「池下でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、池下ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」
地下鉄東山線「池下」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。
スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、池下でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。
- あなたに合うピラティススタジオの選び方
- 池下でおすすめのピラティススタジオ
- 池下駅周辺のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。


池下でのピラティススタジオの選び方
池下でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。
- 通いやすいか?
- 料金は安いか?
- レッスン形態・難易度は自分に合っているか
- 体験レッスンがあるか?
通いやすいか?
池下でピラティススタジオを探す際は、公共交通機関の利便性だけでなく、車でのアクセスや駐車場の有無も重要なポイントになります。特に通勤経路や買い物ついでに立ち寄りやすい場所なら、忙しい日常の中でも無理なく通い続けることができます。雨の日などでは、歩く距離が短いとモチベーションを保ちやすいでしょう。
また、夜遅い時間帯のレッスンに参加する場合は、安全面にも配慮しましょう。街灯の少ない道は慣れていないと不安になりがちなので、明るい通りに面したスタジオや、車での移動がしやすい環境だと安心感が高まります。アクセスのしやすさは継続的に通うための大きなカギ。自分のライフスタイルや移動手段に合ったスタジオを選ぶことが、長く続ける秘訣になります。
料金は安いか?
ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。
支払い | 特徴 | コスパ | デメリット |
---|---|---|---|
都度払い | ・必要な時だけ支払う ・初期費用不要 | 損しにくいが割高 | ・1回あたりが高い ・定期利用には不向き |
月払い | ・毎月固定で安心 ・通うほど割安 | 継続利用で最もお得 | 通えなくても料金負担 |
回数券払い | ・まとめ買いで割引 ・有効期限内で自由に利用可 | 通う頻度次第で割安 | ・初回費用が高い ・期限切れリスク |
レッスン形態・難易度は自分に合っているか
ピラティスの難易度は自身に合っているかや、強度が問題ないかも確認しましょう。自分の体に合わない強度のピラティスを選んでしまうと、体を壊したり効果が表れにくくなったりします。
難易度や強度、レッスン形態の目安を知るには、インストラクターに相談するのがおすすめです。ピラティスのプロに指示を仰ぎ、ご自身に合った難易度や練習強度のスタジオを選びましょう。
体験レッスンがあるか?
スタジオによってはWebのみで入会受付ができるところもありますが、契約の前に体験レッスンに行くことをおすすめします。スタジオの環境や設備、通っている受講生のタイプなど、実際に足を運んでみないとわからない情報はたくさんあります。多くのスタジオでは、無料だったりお得な値段で体験レッスンを行っているので、気になるスタジオがあったら体験レッスンに行ってみましょう。
池下のおすすめピラティススタジオ7選
池下で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

池下駅周辺には専門知識を持ったインストラクターがいるスタジオがたくさんあります。
Pilates Arts 名古屋(名古屋市千種区池下町2丁目)

Pilates Arts 名古屋の基本情報
店舗名 | Pilates Arts ピラティスアーツ名古屋ピラティス専門スタジオ |
---|---|
種類 | ・マットピラティス ・マシンピラティス |
料金 | 【都度払い】 プライベート 9,900円~ セミプライベート 7,700円~ |
体験 | あり(要確認) |
所在地 | 〒464-0066 愛知県名古屋市千種区池下町2丁目22 |
アクセス | 地下鉄東山線「池下」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | Pilates Arts 名古屋の予約はこちら |
公式HP | Pilates Arts 名古屋公式サイト |
- ニューヨークの老舗グラッツ社製のピラティス専用マシンを設置
- 国際認定資格インストラクターPMAⓇ-CPTによるレッスン
- 産前産後ピラティスにも対応
Pilates Arts 名古屋のメリット・デメリット
Pilates Arts 名古屋は、名古屋市で本格的なピラティスが受けられるスタジオです。地下鉄東山線「池下」駅1番出口より徒歩1分の好立地。マンツーマンやセミプライベートレッスンで、初心者から経験者まで対応可能で妊娠中や産後の方にも指導を行っており、子供連れもOKです。
元ダンサー、大人バレエ、元リフレクソロジストなど専門性の高い経験豊富なトレーナーがサポートしてくれます。「説明が簡潔で、気持ちよく運動できる」などの口コミがあり、分かりやすい指導が特徴です。初めてでどう身体を動かしたらいいか迷ってしまう方でも、安心して始められます。
最新の情報と技術を提供できる「プロ」によるピラティスレッスンで、世界基準のクオリティをぜひ試してみてください。

