犬山のおすすめピラティス【5選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

犬山のおすすめピラティス【5選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

「犬山でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、犬山ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

犬山市でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、愛知県の犬山でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 犬山でおすすめのピラティススタジオ
  • 犬山市のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

犬山でおすすめのピラティススタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
  • レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
  • お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい

\ 犬山でも人気のスタジオを展開中! /

無料体験受付中

>近くのピラティススタジオを探す

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

犬山でのピラティススタジオの選び方

犬山でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

犬山のピラティスの選び方
  • 犬山でのピラティススタジオの口コミ評価はどうか?
  • エクササイズの種類や強度も要チェック
  • レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?
  • インストラクターの質は高いか?

犬山でのピラティススタジオの口コミ評価はどうか?

口コミ評価はどうか?
口コミ評価はどうか?

ピラティススタジオの評判を知るためには、口コミを確認するのが一番です。 口コミが確認できるところには、公式サイトや、SNSなどがあります。知り合いにスタジオを利用した事のある方がいるなら、その方に評判を聞いてみるのもよいでしょう。

サイト内での評判と、実際に利用したことのある方の評判は異なるケースがあります。口コミを確認する際には、その意見はサクラでないかも確認してください。 SNSなどの口コミと、公式サイトの口コミの内容があまりにも違う場合には注意が必要です。

エクササイズの種類や強度も要チェック

ピラティススタジオによって、エクササイズの種類や強度は異なります。

運動に慣れていないなら、強度が低い初心者用レッスンがあるか確認しましょう。もともと運動の経験があり、強度が高いレッスンを希望するなら上級者向けのエクササイズがあるかの確認をしてください。

ピラティスナビ編集部

初心者から上級者までトレーニングができるスタジオを選べば、ステップアップもしやすくなるためおすすめです。

レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?
レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。

毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。

インストラクターの質は高いか?

スタジオ選びでは、どんなインストラクターが在籍しているのか確認するのもおすすめです。ピラティスの指導には必ずしも資格が必要ではありませんが、指導資格を持っているインストラクターは、解剖学や運動学などの専門知識があり、より細かく指導してくれます。資格は、以下のような国際的な資格を取得しているかをチェックしてみましょう。              

犬山のおすすめピラティススタジオ5選

犬山で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

犬山には地域に密着した魅力的なピラティススタジオが数多く揃っています。

Rintosull 犬山店(犬山市五郎丸郷瀬川)

Rintosull 犬山店の基本情報

店舗名マシンピラティスRintosull 犬山店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
13,800円/ライト・フルタイム
8,800円/4・フルタイム
18,800円/プレミアムフリー・フルタイム
16,800円/フリー・フルタイム

【入会金等】
入会金 5,000円
マンスリー登録料 5,000円
体験あり(無料)
所在地〒484-0066 愛知県犬山市五郎丸郷瀬川20 ホットヨガスタジオLAVA犬山店内
アクセス名鉄犬山線「犬山駅」から徒歩38分
名鉄小牧線「羽黒駅」から徒歩23分
地図
営業時間平日 9:00〜22:00
土日 8:00〜19:30
定休日金曜日
電話番号0120-64-9766
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページRintosull 犬山店の予約はこちら
公式HPRintosull公式サイト
※料金は全て税込みです
Rintosull 犬山店の特徴
  • ホットヨガLAVAが運営するマシンピラティス専門スタジオ
  • ホットヨガLAVAとの併用が可能
  • 男女共用スタジオのため夫婦やカップルで利用可

Rintosull 犬山店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 男女共用で利用しやすい
  • ホットヨガLAVAと併用できる
  • インストラクターの質が高いため、初心者の方でも安心して利用できる
  • 継続的に通わないと効果を実感できない
  • 毎月安価ではないコストがかかる

Rintosull 犬山店は、ホットヨガLAVAが運営するマシンピラティス専門スタジオです。Rintosullは女性専用の店舗が多い中、犬山店は男女共用で男性も利用しやすいのが特徴です。ホットヨガLAVAとの併用も可能なため、目的や気分に合わせてレッスンを選べます。

口コミではインストラクターの質の高さが評判で、「日常生活でも姿勢や呼吸を意識するようになった」という声がありました。経験豊富なインストラクターが、日常生活でも取り入れられる指導や声がけをしてくれます。

また、「先生方が明るく優しく、レッスンのたびに本当に元気をもらえる」といった感想もあり、丁寧なサポートと確かな効果が実感できるスタジオです。

ピラティスナビ編集部

Rintosull 犬山店には、明るく親しみやすいインストラクターがいるため、自然とレッスンが楽しみになり、継続的に通いたい気持ちも高まります。

Rintosull 犬山店の口コミ・レビュー

先生方が明るく優しく、レッスンのたびに本当に元気をもたっています。基礎をしっかりと固められ、反り腰も改善しました。

引用:Rintosull 公式サイト

動きをサポートしてくれるので、「カラダにしっかり効かせる」という気持ちが芽生えます!日常生活でも姿勢や呼吸を意識するようになりました!

