市原のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

市原のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

「市原でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、市原ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

千葉県の市原市でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、市原でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 市原でおすすめのピラティススタジオ
  • 市原市のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

市原でおすすめのピラティススタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
  • レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
  • お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい

\ 市原でも人気のスタジオを展開中! /

無料体験受付中

>近くのピラティススタジオを探す

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

市原でのピラティススタジオの選び方

市原でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

市原のピラティスの選び方
  • 市原でのピラティススタジオの口コミ評価はどうか?
  • ピラティスの目的は合っているか?
  • レッスン形態・難易度は自分に合っているか
  • 料金は安いか?

市原でのピラティススタジオの口コミ評価はどうか?

ピラティススタジオの評判を知るためには、口コミを確認するのが一番です。 口コミが確認できるところには、公式サイトや、SNSなどがあります。知り合いにスタジオを利用した事のある方がいるなら、その方に評判を聞いてみるのもよいでしょう。

サイト内での評判と、実際に利用したことのある方の評判は異なるケースがあります。口コミを確認する際には、その意見はサクラでないかも確認してください。 SNSなどの口コミと、公式サイトの口コミの内容があまりにも違う場合には注意が必要です。

ピラティスの目的は合っているか?

ピラティスのレッスンには多くの種類があります。スタジオのコンセプトによって様々なレッスンがあり、例えば、整体や有酸素運動を取り入れたレッスンを行うスタジオもあります。自分の目的に合わせて、正しくスタジオを選びましょう。

目的主な内容スタジオ選びのポイント
ダイエット目的・脂肪を落とす
・ボディメイク
・全身の引き締め
・継続のために低料金のグループレッスン
・効果を高めるためにパーソナルレッスン
部分痩せ目的・ウエスト
・二の腕や背中などの上半身
・ヒップや脚など下半身
・部分痩せメニューがあるスタジオ
・ダイエット向けメニューがあるスタジオ
身体の不調改善目的・姿勢改善
・身体の不調改善
・整体やストレッチがあるスタジオ
・理学療法士が居るスタジオ
特殊な目的・ウエディング向け
・マタニティピラティス
・怪我の改善
・身体の柔軟性UP
・専門知識を持つインストラクター在籍のスタジオ

レッスン形態・難易度は自分に合っているか

ピラティスの難易度は自身に合っているかや、強度が問題ないかも確認しましょう。自分の体に合わない強度のピラティスを選んでしまうと、体を壊したり効果が表れにくくなったりします。

難易度や強度、レッスン形態の目安を知るには、インストラクターに相談するのがおすすめです。ピラティスのプロに指示を仰ぎ、ご自身に合った難易度や練習強度のスタジオを選びましょう。

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

市原のおすすめピラティススタジオ7選

市原で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

市原市は、「五井」駅や「姉ヶ崎」駅近くにピラティスができるスタジオがたくさんあります。

Rintosull リントスル 市原店(原市青柳北1丁目)

Rintosull 市原店の基本情報

店舗名マシンピラティスRintosull 市原店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
マンスリーメンバー プレミアムフリー(3ブランド 全店通い放題) 18,800円
マンスリーメンバー フリーフルタイム(全店通い放題) 16,800円
マンスリーメンバー ライトフルタイム(2店舗通い放題) 13,800円
マシンピラティス月4回プラン 8,800円

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
施設使用料 2,500円
運営管理費 480円/月
体験あり(無料)
所在地〒299-0101 千葉県市原市青柳北1丁目1−1 2F MEGAドン・キホーテUNY市原店
アクセスJR内房線、小湊鐵道「五井」駅より車で9分
地図
営業時間スケジュールにより異なる
定休日日曜日
電話番号
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページRintosull 市原店の予約はこちら
公式HPRintosull公式サイト
※料金は全て税込みです
Rintosull 市原店の特徴
  • MEGAドン・キホーテUNY市原店2Fにあるマシンピラティススタジオ
  • 大画面スクリーンを併用したグループレッスン
  • 女性専用

Rintosull 市原店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • ホットヨガや暗闇キックボクシングに通い放題のプランがある
  • 買い物ついでに立ち寄れる
  • 駐車場完備
  • 日曜休み
  • 男性は利用不可

