六本松のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

六本松のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

「六本松でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、六本松ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

福岡市地下鉄七隈線「六本松」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、六本松でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 六本松でおすすめのピラティススタジオ
  • 六本松駅周辺のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

六本松でおすすめのピラティススタジオ
URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)
引用:https://urbanclassic.jp/
  • マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせたボディメイクスタジオ
  • 1回30分のサーキット形式
  • 1人ずつ違う動きを行うので自分のペースでワークアウトできる

\ 六本松を始めピラティススタジオ全国展開中! /

※体験受付中

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

六本松でのピラティススタジオの選び方

六本松でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

六本松のピラティスの選び方
  • マシンピラティスかマットピラティスか?
  • エクササイズの種類や強度も要チェック
  • 通いやすいか?
  • 料金は安いか?

マシンピラティスかマットピラティスか?

マシンピラティス
マシンピラティス
マットピラティス
マットピラティス

ピラティススタジオを選ぶ際、マシンピラティス or マットピラティスはとても大きなポイントです。それぞれ一長一短があるので、一方だけが優れているというものではありませんが、あなたに合ったスタイルや強度のピラティスができるかも、事前に見ておきましょう。

一般的にはマシンピラティスは初心者に向いているとされていますが、マットピラティスに比べると専用のマシンを使うだけに、パーソナルピラティスに限られていたり、また料金も高めに設定されている傾向があります。

エクササイズの種類や強度も要チェック

ピラティススタジオによって、エクササイズの種類や強度は異なります。

運動に慣れていないなら、強度が低い初心者用レッスンがあるか確認しましょう。もともと運動の経験があり、強度が高いレッスンを希望するなら上級者向けのエクササイズがあるかの確認をしてください。

ピラティスナビ編集部

初心者から上級者までトレーニングができるスタジオを選べば、ステップアップもしやすくなるためおすすめです。

通いやすいか?

六本松でピラティススタジオを探す際は、公共交通機関の利便性だけでなく、車でのアクセスや駐車場の有無も重要なポイントになります。特に通勤経路や買い物ついでに立ち寄りやすい場所なら、忙しい日常の中でも無理なく通い続けることができます。雨の日などでは、歩く距離が短いとモチベーションを保ちやすいでしょう。

また、夜遅い時間帯のレッスンに参加する場合は、安全面にも配慮しましょう。街灯の少ない道は慣れていないと不安になりがちなので、明るい通りに面したスタジオや、車での移動がしやすい環境だと安心感が高まります。アクセスのしやすさは継続的に通うための大きなカギ。自分のライフスタイルや移動手段に合ったスタジオを選ぶことが、長く続ける秘訣になります。

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

六本松のおすすめピラティススタジオ7選

六本松で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

「六本松」駅周辺には、駅チカで子連れOKやパーソナルも選べるスタジオが揃っています。

URBAN CLASSIC PILATES 六本松店(福岡市中央区草香江2丁目)

URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)
引用:https://urbanclassic.jp/

URBAN CLASSIC PILATES 六本松店の基本情報

店舗名URBAN CLASSIC PILATES 六本松店
種類・マシンピラティス
・TRX(ファンクショナルトレーニング)
料金【月額料金】
マンスリー4 9,680円
マンスリー8 11,880円
レギュラー 14,080円

【入会金等】
入会金 11,000円
事務手数料 5,500円
入会時施設利用料 2,200円

※店舗や時期によって割引有り
体験なし
所在地〒810-0045 福岡県福岡市中央区草香江2丁目1−5 A*G六本松 5F
アクセス福岡市地下鉄七隈線「六本松」駅より徒歩2分
地図
営業時間平日 9:30~21:30
土祝 9:30~19:30
※平日13:00~14:00の時間帯はマシンメンテナンスおよび店内全体の消毒実施
定休日日曜日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページURBAN CLASSIC PILATES 六本松店の予約はこちら
公式HP
URBAN CLASSIC PILATES公式サイト
※料金は全て税込みです
URBAN CLASSIC PILATES 六本松店の特徴
  • マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせたボディメイクスタジオ
  • 1回30分のサーキット形式
  • 1人ずつ違う動きを行うので自分のペースでワークアウトできる

