる、女性専用のフィットネススタジオです。軽く汗を流す運動から、全身をバランスよく鍛える本格的なトレーニングまで、目的に合わせて選べるマシンが充実しています。気になる部分を集中的に引き締めたい方にもおすすめです。

さらに、マシンだけでなくスタジオレッスンも受け放題。ヨガ・ピラティス・トレーニング・ZUMBAなど、豊富なプログラムから気分や体調に合わせて参加できます。

サロンで受けると高価なよもぎ蒸しも、通い放題プランに含まれていてとってもお得です。たくさん通えてコスパが抜群なところも、大きな魅力のひとつです。オンラインフィットネスも使い放題なので、忙しい日や外出が難しいときも自宅で気軽にレッスンを受けられます。まずは無料体験レッスンから、気軽にお試しください。

ピラティスナビ編集部

オンラインとリアルのハイブリッド型フィットネスで毎日身体を動かせます。

LIBELTE.woman(大阪市淀川区塚本4丁目)

ピラティス&コンディショニングジムLIBELTE.woman
引用:https://libelte2025.com/libelte-woman/

LIBELTE.womanの基本情報

店舗名ピラティス&コンディショニングジムLIBELTE.woman
種類マシンピラティス
料金【都度払い】
パーソナルトレーニング
50分 8,800円
90分 11,000円

グループトレーニング 12,000円/回
体験あり(6,600円)
所在地〒532-0026 大阪府大阪市淀川区塚本4丁目6−24
アクセス阪急電鉄神戸線、宝塚線、京都線「十三」駅より徒歩20分
地図
営業時間10:00~21:00
定休日日曜・祝日
電話番号06-6390-8710
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページLIBELTE.womanの予約はこちら
公式HPLIBELTE.woman公式サイト
※料金は全て税込みです
LIBELTE.womanの特徴
  • 女性専用のパーソナルレッスン
  • 看護師・産業カウンセラーのインストラクター
  • ダイエットにかかわる食事内容の相談もできる

LIBELTE.womanのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 都度払い制で通いやすい
  • 入会金0円
  • 豊富な知識と医学的な経験を持つトレーナーによるオーダーメイドプログラムが受けられる
  • 駅から少し距離がある
  • 日曜・祝日休み

LIBELTE.womanは、「女性の美と健康を追求する」パーソナルジムです。マシンピラティスだけでなく、トレーニング、ヘッドマッサージ、栄養指導、メンタルケアまで幅広くサポート。心と体の両面からアプローチできる、女性のためのトータルケアが魅力です。

トレーナーは看護師・産業カウンセラー・分子栄養学アドバイザーの資格を持つ、医学的知識と豊富な経験を兼ね備えたプロフェッショナルです。整体で体を整えながら、マシンピラティスでエイジングケアを目指せます。

通っている方の約9割が運動未経験者で、20代〜70代まで幅広い世代の女性が、それぞれのペースで通っています。
初回は丁寧なカウンセリングを行い、1人1人に合わせたオーダーメイドのプログラムを作成。無理なく安心してスタートできます。まずは体験レッスンから、自分に合ったケアを試してみてください。

ピラティスナビ編集部

広々した個室空間でマンツーマンレッスンが受けられます。

LIBELTE.womanの口コミ・レビュー

自分の体型が気になり、通い始めて1ヶ月ほど経ちましたが、すごく効果を感じています。
体重が落ちたのもありますが、体型も綺麗になってきて満足しています^_^

食事や栄養についてもたくさん教えていただけるので、パーソナルに通い始める前よりも健康になったと思います。

先生もとても気さくに話しかけてくださって、体を動かすのが楽しくてこれからも通い続けたいです♪

引用:Googleマップ

4年程通わせて頂いています。
体型もだいぶ変化しましたし
いつもとても親身になって頂き感謝しています。

引用:Googleマップ

ホットヨガスタジオLAVA 十三店(大阪市淀川区十三本町2丁目)

ホットヨガスタジオLAVA 十三店の基本情報

店舗名ホットヨガスタジオLAVA 十三店
種類ホットヨガ
料金【月額料金】
10,800円/フルタイム
9,800円/デイタイム
18,800円/プレミアムフリー
16,800円/フリー
8,800円/マンスリーメンバー4
4,800円/学割マンスリープラン4