Rintosull 市原店は、MEGAドン・キホーテUNY市原店2Fにある女性専用マシンピラティススタジオです。JR「五井」駅より「アピタ前」行きのバスが出ています。また、駐車場も完備されているので「雨の日でも通いやすい」と好評です。

レッスンでは「優しく、厳しく寄り添いながら指導してくれる」などの口コミがあり、初心者向けのプログラムも多く安心です。姿勢改善やダイエットなど、目的に合わせて選べます。

ホットヨガや暗闇キックボクシングに通い放題のプランもあるため、効率的に身体を鍛えられたり、ダイエットをしたい方からも選ばれています。体験レッスンは無料なので、入会を検討している方は一度問い合わせてみましょう。

ピラティスナビ編集部

お得なキャンペーンも随時実施しているのでチェックしてみてください。

Rintosull 市原店の口コミ・レビュー

優しくときに厳しく、寄り添ってくださるので毎日楽しくレッスン励めてます
雨の日でも通いやすいスタジオなのもいい!

引用:Rintosull 市原店 Googleマップ

痩せられるように頑張ります

引用:Rintosull 市原店 Googleマップ

Studio KB(市原市門前2丁目)

Studio KB
引用:https://studiokb-pilates.com/

Studio KBの基本情報

店舗名Studio KB
種類マシンピラティス
料金【都度払い】
パーソナル1回 8,000円
グループ1回 2,000円

【回数チケット】
パーソナル
2回 13,000円
4回 24,000円

グループ
4回 7,000円

【入会金等】
入会金 5,000円
体験あり(1,500円~2,000円)
所在地〒290-0016 千葉県市原市門前2丁目225−1
アクセスJR内房線、小湊鐵道「五井」駅より車で12分
地図
営業時間10:00~17:00
定休日土・日・祝
電話番号090-5323-8946
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページStudio KBの予約はこちら
公式HPStudio KB公式サイト
※料金は全て税込みです
Studio KBの特徴
  • 完全マンツーマンのパーソナルレッスン
  • 女性専用スタジオ
  • 15年以上の指導経験を持つインストラクターによる指導

Studio KBのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • キャンセル料不要
  • お子様連れOK
  • 無料駐車場あり
  • 男性は利用不可
  • 公共交通機関だと通いにくい

Studio KBは、身体の悩みを持つ40代以降の女性におすすめの女性専用マシンピラティススタジオです。完全マンツーマンのパーソナルレッスンで、自分だけのトレーニングプランを作成してもらえます。インストラクターによる丁寧な指導で、周りの目を気にせず集中して身体を動かせます。

インストラクターは女性で「先生の知識が多い」と高評価のため、出産後の体型悩みや育児中の悩みにも寄り添いながらの指導が可能。男性インストラクターには相談しにくい悩みがあっても、安心して相談してみてください。

インストラクターは、15年以上の指導経験を持つ女性で、1人1人のニーズに合わせたトレーニングを提供してもらえます。栄養コンシェルジュの資格も持っているので、栄養面でもサポートも可能。無料駐車場も完備されているため、車でも通いやすいです。

ピラティスナビ編集部

営業時間は17:00までなので注意しましょう。

Studio KBの口コミ・レビュー

グループレッスンにて、ピラティスをやられている方は、ぜひパーソナルレッスンを受けてみて欲しいと思いました。
身体の使い方や、個人の癖等、しっかり教えて頂けるので、グループレッスンにも活かせると思います。
先生の知識の多さ、指導能力の高さ、とってもオススメです。
同じピラティスの動きでも、こんなに効くんだぁ〜、地味にキツイ。レッスン後の、心地よい疲労感。指導者によって違いがあるのも、実感できると思います。
先生が優しくて綺麗なのも、やる気のモチベーションアップになります。笑

引用:Googleマップ

喋りやすく、気さくなインストラクターの先生のおかげで初めは緊張していましたが楽しくレッスンを受けることができました。
身体の状態を見てレッスン内容を組み立ててくださるので、終わった後すぐに身体の変化が感じられました。
初めてのピラティスで心配でしたが、次のレッスンが今から楽しみです!