URBAN CLASSIC PILATES 六本松店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 予約不要で気軽に通える
  • 1回30分なのでスキマ時間のトレーニングに最適
  • TRXで全身ワークアウトもできる
  • 体験レッスンなし
  • 日曜休み

URBAN CLASSIC PILATES 六本松店は、マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせたサーキット形式のスタジオです。グループレッスンではなく、1人ずつ異なる動きを行うスタイルなので、自分のペースで身体を動かすことに集中できます。

利用者からは「予約制ではないので好きな時間に行ける」「3分ごとにローテーションでメニューが変わるのが良い」といった口コミが多く、予約不要で通いやすいシステムが高評価。明るく優しく指導してくれるインストラクターも人気です。

駅チカでアクセスしやすく、仕事帰りやお出かけついでなどスキマ時間に気軽に立ち寄れるのも魅力。1回30分のトレーニングなので、運動が苦手な方でも無理なく続けられます。

ピラティスナビ編集部

体験はありませんが、見学会はいつでも受付中です。また時期によって大幅な割引があるのでチャンスをお見逃しなく!

URBAN CLASSIC PILATES 六本松店の口コミ・レビュー

予約不要で仕事帰りに通えるので運動不足解消とリフレッシュにとても良いです!
最初は週2〜3程度通えたらいいなぁ〜と思って入会しましたが、気づけば平日仕事帰りに毎日のように通っています。
ピラティス初心者の運動不足で、仕事終わりメンタルぐったり状態でも、無理のない運動量で30分メニューなのでさくっと通えるのでありがたいです。
ピラティスに行った翌日は目覚めも良く普段使わない筋肉の程よい筋肉痛にも効果を感じています。
あと何よりスタッフさんの丁寧な指導と優しい声かけでモチベが上がって頑張れています。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

引用:Googleマップ

育休中に産後の体型戻しと、運動習慣づけのために通い始めました。予約不要でフラッと来れるので通うハードルが低く、運動中のインストラクターさんの声かけもあり、今のところ続けられています。
セミパーソナルみたいな感じで良いです。声かけしてもらっている時とそうじゃない時の自分の動きの違いも感じます。(1人じゃまだまだなもので…)
マシンピラティスは初めてでしたが、補助付きの筋トレのような感じ。2分×5種目×2回でだいたい30分の運動なので、無理なくやれています。
通い放題と月8回、4回と自分のスケジュールに合わせてプランも調整できるので、仕事復帰しても続けていきたいと思います(^^)

引用:Googleマップ

uzuPILATES(福岡市中央区六本松2丁目)

uzuPILATES
引用:https://trusting-sparrow-3c4.notion.site/uzu-PILATES-19caac8333438026994af91128ce131f

uzuPILATESの基本情報

店舗名uzuPILATES
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
パーソナルレッスン
月4回 28,000円
月3回 22,500円
月2回 15,400円
月1回 8,000円

セミパーソナルレッスン
月4回 20,000円
月3回 16,500円
月2回 11,400円
月1回 12,000円

【入会金等】
入会事務手数料 5,000円
体験あり(3,500円~5,000円)
所在地〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松2丁目12−6
アクセス福岡市地下鉄七隈線「六本松」駅より徒歩4分
地図
営業時間スケジュールにより異なる
定休日不定休
電話番号
男性利用紹介のみ可
公式SNSInstagram
予約ページuzuPILATESの予約はこちら
公式HPuzuPILATES公式サイト
※料金は全て税込みです
uzuPILATESの特徴
  • 女性専用プライベートピラティススタジオ
  • セミプライベートレッスンもある
  • キッズスペースがある

uzuPILATESのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 友だちや家族、カップルでセミパーソナルレッスンも可能
  • 駅チカで通いやすい
  • お子さま連れOK
  • 男性は紹介のみ
  • スケジュールにより営業時間が異なる

uzuPILATESは、福岡市中央区六本松にあるピラティスのプライベートスタジオです。女性専用で、男性は紹介者のみ利用できます。

「友達と一緒に体験できて楽しくレッスンが受けられた」「理論的に細かく身体の動きを見てもらえた」といった口コミが多く、セミプライベートでの楽しさや細部まで見てもらえる丁寧な指導が高評価。インストラクターは元小学校教員の経歴を持ち、分かりやすく丁寧なレッスンが好評です。

uzuPILATESは、キッズスペース完備でお子様連れもOK。子育て中の女性でも通いやすい環境が整っています。自然光が差し込む心地よい空間で、心も身体もリフレッシュしましょう。

