千歳のおすすめピラティス【5選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

千歳のおすすめピラティス【5選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

「千歳でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、千歳ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

北海道千歳市でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、千歳でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 千歳でおすすめのピラティススタジオ
  • 千歳市のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

千歳でのピラティススタジオの選び方

千歳でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

千歳のピラティスの選び方
  • 通いやすいか?
  • グループかパーソナルか?
  • 料金は安いか?
  • レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

通いやすいか?

千歳でピラティススタジオを探す際は、公共交通機関の利便性だけでなく、車でのアクセスや駐車場の有無も重要なポイントになります。特に通勤経路や買い物ついでに立ち寄りやすい場所なら、忙しい日常の中でも無理なく通い続けることができます。雨の日などでは、歩く距離が短いとモチベーションを保ちやすいでしょう。

また、夜遅い時間帯のレッスンに参加する場合は、安全面にも配慮しましょう。街灯の少ない道は慣れていないと不安になりがちなので、明るい通りに面したスタジオや、車での移動がしやすい環境だと安心感が高まります。アクセスのしやすさは継続的に通うための大きなカギ。自分のライフスタイルや移動手段に合ったスタジオを選ぶことが、長く続ける秘訣になります。

グループかプライベートか?

マシンピラティス
プライベートレッスン
ピラティスのグループレッスン
グループレッスン

ピラティスのレッスンは、プライベートレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。

レッスン形式プライベートレッスングループレッスン
メリット・オーダーメイドのレッスンが可能
・個人ごとに細かく見てもらえる
・料金が比較的安い
・安い分多く通える
・周りの人がモチベーションになる
デメリット・料金が高く頻繁に通えない・細かい指導が受けられない
・習慣化は自分次第

さらに昨今は、その中間の少人数レッスン(セミパーソナル/セミプライベート)も登場しています。

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。

毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。

千歳のおすすめピラティススタジオ5選

千歳で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

千歳周辺の人気のスタジオをこの記事で紹介しています!

ARMOUR.GYM pilates studio(千歳市幸町)

ARMOUR.GYM pilates studio
引用:https://www.armour-gym.com/

ARMOUR.GYM pilates studioの基本情報

店舗名ARMOUR.GYM pilates studio
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
ボディメイクプラン(6ヶ月以上継続契約会員限定) 6,980円
プレミアムプラン(※1年以上継続契約会員限定) 6,980円
スタンダードプラン 8,480円

パーソナルトレーニング
15,000円/月4回
21,000円/月6回
26,000円/月8回

マシンピラティス
17,000円/月4回(会員14,000円)
25,000円/月6回
32,000円/月8回

【都度払い】
パーソナルトレーニング 6,000円/回
マシンピラティス 7,000円/回
気軽に都度利用 2,000円/回

【入会金等】
入会登録料 5,000円
体験あり(パーソナルトレーニング体験6,000円)
所在地〒066-0063 北海道千歳市幸町3丁目15番地 エレガンスビル 2F
アクセスJR千歳線千歳駅から徒歩10分
地図
営業時間平日 9:00〜21:00
土日祝 9:00〜20:00
定休日年末年始
電話番号0123-29-4610
男性利用要問い合わせ
公式SNSInstagram
予約ページARMOUR.GYM pilates studioの予約はこちら
公式HPARMOUR.GYM pilates studio公式サイト
※料金は全て税込みです
ARMOUR.GYM pilates studioの特徴
  • トレーニングを習慣化できるスタジオ
  • ダイエットに適したエクササイズが体験できる
  • 夜まで営業しているピラティススタジオ

ARMOUR.GYM pilates studioのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • お子さまの託児サービスあり
  • 平日は21時までなので仕事帰りにも通える
  • 都度払いもできる
  • 土日は20時に営業終了
  • 通常入会登録金がかかる

ARMOUR.GYM pilates studioは、マシンピラティスを使って健康的な身体づくりやボディメイクを目指せるスタジオです。一人ひとり目標に合わせたプランが楽しめる内容になっています。

料金プランは月額料金や都度払いが選べるため、自分自身の希望の通い方に合わせて選べるでしょう。平日の営業時間は21時までとなっており、仕事帰りや習い事終わりにも通いやすい体制です。

24時間年中無休でメールの問い合わせを受け付けているため、気になる方は一度相談してみるのもいいでしょう。公式インスタグラムでもピラティスについての情報を随時発信していますよ。

ピラティスナビ編集部

まずは公式サイトやインスタグラムをのぞいてみましょう!