ピラティスの知識を深めたい人向けの特別講座も開催しています。
Pilates Arts 名古屋の口コミ・レビュー
Fem FLORA STUDIO(名古屋市千種区池下1丁目)

Fem FLORA STUDIOの基本情報
店舗名 | 【美と健康を姿勢から整える】フェムフローラスタジオ Fem FLORA STUDIO |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 要確認 |
体験 | あり(16,500円) |
所在地 | 〒464-0067 愛知県名古屋市千種区池下1丁目5−16 |
アクセス | 地下鉄東山線「池下」駅より徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | ー |
電話番号 | ー |
男性利用 | 要確認 |
公式SNS | |
予約ページ | Fem FLORA STUDIOの予約はこちら |
公式HP | Fem FLORA STUDIO公式サイト |
- 経験年数15年、総施術回数40,000以上の実績あり
- 理学療法士・抗加齢医学指導士などの資格保有のインストラクター
- オーダーメイドのトレーニングを実施
Fem FLORA STUDIOのメリット・デメリット
Fem FLORA STUDIOは、地下鉄東山線「池下」駅より徒歩3分の場所にあるラグジュアリーパーソナルスタジオです。「美」と「健康」を追求し、見た目だけでなく内側から整えることを大切にしています。1人1人の姿勢や動きを分析し、負担がかからないように適宜必要なストレッチやマッサージ、エクササイズを提供してくれるパーソナルレッスンです。
「理学療法士なので解剖学に基づいた詳しい指導は勉強になる」「スタジオが素敵で居心地が良い」「分かりやすい説明で1回でもすごく変化を感じた」など、初心者はもちろん同業者からの高評価な意見もあり、質の高さで選ばれています。
説明が分かりやすく、自分の身体のことを知りたい人、根本的に改善したい人にもおすすめです。身体の変化を感じられるので、長く続けている人も多いですよ。

詳細は公式LINEから問い合わせてみましょう。
Fem FLORA STUDIOの口コミ・レビュー
SOELU 池下(名古屋市千種区池下1丁目)
SOELU 池下の基本情報
店舗名 | マシンピラティス&フィットネススタジオ SOELU ソエル 池下 |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 ライトプラン 3,278円 スタンダードプラン 7,678円 プレミアムプラン 10,978円 【入会金等】 入会金+事務手数料 10,000円 |
体験 | あり(無料) |
所在地 | 〒464-0067 愛知県名古屋市千種区池下1丁目9−10 橋本ビル 2F |
アクセス | 地下鉄東山線「池下」駅より徒歩2分 |
地図 | |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | ー |
電話番号 | 0800-808-0535 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | SOELU 池下の予約はこちら |
公式HP | SOELU 池下公式サイト |
- よもぎ蒸し、マシンピラティス、ポール、ヨガ、トランポリンが全部受け放題
- 女性専用フィットネススタジオ
- 24時間営業
SOELU 池下のメリット・デメリット
SOELU 池下は、地下鉄東山線「池下」駅より徒歩2分の場所にある女性専用フィットネススタジオです。マシンピラティスやよもぎ蒸し、ポール、ヨガ、トランポリンなどのトレーニングが全部受け放題のプランがあります。
「マシンピラティスが気軽に受けられてうれしい」「手軽にできて楽しい」など、気軽に通えるところが人気です。ピラティスと合わせて、人気の「よもぎ蒸し」が使い放題も魅力です。
気になるレッスンを受けてみて、お気に入りのものを見つけることもできます。24時間営業のため、曜日や時間帯を気にせずライフスタイルに合わせて通えるところも人気。経験豊富なプロのインストラクターによる指導とスクリーンによるサポートがあるため、初めての方でも安心して始められます。

通う時間がない日はオンラインレッスンも受けられます。
SOELU 池下の口コミ・レビュー
STUDIO LUNA(名古屋市千種区高見2丁目)