ピラティスナビ編集部

最新のマシン設備が整っているので、目的に合わせたメニューを組んでもらえますよ!

uzuPILATESの口コミ・レビュー

運動不足が気になりレッスンを受けました。普段使えてない筋肉が、使えてとても良かったです。レッスン後は膝の調子もよく、歩きやすくなりました。
スタジオは駅近で交通の便も良く、開放感がありとても居心地がいいです。これからも
継続していきたいと思います。

引用:Googleマップ

友人と2人で体験させて頂きました。
プライベートなので、その都度、わからない事は聞く事ができて、先生も優しくて初心者にはとてもありがたかったです。

色々なマシンを体験させてもらい、
終わった後は体がスッキリしました!
普段の生活だけでは、身体を伸ばしたり、色んな所を動かしたり出来ていないんだなぁと実感しました。
素敵なスタジオで、リフレッシュできて、良い日になりました。

引用:Googleマップ

kuon 六本松店(福岡市中央区六本松2丁目)

kuon 六本松店
引用:https://www.kuon-pilates.com/

kuon 六本松店の基本情報

店舗名ピラティススタジオkuon 六本松店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
月4回 28,000円
月3回 22,500円
月2回 15,400円

【都度払い】
8,000円

【入会金等】
入会金 11,000円
体験あり(5,000円)
所在地〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松2丁目10−24 サンド渡邊 403号
アクセス福岡市地下鉄七隈線「六本松」駅より徒歩1分
地図
営業時間8:00~21:00
定休日要確認
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページkuon 六本松店の予約はこちら
公式HPkuon 六本松店公式サイト
※料金は全て税込みです
kuon 六本松店の特徴
  • パーソナル専門レッスンスタジオ
  • 男女問わず10~70代まで幅広い方が通っている
  • スタジオ貸し切りのレッスン

kuon 六本松店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 周りを気にせずレッスンに集中できる空間
  • その日の体調に合わせたレッスンが受けられる
  • お子さま連れOK
  • グループレッスンは桜坂店
  • 振替は月1回まで

kuon 六本松店は、「六本松」駅から徒歩1分にあるマシンピラティス専門のパーソナルスタジオです。完全個室の空間なので周りを気にせずレッスンに集中でき、パーソナル指導のためお子様連れでも安心して通えます。

「分かりやすく指導してくれて、初回から姿勢の変化がすぐに出た」「自分の悩みや改善したいところをしっかり聞いてもらい、重点的に見てもらえる」といった口コミがあり、高い指導力と実感できる効果が好評。駅から近く、分かりやすい立地も人気のポイントです。

自宅でできるトレーニング方法も教えてもらえるので、運動を習慣化しやすいのも魅力。グループレッスンが気になる方は、姉妹店の桜坂店もチェックしてみましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベート空間で特別感を味わえます。

kuon 六本松店の口コミ・レビュー

地下鉄六本松の駅から、1分かからないところにあるプライベートスタジオです。
非日常を感じるキレイな空間で、効果的なピラティスのレッスンを受けられるので、帰るときには、背筋がピンと伸びて、心も身体も満たされた気分になります。
インストラクターの先生は、ほんわかした雰囲気ながら経験豊富で、指導は本当にわかりやすく的確です。キレイな姿勢と美脚、スッキリしたウェストを手に入れるために、楽しみながら通っています。

引用:Googleマップ

初めてのピラティスパーソナルレッスン受講させていただきました。先生が一つ一つ優しく丁寧に教えてくださるので、緊張せずリラックスして受けることができました。ピラティスマシーンを使いながら楽しく1時間があっという間でした!レッスン前後で姿勢を見てもらい、歪みや改善点、アドバイスもしてもらえました。先生のように綺麗になれるよう、是非また受講したいと思いました!ありがとうございました!

