「今福鶴見でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、今福鶴見ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」
今福鶴見線「今福鶴見」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。
スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、大阪の今福鶴見でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。
- あなたに合うピラティススタジオの選び方
- 今福鶴見でおすすめのピラティススタジオ
- 今福鶴見駅周辺のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。
- マシンピラティススタジオとファンクショナルトレーニングの組み合わせ
- 1回30分のサーキット形式
- 予約不要で気軽に通える
\ 全国にマシンピラティススタジオを展開中/

今福鶴見でのピラティススタジオの選び方
今福鶴見でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。
- 今福鶴見でのピラティススタジオの口コミ評価はどうか?
- 通いやすいか?
- ピラティスの目的は合っているか?
- 料金は安いか?
今福鶴見でのピラティススタジオの口コミ評価はどうか?

ピラティススタジオの評判を知るためには、口コミを確認するのが一番です。 口コミが確認できるところには、公式サイトや、SNSなどがあります。知り合いにスタジオを利用した事のある方がいるなら、その方に評判を聞いてみるのもよいでしょう。
サイト内での評判と、実際に利用したことのある方の評判は異なるケースがあります。口コミを確認する際には、その意見はサクラでないかも確認してください。 SNSなどの口コミと、公式サイトの口コミの内容があまりにも違う場合には注意が必要です。
通いやすいか?
今福鶴見でピラティススタジオを探す際は、公共交通機関の利便性だけでなく、車でのアクセスや駐車場の有無も重要なポイントになります。特に通勤経路や買い物ついでに立ち寄りやすい場所なら、忙しい日常の中でも無理なく通い続けることができます。雨の日などでは、歩く距離が短いとモチベーションを保ちやすいでしょう。
また、夜遅い時間帯のレッスンに参加する場合は、安全面にも配慮しましょう。街灯の少ない道は慣れていないと不安になりがちなので、明るい通りに面したスタジオや、車での移動がしやすい環境だと安心感が高まります。アクセスのしやすさは継続的に通うための大きなカギ。自分のライフスタイルや移動手段に合ったスタジオを選ぶことが、長く続ける秘訣になります。
ピラティスの目的は合っているか?
ピラティスのレッスンには多くの種類があります。スタジオのコンセプトによって様々なレッスンがあり、例えば、整体や有酸素運動を取り入れたレッスンを行うスタジオもあります。自分の目的に合わせて、正しくスタジオを選びましょう。
目的 | 主な内容 | スタジオ選びのポイント |
---|---|---|
ダイエット目的 | ・脂肪を落とす ・ボディメイク ・全身の引き締め | ・継続のために低料金のグループレッスン ・効果を高めるためにパーソナルレッスン |
部分痩せ目的 | ・ウエスト ・二の腕や背中などの上半身 ・ヒップや脚など下半身 | ・部分痩せメニューがあるスタジオ ・ダイエット向けメニューがあるスタジオ |
身体の不調改善目的 | ・姿勢改善 ・身体の不調改善 | ・整体やストレッチがあるスタジオ ・理学療法士が居るスタジオ |
特殊な目的 | ・ウエディング向け ・マタニティピラティス ・怪我の改善 ・身体の柔軟性UP | ・専門知識を持つインストラクター在籍のスタジオ |
料金は安いか?
ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。
支払い | 特徴 | コスパ | デメリット |
---|---|---|---|
都度払い | ・必要な時だけ支払う ・初期費用不要 | 損しにくいが割高 | ・1回あたりが高い ・定期利用には不向き |
月払い | ・毎月固定で安心 ・通うほど割安 | 継続利用で最もお得 | 通えなくても料金負担 |
回数券払い | ・まとめ買いで割引 ・有効期限内で自由に利用可 | 通う頻度次第で割安 | ・初回費用が高い ・期限切れリスク |
今福鶴見のおすすめピラティススタジオ5選
今福鶴見で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