STUDIO LUNAの基本情報
店舗名 | STUDIO LUNA ピラティス&ボディメイク専門スタジオ |
---|---|
種類 | ・マットピラティス ・マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 パーソナル 月2回 17,800円 月3回 26,100円 月4回 34,000円 月6回 49,200円 月8回 63,200円 グループ 月2回 5,500円 月4回 8,500円 フリー会員 13,800円 マシングループ 月2回 11,400円 月3回 15,900円 月4回 19,600円 月6回 27,600円 【都度払い】 グループレッスン 3,300円 マシングループレッスン 6,900円 パーソナルレッスン 11,000円 セミパーソナルレッスン(2名) 14,800円 セミパーソナルレッスン(3名) 22,000円 【回数チケット】 3回 29,400円 8回 74,400円 【入会金等】 入会金 15,000円 |
体験 | あり(1,980円~15,000円) |
所在地 | 〒464-0073 愛知県名古屋市千種区高見2丁目7−7 ユニオンビル 2F 202 201 |
アクセス | 地下鉄東山線「池下」駅より徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 9:00~21:30 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 070-1659-7877 |
男性利用 | 要確認 |
公式SNS | |
予約ページ | STUDIO LUNAの予約はこちら |
公式HP | STUDIO LUNA公式サイト |
- 自分だけの100%オーダーメイドレッスンが受けられる
- 助産師監修のプログラム
- マシンとマットのパーソナルレッスンやグループレッスンが受けられる
STUDIO LUNAのメリット・デメリット
STUDIO LUNAは、地下鉄東山線「池下」駅より徒歩3分の場所にある助産師監修のピラティススタジオです。臨床経験をもとに、1人1人に合ったエビデンスに則ったレッスンを行っています。マットピラティスやマシンピラティスだけでなく、シルクサスペンションやヨガなどプログラムも充実。アウターマッスルを鍛えるボディメイクトレーニングやTRX®︎トレーニングもできます。
「明るく知識が豊富で指導が上手な先生が多い」「解放感のあるスタジオで生徒さんたちの雰囲気も良い」など好評で、通いやすい環境です。丁寧な説明や分かりやすい指導も人気があります。
STUDIO LUNAは託児も利用できるので、お子様連れの方も無理なく続けられています。産前産後の女性にもぴったりですよ。

インナーだけでなくアウターも鍛えたい人におすすめです。
STUDIO LUNAの口コミ・レビュー
体の少しのズレや動きにも気付き、微調整してもらえるのですぐにトライアンドエラーできて体の変化も早くありがたいです。
引用:Googleマップ
私生活に落とした疑問にも答えてくれてるので普段の姿勢や歩き方などに意識しやすいです。
まだピラティスを始めて2〜3ヶ月ですが、周りから言われるほど姿勢が良くなったのと、背中がキレイなどボディラインを褒めてもらえることが増えました!
これからもコツコツ続けていきたいです。
月額プラン(パーソナル、グループ)で月4回ピラティスに通っています。育休中ですが託児可能なスタジオはとても有難いです。
引用:Googleマップ
託児についてご不安に思われる方もいるでしょうが、シッターの皆さんは丁寧に対応してくださり安心しています。平日11:20〜の枠はやや混み合い手狭な印象もありますが、継続しやすく全体的にとても満足しております!
3ヶ月経ちましたがシンプルに身体と向き合う時間は楽しいですし、かなりリフレッシュできます。育休から復帰後も細く長く継続したいです。
synca(名古屋市千種区覚王山通8丁目)

syncaの基本情報
店舗名 | synca ピラティス&パーソナルトレーニング |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 月4回 38,000円 月6回 55,500円 月8回 72,000円 【都度払い】 12,000円 【入会金等】 入会金 30,000円 |
体験 | あり(6,000円) |
所在地 | 〒464-0841 愛知県名古屋市千種区覚王山通8丁目34 ライオンズマンション覚王山通り 2−11 |
アクセス | 地下鉄東山線「池下」駅より徒歩4分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 10:00~22:00 土日祝 10:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | syncaの予約はこちら |
公式HP | synca公式サイト |
- 姿勢改善に特化したパーソナルジム
- 猫背やスマホ首など姿勢が綺麗になる
- 姿勢や骨格チェックから自分専用のプログラムを作成してくれる
syncaのメリット・デメリット
syncaは、地下鉄東山線「池下」駅より徒歩3~5分の場所にあるパーソナルマシンピラティススタジオです。猫背やスマホ首などの姿勢の悩みに、動きや呼吸、神経学などを活用して骨格を整えます。通常のジムでは向き合えない身体の機能を、完全個室の空間で取り戻し、向上できるのが特徴です。
「レッスン中に姿勢が良くなるのが分かる」「気づいたら身体が変わっていた」など、身体の変化を実感する人が多くいます。相談しやすい環境が整っているので、自分の状態に合わせながらトレーニングに取り組めるところも魅力です。
体験レッスンの際も、まず骨格から整えて身体のバランスを取り戻してからマシンピラティスを行います。カウンセリングや身体の状態をしっかりチェックして行うsyncaのピラティスは、効果も感じやすいですよ。