引用:Googleマップ

ルルピラ六本松(福岡市中央区六本松2丁目)

ルルピラ六本松
引用:https://bodyhackerslab.com/lulupilates/ropponmatsu/

ルルピラ六本松の基本情報

店舗名ルルピラ六本松(マンツーマンピラティススタジオ)
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
プレミアム会員
月2回 19,250円
月4回 38,280円
月8回 76,450円

スタンダード会員
月2回 23,650円
月4回 47,300円
月8回 87,780円

ライト会員
月2回 29,590円
月4回 54,780円
月8回 104,280円

【入会金等】
入会金 22,000円
体験あり(8,800円)
所在地〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松2丁目9−24 アンバー六本松 3F
アクセス福岡市地下鉄七隈線「六本松」駅より徒歩3分
地図
営業時間8:00~23:00
定休日
電話番号092-707-1630
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページルルピラ六本松の予約はこちら
公式HPルルピラ六本松公式サイト
※料金は全て税込みです
ルルピラ六本松の特徴
  • 1対1のマンツーマン指導
  • 産後ダイエットやブライダルにも対応
  • 福岡のスポーツチームとも連携している

ルルピラ六本松のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • ペア割などお得な割引あり
  • 食事指導つき
  • お子様連れOK
  • 継続期間によって料金が異なる
  • 専用駐車場なし

ルルピラ六本松は、完全予約制のマンツーマンピラティススタジオです。食事指導つきで、子連れで通えるため産後ダイエットにもぴったり。スタジオ内は全面人工芝を取り入れており、お子様が過ごしやすい工夫もされています。

「無理なく身体を動かせる」「優しく丁寧に指導してもらえるので、運動初心者にもおすすめ」といった口コミが多く、運動に自信のない方でも安心して通える環境が好評。マンツーマンで1人1人を手厚くサポートしてくれる点も魅力です。

同じ空間でパーソナルトレーニングも受けられるため、それぞれの目的や要望に合わせたトレーニングが可能。専属インストラクター制なので、信頼関係を築きながら継続できます。子どもの身体づくりやパフォーマンスアップ、けが予防にもおすすめです。

ピラティスナビ編集部

月額制だけでなく、チケット回数券や単発・都度払いにも対応していますので詳細は問い合わせてみましょう!

ルルピラ六本松の口コミ・レビュー

中央区六本松にあるルルピラ六本松店さんでピラティスを受けてみました!
個々の身体の悩みに合わせてエクササイズを実施してもらいました😊
説明は初心者でも分かりやすく、自分のペースに合わせてやってもらえたので初めての方でも無理なく出来ます!
店内の雰囲気も明るくて通いやすい感じの印象でオススメです✨

引用:Googleマップ

身体がスッキリ、楽になります!ピラティス始める前と比べて、筋力も少しアップした気がします♪ マンツーマンで丁寧に接してくださるインストラクターさんにはいつも感謝です!
子連れでも対応してくれるので、ママの皆さんもぜひ行かれてみてくださいー!

引用:Googleマップ

emmie(福岡市中央区草香江1丁目)

emmie
引用:https://emmie521.wordpress.com/#otoiawase

emmieの基本情報

店舗名emmie福岡市六本松ピラティススタジオ
種類マットピラティス
料金【都度払い】
プライベート 3,500円
セミプライベート 2,500円/人
オンライン 1,000円
体験あり(2,000円)
所在地〒810-0045 福岡県福岡市中央区草香江1丁目1−4 ヴィガー大濠 505
アクセス福岡市地下鉄七隈線「六本松」駅より徒歩4分
地図
営業時間要確認
定休日要確認
電話番号
男性利用要確認
公式SNSInstagram
予約ページemmieの予約はこちら
公式HPemmie公式サイト
※料金は全て税込みです
emmieの特徴
  • 姿勢改善・ダイエット・産前産後ケアに対応
  • マットやストレッチポールなどのツールを使用したトレーニング
  • 理学療法士歴10年以上のインストラクターがサポートしてくれる

emmieのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 知識と経験豊富なインストラクターによる指導が受けられる
  • オンライン対応可
  • お子さま連れOK
  • 人気が高く受付ストップしていることがある
  • マシンピラティスはない

emmieは、「六本松」駅から徒歩4分にある、完全プライベートルームのピラティススタジオです。個別・少人数制で、1人1人の状態をしっかり把握しながら、悩みに合わせた理想的な身体づくりをサポートしてくれます。

インストラクターは理学療法士歴10年のベテランで、解剖学や運動学に基づいた専門的な知識を持ち、ポストリハビリの考え方も取り入れたSTOTTピラティスの資格を保有。安心して任せられる点が魅力です。

口コミでは「マンツーマンで身体に合わせてレッスンしてくれた」といった声があり、体幹を鍛えながら姿勢改善できるところが高評価。単に運動するのではなく、身体の使い方を意識しながら動かせるのもポイントです。その日の体調に合わせてプログラムを調整してくれるので、レッスン後は身体がスッキリ楽になりますよ。

ピラティスナビ編集部

オンラインピラティスにも対応しています。まずは公式ラインに登録してみましょう!

emmieの口コミ・レビュー

初めてのピラティスでしたが、マンツーマンで身体に合わせてレッスンしてくださったので、無理なく楽しく受ける事ができました。身体の歪みなどもチェックされるので、身体が整うのを実感出来ます☺️✨体幹を鍛えながら、姿勢も改善できるので、続けてお願いしようと思います。ありがとうございました😊

引用:Googleマップ

studio03 六本松店(福岡市中央区梅光園1丁目)

studio03 六本松店
引用:https://www.kaatsu-studio03.com/ropponmatsu/

studio03 六本松店の基本情報

店舗名studio03 六本松店
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金【月額料金】
リフォーマーピラティス
月4回 29,800円
月6回 43,800円
月8回 56,300円

グループレッスンヨガ・マットピラティス
月4回 8,800円
通い放題 13,200円

少人数制マシンピラティス
月2回 9,900円
月4回 16,800円
月6回 24,700円

【回数チケット】
リフォーマーピラティス10回 83,000円
グループレッスンヨガ・マットピラティス10回 29,000円
少人数制マシンピラティス10回 55,600円

【入会金等】
入会金 22,000円
体験あり(5,500円)
所在地〒810-0035 福岡県福岡市中央区梅光園1丁目2−7 高橋ビル 202
アクセス福岡市地下鉄七隈線「六本松」駅より徒歩3分
地図
営業時間月〜金 10:00〜22:00
土日祝 9:00〜17:00
定休日
電話番号092-732-7720
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページstudio03 六本松店の予約はこちら
公式HPstudio03 六本松店公式サイト
※料金は全て税込みです
studio03 六本松店の特徴
  • 月会費制パーソナルトレーニングジム
  • マンツーマンのマシンピラティスもできる
  • グループやマットピラティスなどプランが豊富

studio03 六本松店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 駅チカで通いやすい
  • 女性専用で初めての女性も安心してトレーニングできる
  • お子様連れOK
  • 男性は利用不可
  • 専用駐車場なし

studio03 六本松店は、女性専用のボディメイクスタジオです。パーソナルトレーニングやマシンピラティスを中心に、ダイエット・ボディメイク・姿勢改善をサポート。運動初心者からトレーニング経験者まで幅広く通えます。

口コミでは「的確にトレーニングの姿勢や角度を修正してもらえるので、ピンポイントで効果を感じる」「ウエストが引き締まってきた」「お腹に縦線が入るようになった」とあり、丁寧で正確な指導により効果を実感している人が多数です。また、「優しく面白いトレーナーのおかげで、トレーニングが頑張れる」と好評です。

ピラティスはパーソナル・グループ・マット・マシンなど、自分に合ったメニューを選択できます。短期集中ボディメイクコースもあるため、早く結果を出したい方にもおすすめです。

ピラティスナビ編集部

まずは相談だけでもOK!気になる方はまず問い合わせてみましょう。

studio03 六本松店の口コミ・レビュー

今年の1月から通い始めて半年経ちました!