ディライトピラティス千歳店(千歳市みどり台北)

ディライト千歳店 & ディライトピラティス
引用:https://personal-gym-delight.com/

ディライトピラティス千歳店の基本情報

店舗名ディライト千歳店 & ディライトピラティス
種類・マシンピラティス
・パーソナルレッスン
料金【回数チケット】
4回コース 30,800円
8回コース 52,800円
アフターコース 52,760円/8回 

ペアコース(2名まで) 10,000円/回

【入会金等】
入会金 22,000円
体験あり(2,000円)
所在地〒066-0083 北海道千歳市みどり台北1丁目3−7 未来ビル
アクセスJR千歳線サッポロビール庭園駅から車で6分
JR千歳線長都駅から車で4分
地図
営業時間9:00~22:00
定休日
電話番号0123-29-4821
男性利用要問い合わせ
公式SNSInstagram
予約ページディライトピラティス千歳店の予約はこちら
公式HPディライトピラティス千歳店公式サイト
※料金は全て税込みです
ディライトピラティス千歳店の特徴
  • ダイエットやボディメイクに最適なピラティススタジオ
  • 完全個室でプライベート空間でのレッスン
  • 体験レッスンや見学も歓迎のスタジオ

ディライトピラティス千歳店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 体験メニューあり
  • お子さん連れでもOK
  • 駐車場2台分完備
  • 入会金がかかる
  • 早朝レッスンはなし

ディライトピラティス千歳店は、完全個室のプライベートな空間でマシンピラティスを体験できるピラティススタジオです。ピラティス専用マシンはリフォーマーを採用しており、自分の身体に合わせて負荷を調節してのレッスンができます。

スタジオ前には駐車場が2台分確保されているため、レッスンの間駐車場料金を気にせずにトレーニングできるのも嬉しいポイントです。またお子さん連れでのレッスンもできるとのことなので、ご希望の方は予約の際に相談してみましょう。

1回60分のピラティスレッスンで、自分の理想のボディを目指せる場所といえます。気になる方は、見学や体験メニューから始めてみましょう。

ピラティスナビ編集部

完全個室で誰の目も気にせずエクササイズできる環境です!

ディライトピラティス千歳店の口コミ・レビュー

パーソナルピラティスに興味があり通い始めました。 普段、使わない筋肉を伸ばしたりして とても気持ちがいいです。 姿勢が良くなってきました。 なつきトレーナーさんはとても気さく明るくて 1時間のピラティスはあっという間です。 これからも宜しくお願いします。

引用:ディライトピラティス千歳店 Googleマップ

産後の体力回復とダイエットを目的に、娘が生後2ヶ月の時から通い始めました! 子育てしながら無理なくできる食事管理なども教えていただき助かっています。 優しいけれど時には厳しいトレーナーさんと、ラフな雰囲気の中で楽しんでます! お子様が小さい方にもオススメです👍

引用:ディライトピラティス千歳店 Googleマップ

ピラティスの部屋(千歳市勇舞)

ピラティスの部屋
引用:https://www.instagram.com/pila_tomo/

ピラティスの部屋の基本情報

店舗名ピラティスの部屋
種類マットピラティス
料金初回300円/回
2回目以降500円/回
(詳しくは要問い合わせ)
体験なし
所在地〒066-0078 北海道千歳市勇舞8丁目4−10
アクセスJR千歳線長都駅から徒歩13分
地図
営業時間レッスンスケジュールによる
定休日日~火、木・金
電話番号090-8635-3465
男性利用要問い合わせ
公式SNSInstagram
予約ページピラティスの部屋の予約はこちら
公式HPピラティスの部屋公式サイト
※料金は全て税込みです
ピラティスの部屋の特徴
  • 4人までの少人数制でのレッスン
  • 有資格者が丁寧に教えるマットピラティス
  • レッスンスケジュールは毎月Instagramで発信

ピラティスの部屋のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 有資格者のインストラクター
  • 少人数制で丁寧な指導が受けられる
  • イベント開催日もあり
  • レッスン開催日が限られている
  • 基本的にグループレッスンのみ

ピラティスの部屋は、FTPベーシックマットピラティスの資格をもつインストラクターがピラティスを指導してくれるスタジオです。4人までの少人数制となっていて、一人ひとりの身体の状態をしっかり見てくれます。

レッスンのスケジュールやレッスン内容については公式Instagramで発信しているため、チェックしてみてください。投稿されたレッスン風景からは親しみやすい雰囲気が伝わってきます。

料金は初回で300円とリーズナブルな設定で、初めての方でも気軽に参加しやすいでしょう。レッスン詳細はInstagramの投稿によるものなので、内容に変更がないか予約時に確認しておくと安心です。

ピラティスナビ編集部

気軽にピラティスを始めてみたい方にぴったりのスタジオです!