引用:Rintosull 公式サイト

pilates studio 楽(犬山市東余坂)

pilates studio 楽
https://mayu-rpt0218.wixsite.com/pilatesstudio

pilates studio 楽の基本情報

店舗名pilates studio 楽 (ピラティススタジオがく)
種類・マシンピラティス
料金【都度料金】
7,000円/50分(プライベートレッスン)
4,000円/50分(セミプライベートレッスン)
体験問い合わせ
所在地〒484-0018 愛知県犬山市東余坂17
アクセス名鉄犬山線「犬山駅」から徒歩9分
地図
営業時間月・水・木・金
10:00〜16:30
定休日日・火・土
電話番号
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページpilates studio 楽の予約はこちら
公式HPpilates studio 楽公式サイト
※料金は全て税込みです
pilates studio 楽の特徴
  • 理学療法士のインストラクターが在籍
  • 女性限定プライベートレッスン
  • 痛みや不調に寄り添ったプログラムを提供

pilates studio 楽のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 理学療法士のインストラクターが、1人ひとりの不調に寄り添い指導してくれる
  • プライベートレッスンのため自分のペースで受けられる
  • 初心者の方でも安心できる丁寧なサポート
  • 男性は利用できない
  • グループレッスンに比べると料金は少し高め

pilates studio 楽では、プライベートセッションでマシンピラティスが受けられます。理学療法士として20年以上の経験を持つ代表が、一人ひとりの体に寄り添ったプログラムを提供。姿勢改善や肩こり・腰痛の予防、体幹強化を目指し、初心者でも安心して通える環境が魅力です。

「豊富な経験と知識をもとに、身体の状態を的確に見抜いてくださいます」という口コミもあり、理学療法士の資格を持つインストラクターならではの丁寧な指導が好評です。

また、「丁寧に寄り添ってくださるので、初めてでも安心して通うことができます。」という声もあり、初心者や身体に不調を抱える方でも安心してレッスンを受けられます。

ピラティスナビ編集部

自分の体としっかり向き合いたい方におすすめのピラティススタジオです。

pilates studio 楽の口コミ・レビュー

愛知県犬山市にある「ピラティス楽」さんは、本当におすすめのスタジオです。

オーナーの先生は理学療法士の資格をお持ちで、豊富な経験と知識をもとに、身体の状態を的確に見抜いてくださいます。とても素敵な女性の先生で、丁寧に寄り添ってくださるので、初めてでも安心して通うことができます。

特に、身体の痛みや不調を抱えている方にはピッタリのスタジオだと思います。
身体のことを熟知したプロフェッショナルによるサポートを受けたい方に、心からおすすめします!

引用:pilates studio 楽 Googleマップ

ホットヨガスタジオLAVA 犬山店(犬山市五郎丸郷瀬川)

ホットヨガスタジオLAVA 犬山店の基本情報

店舗名ホットヨガスタジオLAVA 犬山店
種類ホットヨガ
料金【月額料金】
10,800円/フルタイム
9,800円/デイタイム
18,800円/プレミアムフリー
16,800円/フリー
8,800円/マンスリーメンバー4
4,800円/学割マンスリープラン4

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
体験あり(無料)
所在地〒484-0066 愛知県犬山市五郎丸郷瀬川20
アクセス名鉄犬山線「犬山駅」から徒歩38分
地図
営業時間平日 9:00~21:00
土日祝 9:00~18:00
定休日金曜日
電話番号03-6387-3577
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガスタジオLAVA 犬山店の予約はこちら
公式HPホットヨガスタジオLAVA公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガスタジオLAVA 犬山店の特徴
  • 全国440店舗以上展開する日本最大級のホットヨガスタジオ
  • ホットヨガをはじめ、多彩なプログラムが用意されている
  • 体験レッスン無料

ホットヨガスタジオLAVA 犬山店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 温かいスタジオで汗をかくことで、効率的に効果が期待できる
  • 個室シャワーで汗を流してから帰宅できる
  • 全国規模のスタジオのためノウハウがしっかりしていることから、設備や指導力を信頼できる
  • 人気のスタジオのため、予約が取りづらい枠もある
  • 入会時にかかるコストが高い

ホットヨガスタジオLAVA 犬山店は、全国440店舗以上展開する日本最大規模のホットヨガスタジオです。温度と湿度が調整された温かい空間で、体をほぐしながら発汗や柔軟性向上を促します。会員の約8割が未経験からスタートしており、呼吸法や基本ポーズを丁寧に指導してくれるため、初心者でも安心です。