「今福鶴見」駅周辺には、駅チカ&気軽に通えるスタジオがたくさんあります!
URBAN CLASSIC PILATES 今福鶴見店(大阪市城東区今福東1丁目)
URBAN CLASSIC PILATES 今福鶴見店の基本情報
店舗名 | URBAN CLASSIC PILATES 今福鶴見店 |
---|---|
種類 | ・マシンピラティス ・TRX(ファンクショナルトレーニング) |
料金 | 【月額料金】 マンスリー4 9,680円 マンスリー8 11,880円 レギュラー 14,080円 【入会金等】 入会金 11,000円 事務手数料 5,500円 入会時施設利用料 2,200円 ※店舗や時期によって割引有り |
体験 | なし |
所在地 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1丁目10−5 今福ファミリータウン 3F |
アクセス | 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅より徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 9:30~21:30 土祝 9:30~19:30 ※平日13:00~14:00の時間帯はマシンメンテナンスおよび店内全体の消毒実施 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | URBAN CLASSIC PILATES 今福鶴見店の予約はこちら |
公式HP |
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅より徒歩3分
- マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせたトレーニング
- 1回30分のサーキット形式
URBAN CLASSIC PILATES 今福鶴見店のメリット・デメリット
URBAN CLASSIC PILATES今福鶴見店は、大阪メトロ長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩3分の好立地なマシンピラティススタジオです。1回30分のサーキット形式で、マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせた効率的なトレーニングが可能。
「予約不要で好きな時間に通える」「30分だから無理なく続けられる」といった口コミが多く、スキマ時間に立ち寄れる通いやすさが人気です。
URBAN CLASSIC PILATES今福鶴見店は「インストラクターが丁寧に教えてくれるので楽しく通えている」との声もあり、初心者でも安心して始められるサポート体制が魅力。清潔感のある施設で、気持ちよくトレーニングができます。

体験はありませんが、見学会はいつでも受付中です。また時期によって大幅な割引があるのでチャンスをお見逃しなく!
URBAN CLASSIC PILATES 今福鶴見店の口コミ・レビュー
今月から通わせてもらってます。
引用:Googleマップ
初心者で普段運動もしないので不安もありましたがインストラクターの皆さんがいつも明るく優しく教えてくださるので楽しく通わせてもらってます。
予約不要、時間も30分というのがすごく手軽で通いやすいです。
お値段も他のスタジオと比べて通いやすい料金で嬉しいです。
初めてマシンピラティスに通うのですが、全体に清潔感があり、スタッフさんも丁寧に教えてくださるので初心者の私でも通いやすいです♪
引用:Googleマップ
月の予定に合わせて前もってですが、手続きすれば回数も変更出来るのも有り難い!!
ロッカーも更衣室もあるので、着替えがあればいつでも行けますし、駅チカなのも便利!
これから頑張ってボディメイク出来ればいいなと思います☆☺︎

STUDIO IVY アイビー 今福鶴見店店(大阪市鶴見区鶴見3丁目)
STUDIO IVY 今福鶴見店の基本情報
店舗名 | STUDIO IVY今福鶴見店 |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 15,000円(月2回) 28,000円(月4回) 52,000円(月8回) 【入会金等】 20,000円 |
体験 | あり(4,500円/回) |
所在地 | 〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見3丁目5−33 ベルフォレスト鶴見 202 |
アクセス | 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅より徒歩2分 |
地図 | |
営業時間 | 8:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | STUDIO IVY 今福鶴見店の予約はこちら |
公式HP | STUDIO IVY(アイビー)公式サイト |
- 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅より徒歩2分
- パーソナル専門のマシンピラティススタジオ
- 男性もOK
STUDIO IVY 今福鶴見店のメリット・デメリット
STUDIO IVY 今福鶴見店は、大阪メトロ長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩2分にある、パーソナル専門のマシンピラティススタジオです。完全プライベート空間で、1人1人の悩みに合わせたオーダーメイドプログラムを提供しています。
「パーソナルなのにリーズナブル」「産後の腰痛や肩こりが楽になってきた」といった声があり、料金の通いやすさや効果の実感が高評価。STUDIO IVY 今福鶴見店は、土日祝の予約が取りにくいこともありますが、近隣店舗も利用できるので柔軟に通えます。
また「インストラクターの教え方が上手」との声も多く、丁寧で的確な指導力も好評。自分に合ったペースで、安心してトレーニングを続けられるスタジオです。