体験レッスンはたっぷり120分です。
syncaの口コミ・レビュー
ピラティスのマシーンは前からやってみたいと思っていたものでした。なかなか縁がなく、敷居も高かったのですが、この度、synca で受けることができ良かったです。体験では丁寧に身体の状態を診断していただき、セッションでは、毎回、改善すべきメニューを組んでいただき自分だけの特別なものという感じで頑張れました。呼吸が苦手で、腹圧抜けるのが悩みでしたが、セッションを受けるたび、少しづつ、意識が向けるようになってきたように思います。
引用:Googleマップ
3年以上お世話になっています。
その時の体調やコンディションに合わせて、トレーニング内容を変えていただけるので無理なく続けられています。何度かパーソナルジムは通いましたが、ピラティスの要素や新しい動きも取り入れてくださるので姿勢改善や体の不調を改善してもらえるのも珍しいと思います。
先生は知識も豊富で説明も上手なので、レッスン外自分でトレーニングする時の勉強にもなります。
今後ともよろしくお願いいたします。
引用:Googleマップ
POLARIS(名古屋市千種区菊坂町 1丁目)

POLARISの基本情報
店舗名 | POLARIS(リハビリLab×フィットネスStudio) |
---|---|
種類 | マットピラティス |
料金 | 【月額料金】 フィットネス会員 ユニット会員 35,000円 グループ会員 月4回16,000円/月8回30,000円 【都度払い】 パーソナル 要確認 【入会金等】 入会金 7,000円 |
体験 | あり(1,200円) |
所在地 | 〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町 1丁目8番地の1クルールテラス覚王山3A |
アクセス | 地下鉄東山線「池下」駅より徒歩5分 |
地図 | |
営業時間 | 9:00~20:30 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 052-766-7123 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | POLARISの予約はこちら |
公式HP | POLARIS公式サイト |
- 顧問整形外科医・理学療法士・看護師・ヨガ講師が在籍
- グループのフィットネスやパーソナルのリハビリプログラムがある
- 自身のためのセルフケアがピラティスやヨガで楽しめる
POLARISのメリット・デメリット
POLARISは、医療や福祉・教育現場で働いてきた医療専門家がいる心身のケアと予防のためのスタジオです。マシンを使わず、1人1人の身体のチェックをしながらケガのない身体の基礎作りができます。症状別のレッスンができるので、初めての方でも安心して始めることが可能です。
1~6名でウィールピラティスやヨガを行うケアフィットネスや、2~21名で行うグループレッスンがあります。国家資格を持つ医療専門家によるリハビリLabなどのメニューが特徴で、本格的なリハビリを受けたい方や、身体の悩みがある人にもおすすめです。
POLARISでは、日常の慌ただしさから離れてじっくりと身体と向き合えるので、効果的にトレーニングを行いましょう。

療育相談が必要な方まで専門的なケアが受けられます。
Ebony(名古屋市千種区末盛通1丁目)

Ebonyの基本情報
店舗名 | 整体&ヨガ・ピラティスEbony |
---|---|
種類 | マットピラティス |
料金 | 【都度払い】 整体&ヨガピラティス 90分 15,000円 60分 13,000円 自律神経整体 80分 18,000円 60分 15,000円 ヨガ・ピラティスメニュー パーソナルレッスン 10,000円 ペアレッスン 6,500円 ヨガピラクラス 4,000円 【回数チケット】 トータルケア 8回 98,000円 4回 54,000円 コンディショニング 8回券 72,000円 4回券 38,000円 ペアチケット 4枚 24,000円 |
体験 | あり(7,980円) |
所在地 | 〒464-0821 愛知県名古屋市千種区末盛通1丁目27 17COULEURS62 301号 |
アクセス | 地下鉄東山線「池下」駅より徒歩10分 |
地図 | |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 090-8557-9947 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | Ebonyの予約はこちら |
公式HP | Ebony公式サイト |
- 「姿勢」「身体の使い方」を変えて痛みが再発しづらい身体を目指す
- 小学生でも理解できるぐらい分かりやすい説明
- 柔道整復師の資格を保有したインストラクター
Ebonyのメリット・デメリット
Ebonyは、地下鉄東山線「池下」駅より徒歩10分の場所にある、整体・ヨガ・ピラティスを組み合わせた施術を提供しているスタジオです。女性専用で、身体に優しい整体を行います。整体の後に身体をコントロールできるピラティスを行うことで、再発しにくい身体を作ります。
「マッサージに通っても治らなかった身体の不調が改善した」「身体の変化が感じられて体調がよくなった」などの口コミがあり、マッサージの一時的な快楽よりも継続的な体調の改善が期待できます。
一番人気のメニューは整体&ヨガピラティスです。整体施術でこわばった筋肉をほぐし、そのあとヨガ・ピラティスで身体を動かすことで快適な身体を目指せます。セットメニューやチケットコースなども用意されているので、チェックしてみましょう。