実際に通う方からは、「メニューもたくさんあり、ピラティス&ヨガと色々なアプローチでトレーニングできる」といった声も多く、楽しみながら効果を実感できると好評です。

また、「スタッフの方たちが、みなさん優しくて、初めてでも不安がなく体験できました。」といった口コミもあり、初心者の方でもリラックスしながら体験レッスンに参加できるのも魅力の一つ。ホットヨガスタジオLAVA 犬山店では無料で体験レッスンが受けられるため、気軽に申し込んでみましょう。

ピラティスナビ編集部

温かいスタジオでじんわり汗をかきながら、心も身体もリフレッシュできます。

ホットヨガスタジオLAVA 犬山店の口コミ・レビュー

熱心なインストラクターさん達のかわいい笑顔の裏?のがっつりアジャストに鍛えられながら、楽しく通っています。メニューもたくさんあり、ピラティス&ヨガと色々なアプローチでトレーニング出来るのでお勧めです♫

引用:ホットヨガスタジオLAVA 犬山店 Googleマップ

体験レッスンに参加しました。
スタッフの方たちが、みなさん優しくて、初めてでも不安がなく体験できました。

ホットヨガは、めちゃくちゃ汗をかいて、なんだか身体も気持ちもスッキリしました。

ありがとうございました。
とても楽しかったです。

引用:ホットヨガスタジオLAVA 犬山店 Googleマップ

フィットネスフロイデ(犬山市松本町)

フィットネスフロイデ
https://www.city.inuyama.aichi.jp/kurashi/sports/1000791/1001516.html

フィットネスフロイデの基本情報

店舗名フィットネスフロイデ
種類・ジム
・エアロビクス
・ピラティス
・ヨガ
・ズンバ
・プール
料金【都度払い】
410円/温水プール
840円/エアロビクススタジオ
630円/アスレチックジム
1,040円/3セット

【回数券/11回】
4,100円/温水プール
8,400円/エアロビクススタジオ
6,300円/アスレチックジム
10,400円/3セット
体験問い合わせ
所在地〒484-0086 愛知県犬山市松本町4丁目21
アクセス名鉄犬山線「犬山駅」から徒歩4分
地図
営業時間月〜土 10:00〜21:30
日 10:00〜19:00
定休日第2・第4月曜日
盆・年末年始
電話番号0568-61-7272
男性利用
公式SNS-
予約ページフィットネスフロイデの予約はこちら
公式HPフィットネスフロイデ公式サイト
※料金は全て税込みです
フィットネスフロイデの特徴
  • プールやジム、エクササイズが楽しめる総合フィットネス施設
  • リーズナブルな価格設定
  • 落ちついた雰囲気で集中した時間を過ごせる

フィットネスフロイデのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 落ち着きのある空間でリラックスしながら運動できる
  • リーズナブルな価格で続けやすい
  • ピラティスやプールなど、多種多様な運動を楽しめる
  • ピラティスレッスンの回数が少ない
  • スケジュールに自分の予定を合わせる必要がある

フィットネスフロイデは、犬山市にある総合フィットネス施設です。筋力トレーニングや心肺機能を高めるマシンが完備されているジムや、エアロビクスやピラティスなど多彩なプログラムを受講できるスタジオまで、多彩なメニューが揃っています。さらに25mプールや子供用プールも備えているため、家族みんなで利用できます。

十数年ぶりに訪れた方からも、「ジム器具が一新されていて良かった」「スタッフの対応が親切で分かりやすい」と好評。また、「建物はとても古い」という声もありますが、反対に「スタジオは小さく落ち着いた空間」「人が少ないためプライベートトレーニングのような感覚で利用できる」と捉える方もいます。

リーズナブルな価格帯も魅力で、落ち着いた雰囲気の中で自分のペースでトレーニングが楽しめます。プールも利用できるので、気分に合わせた運動ができるのも嬉しいポイントです。

ピラティスナビ編集部

初心者から上級者まで幅広いニーズに応えた総合フィットネス施設です。

フィットネスフロイデの口コミ・レビュー

十数年振りに行って見ましたジム器具が一新して良かったスタッフの対応が親切で分かりやすくお勧めです

引用:フィットネスフロイデ Googleマップ

建物はとても古く、スタジオも小さく、とても空いていて、まるでプライベートトレーニングルームのようです。

引用:フィットネスフロイデ Googleマップ

犬山中日文化センター(犬山市天神町)