入会者の80%が初心者なので、初めての方も安心して始めましょう!
STUDIO IVY 今福鶴見店の口コミ・レビュー
初めてピラティスをするのでパーソナルで比較的お得なこちらを契約しました。土日祝日は予約取りにくいですが、私は平日休みの時に行けるので問題ないですし、他の近い店舗でも予約取れるので便利です。先生が複数人いてやり方は少しずつ違いますが、予約時にどの先生か分かるので好きな方を選べば良いと思います。今のところどの先生もスタイル良くてモチベ上がるし、レッスンスタイルが合わないとかは無いです!ダイエット目的でまだ2ヶ月目なので見た目の変化や体重の変化はありませんが、柔軟性が上がったり、だるい日が減ってきた気がします。
引用:Googleマップ
産後の腰痛や肩こりを根本的に改善したくて通い始めました。定期的に通っていたマッサージも必要ないほど、体が楽になってきています。完全マンツーマンなので周りを気にせずリラックスして集中できるのも嬉しいポイントです。
引用:Googleマップ
毎回、目的に合わせて内容を調整してもらえるのもありがたく、安心して続けられます。これからもよろしくお願いします

focolulu(大阪市鶴見区鶴見4丁目)

focoluluの基本情報
店舗名 | focolulu (ホコルル)今福鶴見ピラティス&パーソナルトレーニングスタジオ |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【回数チケット】 パーソナル 1回券 9,900円 4回券 35,200円 8回券 67,760円 10回券 82,500円 グループ 1回券 5,500円 4回券 19,800円 4回券 22,000円 【入会金等】 入会金 パーソナル11,000円/グループ5,500円 |
体験 | あり(3,500円~5,500円) |
所在地 | 〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目9−26 |
アクセス | 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅より徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 10:00~21:00 土 10:00~19:00 第1、3日曜日 10:00~19:00 |
定休日 | 隔週日曜日 |
電話番号 | 080-9477-6216 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | focoluluの予約はこちら |
公式HP | focolulu公式サイト |
- マシンピラティスのパーソナルとグループレッスンが受けられる
- 流行りのピラティスにこだわらない
- 最善な姿勢と栄養指導にこだわる「からだの修理屋さん」
focoluluのメリット・デメリット
focoluluは、姿勢から身体の不調を改善するピラティス&パーソナルトレーニングスタジオです。専門トレーナーが姿勢を丁寧にチェックし、不調の原因を見極めたうえで改善に向けた指導を行ってくれます。
「どんな整体やマッサージより効果を感じる」「経験豊富なトレーナーが親身に見てくれるので安心」といった声が多く、ピラティス効果や指導力の高さが好評。不調改善はもちろん、姿勢改善やダイエット目的でfocoluluに通う方もいます。
また「パーソナルにすることで効果の違いを実感できた」という声もあり、グループレッスンで成果を感じられなかった方にもおすすめのスタジオです。

グループレッスンとパーソナルレッスンを使い分けて通うのもおすすめです!
focoluluの口コミ・レビュー
姿勢改善をしたく、半年ほど前から週に1回お世話になっています。
引用:Googleマップ
元々肩凝りもひどく、月に1度以上はマッサージに通わないと調子が悪かったのがピラティスを始めてからは全く行っておらずです。また、実家に久しぶりに帰った際に、母に姿勢が良くなったねと言われ効果を実感しています。
これからも通い続けます!
通い始めて1年になります。
レッスン前に体調や気になる事を伝え、その場で最適なメニューを組んでもらえるので、ありきたりのテンプレートなメニューではなく毎回内容が変わります。
また、個人レッスンなので自己流でするのとは全く違い、一つ一つの動作も微調整してもらえるのでしっかり効きます。通い始めの頃はなかなかお手本通りに体を動かせず苦戦しておりましたが、1年かかってようやくコツを理解してきたところです。
奥の深いピラティスですが確実に体の変化を実感しています。トレーナーの先生もとても気さくで話しやすく、些細な体の不調も親身になって聞いて頂きたくさんのアドバイスを頂けるのでとても信頼できる方です。
引用:Googleマップ
素SUヨガスタジオ(大阪市鶴見区鶴見3丁目)