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
体験あり(500円)
所在地〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町2丁目1−26 NLC十三ビル 4F
アクセス阪急電鉄神戸線、宝塚線、京都線「十三」駅より徒歩1分
地図
営業時間各曜日のレッスンスケジュールにより異なります
定休日木曜日
電話番号0120-649-766
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガスタジオLAVA 十三店の予約はこちら
公式HPホットヨガスタジオLAVA公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガスタジオLAVA 十三店の特徴
  • 多彩なプログラムが用意されたホットヨガスタジオ
  • 初めての方でもインストラクターによる丁寧な指導が受けられる
  • 阪急神戸線・宝塚線・京都線「十三駅」西口より徒歩1分

ホットヨガスタジオLAVA 十三店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • マシンピラティスと暗闇キックボクシングにも通えるプランがある
  • 駅チカで通いやすい
  • 女性専用のため安心して通える
  • LAVAでマシンピラティスはできない
  • 駐車場なし

ホットヨガスタジオLAVA 十三店は、「十三」駅から徒歩1分の駅チカにある、日本最大級のホットヨガスタジオです。NLC十三ビルの4階にあり、女性専用スタジオなので、1人でも安心して通えるのが嬉しいポイントです。

LAVAのレッスンは、日本人女性の体型や体質に合わせて設計されたオリジナルプログラム。発汗を促す最適な温度と湿度の中で、柔軟性を高めながら代謝アップやデトックス効果も期待できます。「想像以上の効果を感じた」という声も多数見られます。

LAVAのホットヨガだけでなく、マシンピラティスのRintosullや、暗闇キックボクシングのBurnesStyleにも通い放題になるプランもあり、相乗効果を求める方にとってはとてもお得です。まずは体験レッスンから、自分のペースで始めてみましょう。

ピラティスナビ編集部

通い方によってプランが選べます。

ホットヨガスタジオLAVA 十三店の口コミ・レビュー

スタッフの皆さんが優しくて、明るい雰囲気です。出来ない事は出来る範囲で良いので無理なく出来るし、逆に頑張ろうと言う気になって足繁く通っています。個人差あるでしょうが、私はお肌ツルツルに、便通が大変良くなりました。続けて痩せれるといいなと思っています。

引用:Googleマップ

通って4ヶ月目、週2回ペースで体脂肪率が4%落ちました。肩こりからの頭痛をどうにかしたくて始めましたが、頭痛はすっかりなくなり感謝です。足のむくみもマシになってます。
毎回めっちゃ汗をかくので気持ちいいです。が、私の場合は普段から汗をかきやすくなったので、夏場は服装に注意が必要です、笑。
インストラクターのみなさんが丁寧に教えてくれるし気さくに相談もできるので、健康的に運動をしたい人にオススメです。

引用:Googleマップ

ゴールドジム十三大阪(大阪市淀川区新北野1丁目)

ゴールドジム十三大阪
引用:https://www.goldsgym.jp/shop/27130

ゴールドジム十三大阪の基本情報

店舗名ゴールドジム十三大阪
種類マットピラティス
料金【月額料金】
大阪エリアメンバー
フルタイム 12,100円
ゴールド 18,700円

レギュラーメンバー
フルタイム 11,550円
ゴールド 17,050円

ファミリー 8,000円
ファミリー②名 10,450円

デイタイム 9,350円
ホリデイ 8,800円
プール&スパ 9,350円
学生 8,250円
中学生会員 6,050円 

【入会金等】
入会登録料 5,500円
体験あり(2,860円)
所在地〒532-0025 大阪府大阪市淀川区新北野1丁目9−15 ホテルプラザオーサカ内 2F
アクセス阪急電鉄神戸線、宝塚線、京都線「十三」駅より徒歩8分
地図
営業時間9:00~23:30
定休日第2月曜日・夏季・年末年始
電話番号06-6307-3222
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページゴールドジム十三大阪の予約はこちら
公式HPゴールドジム十三大阪公式サイト
※料金は全て税込みです
ゴールドジム十三大阪の特徴
  • 初心者からアスリートまで使えるフィットネスクラブ
  • 日本トップクラスのインストラクターが多数在籍
  • ゴールドジム最大の総面積約1,000坪

ゴールドジム十三大阪のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 通い方によってプランが選べる
  • 女性専用プログラムがある
  • 駐車場3時間無料
  • マシンピラティスはない
  • 全て女性専用ではない