ダイエットというより、姿勢や体型の改善、運動する習慣をつけたいという思いで通い始めました。

運動経験もないど素人ですが、トレーナーの皆さんが少しの成長でも褒めてくださるので楽しく続けられます♪笑
あと、マシンピラティスをした後は整体に行ったようなスッキリ感があるので、体の不調がある人にもお勧めしたいです!
私は始めてから肩こり軽減されました〜!

これからも週一の運動習慣として続けていきたいです!

引用:Googleマップ

週4コースに通い始めてもうすぐ2ヶ月ですが、すでにお腹の筋肉に筋が入ってきました!
毎回、的確にトレーニングの姿勢、角度を修正してもらえるので、ピンポイントで効いているのを感じキツイながらも楽しめています!トレーナーのみなさんも爽やかで明るく、とても雰囲気の良いジムです。体の動かし方の癖から懲りやすい箇所を教えてもらえたり、自宅でできることや食事についても相談でき、パーソナルはとても良いと思っています!
おすすめです☆

引用:Googleマップ

グランジュテスタジオ(福岡市中央区梅光園1丁目)

グランジュテスタジオ
引用:https://grandjete-studio.com/

グランジュテスタジオの基本情報

店舗名グランジュテスタジオ
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
グループマット
月2回 5,500円
月3回 7,700円
月4回 9,900円

グループコンビ
月2回 6,900円
月3回 9,900円
月4回 13,200円

パーソナル
月1回 7,100円
月2回 13,200円
月3回 19,800円
月4回 26,400円

セミパーソナル
月1回 8,800円

【都度払い】
スチューデント 2,500円
マット 3,900円
コンビ 4,400円
セミパーソナル 9,900円
※入会金無料

【回数チケット】
マット5回 15,400円
コンビ5回 19,800円

【入会金等】
入会金 6,600円
体験あり(2,200円~5,500円)
所在地〒810-0035 福岡県福岡市中央区梅光園1丁目2−7 高橋ビル 502
アクセス福岡市地下鉄七隈線「六本松」駅より徒歩3分
地図
営業時間10:00〜
定休日木曜日、祝日、お盆、年末年始
電話番号090-7291-0936
男性利用要確認
公式SNSInstagram
予約ページグランジュテスタジオの予約はこちら
公式HPグランジュテスタジオ公式サイト
※料金は全て税込みです
グランジュテスタジオの特徴
  • マットとマシンを使ったピラティススタジオ
  • グループレッスンでもマシンが使える
  • 最大5名のグループレッスンとパーソナルレッスン

グランジュテスタジオのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 曜日は固定ではなく自由に選べる
  • 理学療法士資格保有のインストラクターが在籍
  • マット+マシンサーキットができるコンビメニューがある
  • 現金または振込支払い
  • 前日21:00以降のキャンセルはキャンセル料がかかる

グランジュテスタジオは、マシンとマットを使ったピラティスを実施しているスタジオです。理学療法士の資格を持つインストラクターによる専門的で安心感のある指導が受けられます。

「理学療法士なので安心感がある」「少人数制なので1人1人に的確なアドバイスをくれる」などの口コミがあり、インストラクターの高品質な指導が高評価。アットホームな雰囲気で、初めての方でも通いやすいのが魅力です。

グランジュテスタジオではレッスン回数や曜日の調整も可能で、忙しい方にもおすすめ。駅チカの好立地で通いやすく、英語も通じるため海外の方も利用しています。小学生向けのキッズピラティスも実施しており、親子で通えるスタジオです。

ピラティスナビ編集部

学生からシニア世代の方まで幅広く対応しています。

グランジュテスタジオの口コミ・レビュー

足腰肩いろんなところに痛みがあり、イギリス人のボスに勧められて体験したところ、すぐに改善の兆しが見え始め、継続を決意!!体のコアを使った運動が痛みの根本にアプローチできているようです◡̈⋆*子供なのに体が硬い娘/息子と一緒に楽しく通っています♪