犬山中日文化センター
https://www.chunichi-culture.com/inuyama/

犬山中日文化センターの基本情報

店舗名犬山中日文化センター
種類・ストレッチ
・ヨガ
・太極拳
・フラダンス
・ボイストレーニング
・カメラ入門レッスン
・背伸ばし体操
・チア
・絵描き
・ケア体操
・ステンドグラス
料金問い合わせ
体験問い合わせ
所在地〒484-0073 愛知県犬山市天神町1丁目1 キャスタ・ヨシズヤ犬山店3階
アクセス名鉄犬山線「犬山駅」から徒歩4分
地図
営業時間月〜金 9:30〜18:30
土 9:30〜14:30
定休日日曜
電話番号0568-62-6346
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページ犬山中日文化センターの予約はこちら
公式HP犬山中日文化センター公式サイト
※料金は全て税込みです
犬山中日文化センターの特徴
  • ピラティス・ヨガ・太極拳だけでなく、言語や絵画レッスンもある
  • 各分野で実績を持つ専門家が指導
  • 1日で完結できる「1Dayセミナー」あり

犬山中日文化センターのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • さまざまなレッスンから選べるため、趣味を見つけやすい
  • 1日で完結できるセミナーなら、継続が難しい方でも気軽に受講できる
  • 同じ趣味や目標を持つ仲間と出会える
  • 料金は問い合わせが必要
  • パーソナルレッスンはない

犬山中日文化センターは、ピラティス、ヨガ、太極拳、フラダンスや絵画、外国語、カメラまで、色々な講座が用意されています。中日新聞社が運営しており、各分野の専門家が講師なので、安心して好きな講座を選んでみましょう。

定期的な講座に加えて、1日で学べるセミナーや、自宅で参加できるオンライン講座もあります。気軽に受講できるため、生活スタイルに合わせて学べるのが魅力です。

また、犬山中日文化センターの講座は主にグループレッスンなので、共通の趣味や目標を持つ仲間と出会えます。参加者同士で刺激し合いながら一緒に成長できる、学び・交流・環境が揃った犬山中日文化センターで、興味のある講座を見つけてみましょう。

ピラティスナビ編集部

犬山中日文化センターでは新しい趣味を見つけたり、仲間と出会えたりできます。

【料金相場】犬山のピラティス

犬山のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い410円~7,000円
月額制4,800円~18,800円
回数券制4,100円~10,400円
犬山のピラティスの料金相場 比較表

犬山にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

犬山のピラティスでよくある質問

犬山でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

犬山のピラティスでよくある質問
  • マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
  • ピラティスは朝にすると良いって本当?
  • ピラティスは食後にやらない方がいい?
  • ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?
  • ヨガとピラティスを両方行うメリットは?

マシンピラティスは月に何回がおすすめ?

マシンピラティスは、最低でも週に1回、月に4回が一般的な目標ラインです。さらに、慣れてきて週に2~3回の頻度で月に10回以上通えるのであれば、より効果を実感できるでしょう。

また、マシンピラティスは月に2回行い、それ以外はオンラインでマットピラティスを行うなどでも、自分のライフスタイルに合っていて長く続けられるならそれも効果的な通い方だと思います。

ピラティスナビ編集部

自分の生活に合わせて通い方を考えるといいですね。

ピラティスは朝にすると良いって本当?

自律神経を整える効果を得たいなら、ピラティスを朝に行うのがおすすめです。血流を促進し、基礎代謝が高い状態で1日を過ごせます。

ピラティスナビ編集部

しかし、食後すぐにピラティスを行うのはおなかの圧迫感に繋がるため逆効果です。食後一時間ほど経って消化が良くなってきてからピラティスを始めましょう。

ピラティスは食後にやらない方がいい?

ピラティスは激しい動きを伴うこともあるので、食後に行うことで気分を悪くする恐れがあります。満腹な状態では行わない方がいいでしょう。

反対に、空腹時にも行うべきではありません。ふらついたりめまいを起こす可能性もあります。食事の前後はピラティスのトレーニングを行いことをおすすめします。

ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?

ピラティスで靴下を履くと、足が滑りにくくなったり、冷えを防いだりできるメリットがあります。足裏に負担をかけたくない方や、体が冷えやすい方は靴下を履いてピラティスを受けましょう。

しかし、ピラティスで靴下を履くと、脚がむくみやすくなるデメリットもあります。足がむくまないよう新陳代謝をしっかり高め、汗をかきたい方は靴下を履くのに注意が必要です。

ヨガとピラティスを両方行うメリットは?

ヨガとピラティスを両方行うことで、それぞれのエクササイズのメリットを組み合わせられます。ヨガで身体の柔軟性を高めたあとにピラティスでインナーマッスルを鍛えれば、よりバランスの取れた身体を作れるでしょう。

ヨガの呼吸法とピラティスのトレーニングを組み合わせれば、心身の健康をより向上させる効果も期待できます。両方を行っているスタジオを選び、各エクササイズの良いとこ取りをしてみてはいかがでしょうか。

犬山の人気おすすめピラティスまとめ

犬山でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、犬山のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

犬山でおすすめのピラティススタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
  • レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
  • お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい

\ 犬山でも人気のスタジオを展開中! /

無料体験受付中

>近くのピラティススタジオを探す

ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次