更衣室やスタジオは清潔感があって、気持ちよくレッスンができました。
駐車場が広々としているので、車が停めやすいです。

引用:Googleマップ

ホットヨガスタジオLAVA アクロスプラザ市原更級店(市原市更級4丁目)

ホットヨガスタジオLAVA アクロスプラザ市原更級店の基本情報

店舗名ホットヨガスタジオLAVA アクロスプラザ市原更級店
種類ホットヨガ
料金【月額料金】
10,800円/フルタイム
9,800円/デイタイム
18,800円/プレミアムフリー
16,800円/フリー
8,800円/マンスリーメンバー4
4,800円/学割マンスリープラン4

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
体験あり(500円)
所在地〒290-0050 千葉県市原市更級4丁目2−1 アクロスプラザ市原更級 2F
アクセスJR内房線、小湊鐵道「五井」駅より車で19分
地図
営業時間レッスンスケジュールにより異なる
定休日木曜日
電話番号03-6387-3577
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガスタジオLAVA アクロスプラザ市原更級店の予約はこちら
公式HPホットヨガスタジオLAVA公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガスタジオLAVA アクロスプラザ市原更級店の特徴
  • アクロスプラザ市原更級にある女性専用ホットヨガスタジオ
  • 清潔できれいなスタジオ
  • インストラクターが優しい

ホットヨガスタジオLAVA アクロスプラザ市原更級店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 自分と向き合う時間が作れる
  • マシンピラティスと暗闇キックボクシングに通い放題のプランがある
  • 駐車場あり
  • 男性は利用不可
  • LAVAでマシンピラティスはできない

ホットヨガスタジオLAVA アクロスプラザ市原更級店は、アクロスプラザ市原更級 2Fにある女性専用ホットヨガスタジオです。規模の大きい店舗で、LAVA独自開発のヒノキ床のウッドストーンスタジオでホットヨガの効果をさらに高めてくれるのが特徴です。

「施設内は清潔感がありきれい」「いろいろなレッスンがあるので飽きずに通える」「インストラクターが優しくてきれい」など口コミも好評で、汗をいっぱいかくことで、ダイエット効果やリフレッシュ効果も感じられます。

駐車場も完備されているため、車でも通いやすいですよ。LAVA アクロスプラザ市原更級店の詳細は、スタジオのInstagramもチェックしてみてください。

ピラティスナビ編集部

無料体験は当日予約OK、手ぶらOKで気軽に通えます。

ホットヨガスタジオLAVA アクロスプラザ市原更級店の口コミ・レビュー

日々の生活に追われて気持ち的に余裕が無くなるのがイヤで通い始めました。家事やペットの世話などを全く考えないでいられる自分の時間作りとして、深い呼吸をしてじっくりと体づくり。
心身共にリフレッシュできる貴重な1時間です

引用:Googleマップ

友達に誘われてまずは無料体験に行きました。
通っていたジムに通い続けるよりもこちらの方が楽しくていいな!と思って入会しました!
それから1年ちょっとになりますが、インストラクターの皆さんが気さくにお話してくれたり、レッスンも無理なく出来て終わった後はスッキリするので楽しく通ってます♪
私はインストラクターの皆さんが大好きで出会えて良かったなと思ってます♡

引用:Googleマップ

chocoZAP五井東(市原市五井東3丁目)

chocoZAP五井東の基本情報

店舗名chocoZAP五井東
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
3,278円

【入会金等】
入会金 3,000円
事務手数料 2,000円
体験なし
所在地〒290-0055 千葉県市原市五井東3丁目6−1 善広第二ビル 1F
アクセスJR内房線、小湊鐵道「五井」駅より徒歩13分
地図
営業時間24時間
定休日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページchocoZAP五井東の予約はこちら
公式HP
chocoZAP公式サイト
※料金は全て税込みです
※使い放題はトレーニングマシンに限ります
※一部、テナント規制により 24時間営業ではない店舗・休館日がある店舗もございます
※サービスおよび関連設備は店舗により異なり、取扱いのない店舗もございます
chocoZAP五井東の特徴
  • JR内房線、小湊鐵道「五井」駅より徒歩13分
  • 駐車場あり
  • ピラティスマシンが設置されている

chocoZAP五井東のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 24時間365日通い放題
  • 予約不要で気軽に通える
  • 駐車場あり
  • インストラクターによるサポートがない
  • スタジオが狭い

chocoZAP五井東は、24時間365日通い放題のコンビニジムです。JR内房線、小湊鐵道「五井」駅より徒歩圏内にあり、駐車場も完備されているので通いやすいです。店内は広くないものの、トレーニング機器は充実しており、ピラティスマシンも導入されています。