引用:Googleマップ

理学療法士として働かれていた安心感と、その中で動き続ける身体つくりをして下さるアクティブさと、とても気さくな先生で気になる事も質問できるのがとても嬉しいです。

大人数だと、自分の動きが合っているのか不安になりますが、少人数制なので、レッスン中、個人個人に的確なアドバイスを下さいます。

マシンも導入されているのに、通い続けられるお値段なのがとても有難いです。

膝の靭帯の怪我をしていますが、クラスの最初に、状態を聞いてくれてアプローチを変えて下さったり、前回との身体の違いを教えてくれるので、より身体と向き合えます。

引用:Googleマップ

【料金相場】六本松のピラティス

六本松のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い3,000円~8,000円
月額制5,000円~77,000円
回数券制15,000円~83,000円
六本松のピラティスの料金相場 比較表

六本松にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

六本松のピラティスでよくある質問

六本松でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

六本松のピラティスでよくある質問
  • ピラティスはいつやるのが効果的?
  • ピラティスに向いてない人は?
  • ピラティスは月にいくらかかる?
  • ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?
  • ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?

ピラティスはいつやるのが効果的?

ピラティスは朝行うとその日のパフォーマンス向上の効果など期待され、良いとされています。ただし、仕事や学校、育児などで朝の時間がない方は多いと思うので自分の時間が空いたときに行えればいいでしょう。

タイミングとしては空腹時や満腹の時にはトレーニングしないようにしましょう。エネルギー不足であったり、集中力が欠けてしまうといったデメリットが挙げられます。

ピラティスナビ編集部

自分の生活に合わせて時間帯を調整すれば問題ないです。

ピラティスに向いてない人は?

ピラティスは、早く効果を実感したい人という人には向いていません。
数回だけでダイエットできたり体型が変わったりと効果が出るわけではないので、即効性を求める人には不向きです。

また、筋肉をつけたい人にも向いていません。
ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、外から見てわかるような筋肉はつきません。筋肉を大きくしたい場合は、筋トレも行いましょう。

ピラティスは月にいくらかかる?

ピラティスは、マシンピラティスかマットピラティスか、グループレッスンかプライベートレッスンかと選ぶレッスンスタイルによってかかる金額もだいぶ違ってきます。

ただ、鹿児島にあるスタジオは比較的リーズナブルな料金設定にしているところが多く、マシンピラティスのプライベートレッスンでも1回6,000円ほどで受けられるスタジオもあります。

マシンピラティスのグループレッスンだと10,000~15,000円程度が相場ですので、無理なく支払えるスタジオを選びましょう。

ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?

ピラティスで靴下を履くと、足が滑りにくくなったり、冷えを防いだりできるメリットがあります。足裏に負担をかけたくない方や、体が冷えやすい方は靴下を履いてピラティスを受けましょう。

しかし、ピラティスで靴下を履くと、脚がむくみやすくなるデメリットもあります。足がむくまないよう新陳代謝をしっかり高め、汗をかきたい方は靴下を履くのに注意が必要です。

ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?

ピラティス体験をする前には、ピラティスの種類や効果、注意点などを確認しておきましょう。インストラクターにご自身の体に関する悩みを打ち明け、適正な頻度やおすすめのマシンを確認するのもおすすめです。

スタジオの年齢層やレッスンを受ける人の目的も、チェックするとよいでしょう。客層が自分に合っているかを確認すれば、ご自身に合ったスタジオを見つけやすくなります。

六本松の人気おすすめピラティスまとめ

六本松でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、六本松のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

六本松でおすすめのピラティススタジオ
URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)
引用:https://urbanclassic.jp/
  • マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせたボディメイクスタジオ
  • 1回30分のサーキット形式
  • 1人ずつ違う動きを行うので自分のペースでワークアウトできる

\ 六本松を始めピラティススタジオ全国展開中! /

※体験受付中

ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次