ゴールドジム十三大阪は、国内最大級のフィットネスジムです。初心者から上級者まで幅広く対応し、トレーニング施設やプール、サウナ、各種プログラムが充実しています。

国内最大級の広さを誇るジムで、十三駅より徒歩8分とアクセスも良好です。本格的なマシンも取り揃えています。スタジオプログラムも豊富です。日本トップクラスのインストラクターが在籍し、6ジャンル、約50種類のスタジオプログラムが用意されています。

ピラティスはマットで行いますが、筋トレと融合すればさらなるメリットが期待できます。初心者から上級者まで誰でも気軽に参加できるので、ぜひ一度参加してみてください。

ピラティスナビ編集部

2週間通い放題の2WEEKSトライアルのメニューもあります。

ゴールドジム十三大阪の口コミ・レビュー

ゴールドジムらしく所狭しとマシンが置かれていて年季の入ったものもありました。
地下に駐車場があり車で行けるのは助かりましたが、駐車場は狭くて少し怖かったです。

引用:Googleマップ

かなり年季の入ったマシンが多いですが、施設は広くて快適です。大浴場があるのは本当に有難い。
セノーのペックフライが最高です!あれは無くならないでほしい!

引用:Googleマップ

【料金相場】十三のピラティス

十三のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い5,000.円~11,000円
月額制3,000円~66,000円
回数券制8,000円~40,000円
十三のピラティスの料金相場 比較表

十三にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

十三に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ

名称LEAN BODY
レッスン方式オンラインレッスン
料金12ヶ月プラン:1,628円/月
月額プラン:2,178円/月
体験レッスン2週間無料体験
入会金・解約金無料
男性利用
公式SNSInstagram
体験申し込みLEAN BODYの無料体験の詳細
公式HPLEAN BODY公式サイト
LEAN BODYの特徴
  • さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
  • オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
  • 14日間の無料体験があるので試しやすい

LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。

オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。

実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。

無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

ピラティスナビ編集部

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

十三のピラティスでよくある質問

十三でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

十三のピラティスでよくある質問
  • 十三に男性でも通えるピラティスはある?
  • ピラティスに向いてない人は?
  • マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
  • ピラティスは何回やれば効果が出る?
  • ピラティス初心者は週何回が理想?

十三に男性でも通えるピラティスはある?

ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、十三にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。

しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビ編集部

ピラティスナビがおすすめする十三で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです

ピラティスに向いてない人は?

ピラティスは、早く効果を実感したい人という人には向いていません。
数回だけでダイエットできたり体型が変わったりと効果が出るわけではないので、即効性を求める人には不向きです。

また、筋肉をつけたい人にも向いていません。
ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、外から見てわかるような筋肉はつきません。筋肉を大きくしたい場合は、筋トレも行いましょう。

マシンピラティスは月に何回がおすすめ?

マシンピラティスは、最低でも週に1回、月に4回が一般的な目標ラインです。さらに、慣れてきて週に2~3回の頻度で月に10回以上通えるのであれば、より効果を実感できるでしょう。

また、マシンピラティスは月に2回行い、それ以外はオンラインでマットピラティスを行うなどでも、自分のライフスタイルに合っていて長く続けられるならそれも効果的な通い方だと思います。

ピラティスナビ編集部

自分の生活に合わせて通い方を考えるといいですね。

ピラティスは何回やれば効果が出る?

ピラティスの発案者であるジョセフ・ピラティス氏は、10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」という有名な言葉を残しています。 

この言葉から、まずは10回を目指してピラティスに取り組んでみましょう。週1回レッスンを受けるとすると、約3ヶ月ですね。

少しでも効果を実感できるとモチベーションアップにつながり、ピラティスの魅力にはまっていくこと間違いありません。

ピラティス初心者は週何回が理想?

ピラティスの効果を感じるには、週に2〜3回程度のエクササイズが理想的です。

特に初心者は、間隔があいてしまうと身体が元の状態に戻ろうとしてしまうためです。またピラティスの動きや呼吸法を早く身につけるためにも、週に2〜3回通えると効果を早く実感できます。

ただ、ほとんどのスタジオは 週1回、月4回のレッスンを想定していることが多いです。週の回数よりも、無理のない頻度で長く続けることを優先しましょう。

十三の人気おすすめピラティスまとめ

十三でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、十三のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次