Ebonyでしか体験できないメニューを試してみてください。
【料金相場】池下のピラティス
池下のスタジオの料金相場をまとめました。
都度払い | 3,000円~20,000円 |
---|---|
月額制 | 3,000円~72,000円 |
回数券制 | 20,000円~100,000円 |
池下にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。
プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。
「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

池下に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ
名称 | LEAN BODY |
---|---|
レッスン方式 | オンラインレッスン |
料金 | 12ヶ月プラン:1,628円/月 月額プラン:2,178円/月 |
体験レッスン | 2週間無料体験 |
入会金・解約金 | 無料 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
体験申し込み | LEAN BODYの無料体験の詳細 |
公式HP | LEAN BODY公式サイト |
- さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
- オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
- 14日間の無料体験があるので試しやすい
LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。
オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。
実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。
無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!
ピラティスと他のエクササイズとの比較
ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。
マットピラティスとマシンピラティスの違い
マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
マットピラティス | ・自分の体重を負荷にして行う ・身体を全体的にを鍛える ・やり方がわかれば自宅でもできる | ・負荷の調節ができない ・正しいフォームを身につけるのが難しい |
マシンピラティス | ・エクササイズの種類が多くて楽しい ・負荷を調整できる ・マシンが動きをサポートするため初心者向き | ・スタジオに行かないとできない ・料金が高くなりがち |
マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。

ヨガとピラティスの違い
ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。
ヨガ | ・約4500年前の古代インドで誕生 ・体の動かし方は静止するポーズがメイン ・リラックスやストレス軽減の効果がある ・呼吸法は腹式呼吸 |
---|---|
ピラティス | ・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案 ・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある ・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする ・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う |
ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。

池下のピラティスでよくある質問
池下でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。
- 体幹を鍛えると体にどんな変化が出る?
- マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
- ピラティスにデメリットはありますか?
- ピラティス専用のウェアは売っている?
- ピラティスはなぜ流行っているのですか?
体幹を鍛えると体にどんな変化が出る?
ピラティスで体幹のインナーマッスルを鍛えると、天然のコルセットの役割を果たすため体幹部が安定ます。体幹部が安定すると、次のような変化があります。
- 姿勢の改善
- 骨盤のゆがみ解消
- 肩こりや腰痛などの不調の改善
- むくみ軽減

マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
マシンピラティスは、最低でも週に1回、月に4回が一般的な目標ラインです。さらに、慣れてきて週に2~3回の頻度で月に10回以上通えるのであれば、より効果を実感できるでしょう。
また、マシンピラティスは月に2回行い、それ以外はオンラインでマットピラティスを行うなどでも、自分のライフスタイルに合っていて長く続けられるならそれも効果的な通い方だと思います。

自分の生活に合わせて通い方を考えるといいですね。
ピラティスにデメリットはありますか?
ピラティスのデメリットは以下のことがあげられます。
- 効果を実感するまで時間がかかる
- 正しいフォームを覚えるのが難しい
- 無理に身体を動かすと怪我をする恐れがある
- 身体を鍛えたい方は物足りないと感じやすい
ピラティスは長期的に行うことで効果が実感できるエクササイズです。そのため、早く効果を出したいと考えている方には向いていません。
時間はかかりますが、インストラクターの指導をしっかりと受ければ必ずといっていいほど効果を実感できます。

スタジオで正しいフォームを学べば、デメリットらしいデメリットは無いと言えます!
ピラティス専用のウェアは売っている?
ピラティス専用のウェアは、スポーツ用品店やオンラインショップで売っています。価格は、ブランドや商品によって異なりますが、一般的に2,000円〜10,000円程度です。
専用ウェアは、フィット感や吸水・速乾性能に優れたものばかりです。デザインもさまざまなため、ピラティスを本格的に行いたい方はぜひ購入しましょう。
ピラティスはなぜ流行っているのですか?
ピラティスブームは、2000年頃のハリウッドのセレブたちによって起こり、後に日本にも伝わってきたと考えられます。
ピラティスは週に1〜2回、30分〜1時間程度と日常の中に取り入れやすいエクササイズだったため、忙しい日本人でも続けやすいと人気になっていったのでしょう。
アメリカをはじめ、日本でもピラティス人口が年々増え続けているようです。
池下の人気おすすめピラティスまとめ
池下でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、池下のスタジオの料金相場を紹介しました。
ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。
可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!