「駐車場が6台分停められるので便利」「掃除している人やマシンの使い方を説明してくれる人がくることもある」など、便利に活用しながら通っている人がたくさんいます。

予約不要、追加料金もかからず、マシンピラティスができます。説明書やプロ監修の動画を見れば、初心者でも分かりやすいです。まずはマシンピラティスを試してみたい人にもおすすめです。

ピラティスナビ編集部

アプリから登録すればすぐに始められます。

chocoZAP五井東の口コミ・レビュー

狭くはなりましたが、以前無いと指摘していたトレーニング機器が入っていました。これでかなり良いジムになったとおもいますが、今度は混むのが心配です。

引用:Googleマップ

駐車場も6台あり遠方からの来店に便利!
店舗内の空間も広く利用しやすいです

引用:Googleマップ

カレントスタジオ 市原店(市原市岩崎1丁目)

カレントスタジオ 市原店
引用:https://www.currentstudio.info/

カレントスタジオ 市原店の基本情報

店舗名カレントスタジオ 市原店
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
・ヨガ
料金【月額料金】
ヨガ月4回 7,500円
ピラティス月4回 7,500円

【都度払い】
ヨガ
パーソナル60分 7,000円
セミパーソナル60分 10,000円~15,000円

ピラティス
パーソナル60分 7,000円
セミパーソナル60分 10,000円~15,000円

【入会金等】
入会金 6,000円
体験あり(1,000円~2,800円)
所在地〒290-0047 千葉県市原市岩崎1丁目35−2
アクセスJR内房線、小湊鐵道「五井」駅より徒歩29分
地図
営業時間10:00~22:00
定休日
電話番号00436-63-5772
男性利用要確認
公式SNSInstagram
予約ページカレントスタジオ 市原店の予約はこちら
公式HPカレントスタジオ 市原店公式サイト
※料金は全て税込みです
カレントスタジオ 市原店の特徴
  • ハタヨガ、ピラティスができるスタジオ
  • 各レッスン定員10名
  • ヨガ、ピラティス専門で18年以上開業している

カレントスタジオ 市原店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • さまざまな専門の先生から多くの学びが得られる
  • 駐車場12台完備
  • 駅より徒歩で通うと距離がある

カレントスタジオ 市原店は、ヨガ・ピラティス専門で開業してから18年以上という歴史のあるスタジオです。各レッスン定員10名のグループレッスンや、1対1のマンツーマンレッスンを行います。ピラティスは、マットピラティスだけでなくマシンピラティスも可能です。

「心がおだやかになった」「ストレスが軽減されてリフレッシュできている」「体幹が鍛えられた感じがする」「激しい動きではないので、年齢が上がっても身体を動かせる」などの口コミがあり、楽しみながら通っている人が多数です。

気になる方は、一度体験レッスンに参加してみてください。ピラティスやヨガを通して、身体と心が変化していく嬉しさを感じましょう。

ピラティスナビ編集部

誰でも参加しやすいレッスンの流れが整っています。

カレントスタジオ 市原店の口コミ・レビュー

リラックした空間でのレッスン、インストラクターの説明もわかりやすく、普段使わない筋肉をトレーニングする事ができました。引き続き続けたいと思っています。

引用:Googleマップ

腰痛予防にとピラティスを始めました。気づけば10年間続けています。柔軟性もでてきて、腰の痛みもなくなりました。先生方も親切丁寧ですし、スタジオもよい雰囲気です。会員さんたちとの会話もたのしいです。ぜひ一度体験してみてください〜

引用:Googleマップ

エステサロン plus me 市原店(市原市姉崎)