素SUヨガスタジオの基本情報
店舗名 | 素SUヨガスタジオ |
---|---|
種類 | マットピラティス |
料金 | 【月額料金】 全館ピラティス月謝フリーパス 15,800円/月4回 追加利用可能 3,500円 【回数チケット】 ピラティスクラス5回チケット 25,000円 ヨガ&ピラティスパーソナルレギュラークラス 3回 35,000円 10回 110,000円 30回 300,000円 セミナー追加 3,000円/15分/人 【入会金等】 入会金 5,500円 |
体験 | あり(1,000円~10,000円) |
所在地 | 〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見3丁目13−16 |
アクセス | 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅より徒歩8分 |
地図 | |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 要確認 |
電話番号 | 06-6563-7573 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | 素SUヨガスタジオの予約はこちら |
公式HP | 素SUヨガスタジオ公式サイト |
- 2025年5月1日より全館ヨガとピラティスを融合したスクールにリニューアル
- 鶴見ピラティス館はピラティス専門館&ティーチャートレーニング不定期開催
- 国際ヨガ資格<全米アライアンスRYT200H/RYT300H>認定校
素SUヨガスタジオのメリット・デメリット
素SUヨガスタジオは、全米国際ヨガ資格〈RYT200/RYT300〉の認定校で、高品質なヨガ&ピラティスを提供しているスタジオです。初心者から上級者まで幅広く対応しており、目的やレベルに合わせたクラスが揃っています。
鶴見店では、マシンピラティスのグループレッスンを中心に実施。ピラティスタワーリフォームやリフォーマーを完備し、マットピラティスやエアリアルピラティスにも対応しています。
素SUヨガスタジオには、ヨガ資格取得コースやエアリアル資格取得コースも用意されており、経験豊富な先生が在籍しているため、本格的に学びたい方にもおすすめです。まずは素SUヨガスタジオの体験レッスンでスタジオの雰囲気を体感してみてください。

鶴見店はピラティス館にリニューアルしました!
素SUヨガスタジオの口コミ・レビュー
私が出会った中で最も経験豊富な先生です。毎回の授業がとても楽しく、良い成績を収めています。
引用:Googleマップ
コ・ス・パ 鶴見緑地24(大阪市鶴見区鶴見5丁目)

コ・ス・パ 鶴見緑地24の基本情報
店舗名 | フィットネスクラブ コ・ス・パ 鶴見緑地24 |
---|---|
種類 | ・マットピラティス ・ヨガ |
料金 | 【月額料金】 レギュラー会員 8,800円 学生会員 6,600円 かぞく会員 5,280円 コーポレート会員 7,150円 スーパーマスター会員 15,950円 コーポレートスーパーマスター会員 13,750円 ローラーコンディショニング 6,600円~8,800円 フラダンス 4,950円~7,150円 リトモス 4,950円~7,150円 ストリートダンス 4,950円~7,150円 社交ダンス 6,050円~8,250円 社交ダンスパーソナル 2,200円~3,300円 【トッピング】 深夜早朝ジム利用 550円 予約制レッスン 1,650円~6,600円 FitBuddy 3,300円 ファミリー2days 1,650円 【入会金等】 登録手数料 3,300円 |
体験 | あり(500円) |
所在地 | 〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見5丁目10−30 |
アクセス | 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅より徒歩10分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 10:00~22:00 土日祝 10:00~18:00 ジム24時間営業 |
定休日 | 毎週木曜日(10:00~22:00)・夏季・年末年始・施設点検日 |
電話番号 | 06-4257-5280 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | コ・ス・パ 鶴見緑地24の予約はこちら |
公式HP | コ・ス・パ 鶴見緑地24公式サイト |
- 総合型フィットネスクラブ
- 24時間営業のジムエリアがある
- イオンモール鶴見緑地すぐ
コ・ス・パ 鶴見緑地24のメリット・デメリット
コ・ス・パ 鶴見緑地24は、イオンモール鶴見緑地のすぐ近くにある総合型フィットネスクラブです。大阪メトロ長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩10分、駐車場も131台完備でアクセス良好。ピラティスのメソッドを取り入れたトレーニングプログラムがあります。
「マシンエリアが24時間利用できるのが良い」「イオンの裏にあるので買い物にも便利」といった口コミがあり、通いやすさや立地の良さが高評価。開放感のある広いスタジオも人気です。
コ・ス・パ 鶴見緑地24レッスン内容が豊富で、初心者でも安心して参加できます。ジム、スタジオレッスン、プール、キッズスイミングなど多彩なプログラムを提供しているので、親子で一緒に通うのもおすすめです。