千歳市立千歳公民館(千歳市真町)

千歳市立千歳公民館
引用:https://www.chitose-kouminkan.com/

千歳市立千歳公民館の基本情報

店舗名千歳市立千歳公民館
種類ピラティス
料金レッスン内容による
体験なし
所在地〒066-0046 北海道千歳市真町176−3
アクセスJR千歳線千歳駅から車で6分
地図
営業時間9:00~22:00
定休日第一、第三月曜日(この日が祝日の場合は祝日の翌日)
年末年始(12月28日~1月4日)
電話番号0123-23-2740
男性利用可(レッスンについては各詳細を確認)
公式SNS
予約ページ千歳市立千歳公民館の予約はこちら
公式HP千歳市立千歳公民館公式サイト
※料金は全て税込みです
千歳市立千歳公民館の特徴
  • 誰でも気軽に参加しやすい場所
  • ピラティス以外にも健康教室などのイベントが行われている
  • 無料のセミナーも数多く開催されている

千歳市立千歳公民館のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 参加しやすい場所でエクササイズできる
  • 入会金などかからない
  • 駐車場あり
  • 継続的に通えない環境
  • 希望の講座が開催されているとは限らない

千歳市立千歳公民館は誰もが利用できる公民館です。毎日さまざまな講座やイベントが開催される場所でもあるため、ピラティス体験ができることがあります。

ピラティス以外にもヨガや健康体操、筋トレなどの講座を受けられる環境です。開催されている講座やイベントの情報は公式サイトで確認できるため、こまめにチェックしておくことをおすすめします。

講座を開くインストラクターについて、有資格者か経験豊富であるかなどを調べておくと安心して参加しやすいでしょう。また公民館には駐車場があるため、車で気軽にアクセスしやすいことが利用するメリットの1つとして挙げられます。

ピラティスナビ編集部

公民館で行われているさまざまなイベントに参加してみるのも楽しそうですね!

千歳市立千歳公民館の口コミ・レビュー

公民館教室参加のため利用しています。 古い建物なので、冬場の暖房開始前の時期がかなり寒いですが、暖房開始されたら大丈夫です。 トイレは改装されていてきれいです。

引用:千歳市立千歳公民館 Googleマップ

建物は少し歴史があるけど床がとても綺麗ですね🎵

引用:千歳市立千歳公民館 Googleマップ

pilates studio feel(恵庭市駒場町)

pilates studio feel
引用:https://pilatesfeel.info/

pilates studio feelの基本情報

店舗名pilates studio feel
種類・マシンピラティス
・パーソナルレッスン
料金【都度払い】
8,500円/回

【回数チケット】
5回チケット 37,000円
8回チケット 53,000円
体験あり(6,000円)
所在地〒061-1417 北海道恵庭市駒場町(詳細は予約時)
アクセスJR千歳線恵庭駅から徒歩15分
JR千歳線千歳駅から車で15分
地図
営業時間10:00~17:00
定休日日曜日・祝日
電話番号
男性利用要問い合わせ
公式SNSInstagram
予約ページpilates studio feelの予約はこちら
公式HPpilates studio feel公式サイト
※料金は全て税込みです
pilates studio feelの特徴
  • パーソナルレッスン専門のスタジオ
  • 一人ひとりのニーズに合わせてトレーニングしていく
  • 2025年4月にオープンの新スタジオ

pilates studio feelのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 入会金がかからない
  • マンツーマンのレッスンが受けられる
  • マシンピラティス完備
  • 複数人で受けるグループレッスン希望の方は不向き
  • 17時までの営業となるため、仕事帰りなどには通いづらいかも

pilates studio feelは、2025年4月にオープンしたばかりの新しいピラティススタジオです。プライベートレッスンでのマシンピラティスを体験することが可能となります。

「身体と心を整える」ことを重要とするこちらのスタジオでは、一人ひとりの目的に合わせたトレーニングを提供してもらえます。ピラティスで姿勢が改善されることで、さまざまな身体へのプラスの変化が現れたという声が多いそうです。

回数券だけでなく都度払いもできるため、自分の利用頻度に合わせた通い方ができます。住所の詳細は予約時に説明してもらえるので、スタジオが気になる方は一度お問い合わせしてみるといいでしょう。

ピラティスナビ編集部

プライベート空間でピラティスに集中することができます。

pilates studio feelの口コミ・レビュー

今までいくつかピラティスを受けてきましたが、こんなに身体が良くなる体感ができたのはfeelが初めてです。
巻き肩、反り腰などは目で見てわかるレベルで変わりました!
何より、このみ先生が優しい。気さくに接してくれるので、人見知りな私でも大丈夫でした。
値段も他より安いし、通いやすいです。

引用:pilates studio feel Googleマップ

肩まわりがスッキリして、首が長くなり身長が伸びた感じがしました!