エステサロン plus me 市原店
引用:https://www.instagram.com/plusme_pilates/

エステサロン plus me 市原店の基本情報

店舗名エステサロン plus me 市原店
種類マットピラティス
料金【都度払い】
パーソナルピラティス 6,600円
ドライロミ&ストレッチ40分 4,500円
体験要確認
所在地〒299-0111 千葉県市原市姉崎2060−2 サクマビル2 202号室
アクセスJR内房線「姉ヶ崎」駅より徒歩9分
地図
営業時間10:00~16:00
定休日不定休
電話番号
男性利用紹介制
公式SNSInstagram
予約ページエステサロン plus me 市原店の予約はこちら
公式HPエステサロン plus me 市原店公式サイト
※料金は全て税込みです
エステサロン plus me 市原店の特徴
  • トリムハンド、デトックスマット、ピラティス、ロミロミができるサロン
  • 希望に合わせてさまざまな施術を用意
  • オーダーメイドのパーソナルピラティス

エステサロン plus me 市原店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • ピラティスだけでなくさまざまなプログラムが受けられる
  • 肩こり、猫背、巻き肩に効果的なトリムハンドが受けられる
  • 駐車場あり
  • マシンピラティスはない
  • 料金が高い

エステサロン plus me 市原店は、ロミロミ、トリムハンド、ピラティスなどを1人1人に合わせて施術するサロンです。長年のエステ歴のあるオーナー施術により、肩こりや巻き肩の方もすっきりを体験できます。

「plus meのトリムはすごい」と絶賛する口コミもあり、重度の巻き肩や肩こりの人もびっくり。いつもとの違いを感じられます。

ピラティスでは、マンツーマンのパーソナルピラティスを実施。姿勢改善のために行う30分のピラティスは、1回だけでも変化が実感できます。1人1人の体力や経過を見ながら、最適なプログラムを提案してくれますよ。

ピラティスナビ編集部

ピラティスとトリムハンドで、身体をすっきりさせましょう。

エステサロン plus me 市原店の口コミ・レビュー

肩周りがスッキリして、腕の可動域が格段にアップしました!姿勢も良くなりスッキリです!1回でも大満足です!

引用:Googleマップ

汗が凄いでました(^^)

引用:Googleマップ

あいカルチャー(市原市五井東3丁目)

あいカルチャー
引用:https://aiculture168.stars.ne.jp

あいカルチャーの基本情報

店舗名あいカルチャー
種類マットピラティス
料金【都度払い】
1,500円~2,000円
体験要確認
所在地〒290-0055 千葉県市原市五井東3丁目47−8
アクセスJR内房線、小湊鐵道「五井」駅より徒歩18分
地図
営業時間レッスンプログラムにより異なる
定休日要確認
電話番号0436-75-4867
男性利用要確認
公式SNSInstagram
予約ページあいカルチャーの予約はこちら
公式HPあいカルチャー公式サイト
※料金は全て税込みです
あいカルチャーの特徴
  • 子どもの成長や学びのサポート、大人の趣味やスキルアップのサポートをしてくれる施設
  • お子様連れOKのレッスンが多い
  • ピラティスやヨガの講座がある

あいカルチャーのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 大人から子どもまでの楽しめる講座がたくさんある
  • 託児無料
  • 月1回から気軽に通える
  • 開催日が少ない
  • 講座によって料金や日時が異なる

あいカルチャーは、子どもの成長や学びのサポート、大人の趣味やスキルアップのお手伝いをモットーにしているカルチャーセンターです。生まれて初めての習い事や大人の方の趣味満喫時間まで、幅広いジャンルと目的に合わせた講座が揃っています。女性らしいピンクの建物が目印です。

健康・体操・ダンスの講座では、「ママのピラティス」や「リラックス骨盤ヨガ」などが開催されています。お子様ひとりまで託児無料で、託児スタッフがお子様を見ていてくれるので、子育てで忙しい女性でも安心して通えます。

産後のシェイプアップや疲れにくい身体作りにも効果的です。リラックス骨盤スリムヨガでは、プライベートレッスンも実施しています。気になる講座がある方は、一度問い合わせてみましょう。

ピラティスナビ編集部

カルチャーセンターで気軽にレッスンに参加できるのはうれしいですね。

あいカルチャーの口コミ・レビュー

話し方教室を受講しました。初めは緊張しましたが、批判せず終始穏やかに指導してくださるので、人見知りの自分でも安心して練習ができました。キャリアアップを目指す方と言うよりも、そもそも話し方に自信がない・コンプレックスがある方におすすめしたい講座でした。