営業時間中はいつでも見学OKです!まずは予約して雰囲気を確認してみましょう!
コ・ス・パ 鶴見緑地24の口コミ・レビュー
大きめのイオンモールの隣にあるので、場所はわかりやすいですが、電車の最寄りの駅からは少し距離がありました。
引用:Googleマップ
施設自体は広々して気持ちが良いです。ロッカーも広々して、ゆったりしています。スタジオは2つ。レズミルズの映像プログラムを流しているスタジオも割と広く、開放感があり楽しめました。トレッドミルは壁際に設置されているので、壁を見ながら黙々と歩いたり走ったり出来ます。お風呂も広く、洗い場もスーパー銭湯のように広々していて(シャワーブースももちろんあります)ゆっくり汗を流すことが出来ました。
スタッフさんも明るく親切で感じが良かったです。
人目を気にしてしまう私は22:00~10:00に利用しています。この時間帯は利用者が少ないので待ち時間がなく、スタッフの方もいないので集中してトレーニングできます。
引用:Googleマップ
また、ここのスタッフさんはみなさん愛想が良く、とても笑顔で対応してくださり、コミュ障な私でも気軽に相談できます!
【料金相場】今福鶴見のピラティス
今福鶴見のスタジオの料金相場をまとめました。
都度払い | 5,500円~10,000円 |
---|---|
月額制 | 5,000円~52,000円 |
回数券制 | 5,500円~83,000円 |
今福鶴見にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。
プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。
「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

ピラティスと他のエクササイズとの比較
ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。
マットピラティスとマシンピラティスの違い
マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
マットピラティス | ・自分の体重を負荷にして行う ・身体を全体的にを鍛える ・やり方がわかれば自宅でもできる | ・負荷の調節ができない ・正しいフォームを身につけるのが難しい |
マシンピラティス | ・エクササイズの種類が多くて楽しい ・負荷を調整できる ・マシンが動きをサポートするため初心者向き | ・スタジオに行かないとできない ・料金が高くなりがち |
マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。

ヨガとピラティスの違い
ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。
ヨガ | ・約4500年前の古代インドで誕生 ・体の動かし方は静止するポーズがメイン ・リラックスやストレス軽減の効果がある ・呼吸法は腹式呼吸 |
---|---|
ピラティス | ・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案 ・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある ・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする ・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う |
ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。

今福鶴見のピラティスでよくある質問
今福鶴見でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。
- マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
- ピラティスは食後にやらない方がいい?
- ピラティス専用のウェアは売っている?
- ピラティスは痩せますか?
- ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?
マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
マシンピラティスは、最低でも週に1回、月に4回が一般的な目標ラインです。さらに、慣れてきて週に2~3回の頻度で月に10回以上通えるのであれば、より効果を実感できるでしょう。
また、マシンピラティスは月に2回行い、それ以外はオンラインでマットピラティスを行うなどでも、自分のライフスタイルに合っていて長く続けられるならそれも効果的な通い方だと思います。

自分の生活に合わせて通い方を考えるといいですね。
ピラティスは食後にやらない方がいい?
ピラティスは激しい動きを伴うこともあるので、食後に行うことで気分を悪くする恐れがあります。満腹な状態では行わない方がいいでしょう。
反対に、空腹時にも行うべきではありません。ふらついたりめまいを起こす可能性もあります。食事の前後はピラティスのトレーニングを行いことをおすすめします。
ピラティス専用のウェアは売っている?
ピラティス専用のウェアは、スポーツ用品店やオンラインショップで売っています。価格は、ブランドや商品によって異なりますが、一般的に2,000円〜10,000円程度です。
専用ウェアは、フィット感や吸水・速乾性能に優れたものばかりです。デザインもさまざまなため、ピラティスを本格的に行いたい方はぜひ購入しましょう。
ピラティスは痩せますか?
ピラティスはある程度運動量があるので、ダイエット効果もあります。スタジオによっては有酸素運動を組み合わせたレッスンもあるので、痩せたい人は強度が高いレッスンを選ぶとよいでしょう。
また、ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、体重に変化がなくても引き締まって見えることもあります。ただ、ピラティスだけではすぐにダイエット効果が出るわけではないので、食事管理をしたり積極的に有酸素運動を取り入れたりすると、より早くダイエット効果を実感できるでしょう。

ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?
ピラティス体験をする前には、ピラティスの種類や効果、注意点などを確認しておきましょう。インストラクターにご自身の体に関する悩みを打ち明け、適正な頻度やおすすめのマシンを確認するのもおすすめです。
スタジオの年齢層やレッスンを受ける人の目的も、チェックするとよいでしょう。客層が自分に合っているかを確認すれば、ご自身に合ったスタジオを見つけやすくなります。
今福鶴見の人気おすすめピラティスまとめ
今福鶴見でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、今福鶴見のスタジオの料金相場を紹介しました。
ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。
可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!
- マシンピラティススタジオとファンクショナルトレーニングの組み合わせ
- 1回30分のサーキット形式
- 予約不要で気軽に通える
\ 全国にマシンピラティススタジオを展開中/