お尻とモモ裏にしっかり筋肉痛がきました!いくつかピラティススタジオには行きましたが、変化をここまで感じられたのは初めてでした!続けてみようと思います!

引用:pilates studio feel Googleマップ

【料金相場】千歳のピラティス

千歳のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い300円~8,500円
月額制7,000円~32,000円
回数券制30,000円~53,000円
千歳のピラティスの料金相場 比較表

千歳にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

千歳に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ

名称LEAN BODY
レッスン方式オンラインレッスン
料金12ヶ月プラン:1,628円/月
月額プラン:2,178円/月
体験レッスン2週間無料体験
入会金・解約金無料
男性利用
公式SNSInstagram
体験申し込みLEAN BODYの無料体験の詳細
公式HPLEAN BODY公式サイト
LEAN BODYの特徴
  • さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
  • オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
  • 14日間の無料体験があるので試しやすい

LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。

オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。

実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。

無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

ピラティスナビ編集部

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

千歳のピラティスでよくある質問

千歳でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

千歳のピラティスでよくある質問
  • ピラティスはどんな効果がある?
  • ピラティス初心者は週何回が理想?
  • ヨガとピラティスを両方行うメリットは?
  • ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?
  • 体幹を鍛えると体にどんな変化が出る?

ピラティスはどんな効果がある?

ピラティスには、以下のような効果があると言われています。

  • 姿勢改善
  • 体幹の強化
  • 肩こりや腰痛など慢性的な不調の改善
  • 骨盤の歪みの改善
  • 集中力が高まる
  • 自分と向き合う時間を作れる
  • 運動習慣が身につく
  • 更年期症状の対策
  • ストレス解消
  • 睡眠の質の向上
  • 免疫力の向上
  • 集中力アップ
  • スポーツやダンスのパフォーマンス向上

ピラティスは、さまざまな身体の不調を改善してくれます。継続することで良い状態を保ち、日常生活にも変化をもたらしてくれます。

ピラティス初心者は週何回が理想?

ピラティスの効果を感じるには、週に2〜3回程度のエクササイズが理想的です。

特に初心者は、間隔があいてしまうと身体が元の状態に戻ろうとしてしまうためです。またピラティスの動きや呼吸法を早く身につけるためにも、週に2〜3回通えると効果を早く実感できます。

ただ、ほとんどのスタジオは 週1回、月4回のレッスンを想定していることが多いです。週の回数よりも、無理のない頻度で長く続けることを優先しましょう。

ヨガとピラティスを両方行うメリットは?

ヨガとピラティスを両方行うことで、それぞれのエクササイズのメリットを組み合わせられます。ヨガで身体の柔軟性を高めたあとにピラティスでインナーマッスルを鍛えれば、よりバランスの取れた身体を作れるでしょう。

ヨガの呼吸法とピラティスのトレーニングを組み合わせれば、心身の健康をより向上させる効果も期待できます。両方を行っているスタジオを選び、各エクササイズの良いとこ取りをしてみてはいかがでしょうか。

ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?

ピラティス体験をする前には、ピラティスの種類や効果、注意点などを確認しておきましょう。インストラクターにご自身の体に関する悩みを打ち明け、適正な頻度やおすすめのマシンを確認するのもおすすめです。

スタジオの年齢層やレッスンを受ける人の目的も、チェックするとよいでしょう。客層が自分に合っているかを確認すれば、ご自身に合ったスタジオを見つけやすくなります。

体幹を鍛えると体にどんな変化が出る?

ピラティスで体幹のインナーマッスルを鍛えると、天然のコルセットの役割を果たすため体幹部が安定ます。体幹部が安定すると、次のような変化があります。

  • 姿勢の改善
  • 骨盤のゆがみ解消
  • 肩こりや腰痛などの不調の改善
  • むくみ軽減

千歳の人気おすすめピラティスまとめ

千歳でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、千歳のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次