引用:Googleマップ

とても親切に対応してくれます。

引用:Googleマップ

【料金相場】市原のピラティス

市原のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い1,500円~15,000円
月額制3,000円~20,000円
回数券制7,000円~24,000円
市原のピラティスの料金相場 比較表

市原にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

市原に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ

名称LEAN BODY
レッスン方式オンラインレッスン
料金12ヶ月プラン:1,628円/月
月額プラン:2,178円/月
体験レッスン2週間無料体験
入会金・解約金無料
男性利用
公式SNSInstagram
体験申し込みLEAN BODYの無料体験の詳細
公式HPLEAN BODY公式サイト
LEAN BODYの特徴
  • さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
  • オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
  • 14日間の無料体験があるので試しやすい

LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。

オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。

実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。

無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

ピラティスナビ編集部

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

市原のピラティスでよくある質問

市原でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

市原のピラティスでよくある質問
  • ピラティスはどんな効果がある?
  • ピラティスは月にいくらかかる?
  • ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?
  • ヨガとピラティスを両方行うメリットは?
  • ピラティスは何か月続ければ効果がでる?

ピラティスはどんな効果がある?

ピラティスには、以下のような効果があると言われています。

  • 姿勢改善
  • 体幹の強化
  • 肩こりや腰痛など慢性的な不調の改善
  • 骨盤の歪みの改善
  • 集中力が高まる
  • 自分と向き合う時間を作れる
  • 運動習慣が身につく
  • 更年期症状の対策
  • ストレス解消
  • 睡眠の質の向上
  • 免疫力の向上
  • 集中力アップ
  • スポーツやダンスのパフォーマンス向上

ピラティスは、さまざまな身体の不調を改善してくれます。継続することで良い状態を保ち、日常生活にも変化をもたらしてくれます。

ピラティスは月にいくらかかる?

ピラティスは、マシンピラティスかマットピラティスか、グループレッスンかプライベートレッスンかと選ぶレッスンスタイルによってかかる金額もだいぶ違ってきます。

ただ、鹿児島にあるスタジオは比較的リーズナブルな料金設定にしているところが多く、マシンピラティスのプライベートレッスンでも1回6,000円ほどで受けられるスタジオもあります。

マシンピラティスのグループレッスンだと10,000~15,000円程度が相場ですので、無理なく支払えるスタジオを選びましょう。

ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?

ピラティスで靴下を履くと、足が滑りにくくなったり、冷えを防いだりできるメリットがあります。足裏に負担をかけたくない方や、体が冷えやすい方は靴下を履いてピラティスを受けましょう。

しかし、ピラティスで靴下を履くと、脚がむくみやすくなるデメリットもあります。足がむくまないよう新陳代謝をしっかり高め、汗をかきたい方は靴下を履くのに注意が必要です。

ヨガとピラティスを両方行うメリットは?

ヨガとピラティスを両方行うことで、それぞれのエクササイズのメリットを組み合わせられます。ヨガで身体の柔軟性を高めたあとにピラティスでインナーマッスルを鍛えれば、よりバランスの取れた身体を作れるでしょう。

ヨガの呼吸法とピラティスのトレーニングを組み合わせれば、心身の健康をより向上させる効果も期待できます。両方を行っているスタジオを選び、各エクササイズの良いとこ取りをしてみてはいかがでしょうか。

ピラティスは何か月続ければ効果がでる?

3か月続けてみてはじめて、ピラティスの効果が実感できるともいわれています。期間としてもそうですが、最低でも週に1回程度の頻度で続けることがポイントです。

ピラティスは、10回、20回、30回と回数を重ねるごとに身体への変化を感じられるものです。楽しく通えるスタジオやインストラクターに出会うことが必須といえるでしょう。

ピラティスナビ編集部

この記事でお気に入りのスタジオを見つけてください!

市原の人気おすすめピラティスまとめ

市原でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、市原のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

市原でおすすめのピラティススタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
  • レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
  • お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい

\ 市原でも人気のスタジオを展開中! /

無料体験受付中

>近くのピラティススタジオを探す

ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次