鴨居のおすすめピラティス【6選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

鴨居のおすすめピラティス【6選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

「鴨居でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、鴨居ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

JR横浜線「鴨居」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、鴨居でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 鴨居でおすすめのピラティススタジオ
  • 鴨居駅周辺のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

鴨居でおすすめのピラティススタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
  • レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
  • お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい

\ 鴨居でも人気のスタジオを展開中! /

無料体験受付中

>近くのピラティススタジオを探す

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

鴨居でのピラティススタジオの選び方

鴨居でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

鴨居のピラティスの選び方
  • レッスン形態・難易度は自分に合っているか
  • 料金は安いか?
  • 鴨居の駅から近いか?
  • レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

レッスン形態・難易度は自分に合っているか

ピラティスの難易度は自身に合っているかや、強度が問題ないかも確認しましょう。自分の体に合わない強度のピラティスを選んでしまうと、体を壊したり効果が表れにくくなったりします。

難易度や強度、レッスン形態の目安を知るには、インストラクターに相談するのがおすすめです。ピラティスのプロに指示を仰ぎ、ご自身に合った難易度や練習強度のスタジオを選びましょう。

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

鴨居の駅から近いか?

JR横浜線鴨居駅でピラティススタジオを選ぶ際、駅からの距離は重要なポイントです。特に忙しい毎日の中で無理なく通い続けるためには、通勤や買い物のついでに立ち寄れる「駅近」のスタジオが便利です。徒歩5分圏内であれば雨の日でも足を運びやすく、ジム通いのモチベーションを維持しやすくなります。

また、駅から近いスタジオは安全面でもメリットがあります。特に夜遅い時間帯のレッスン帰りには、明るい通りを通ることで安心感が得られます。駅からの距離は、継続的に通うための「心理的なハードル」を低くする大きな要素。自分のライフスタイルに合ったスタジオ選びに重要です。

ピラティスナビ編集部

通いやすさは、運動習慣を継続させるためにかなり重要なポイントの一つです!

レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。

毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。

鴨居のおすすめピラティススタジオ6選

鴨居で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

鴨居駅周辺には、大手のスタジオから隠れ家的スタジオまでさまざまな種類のスタジオがあります。

Rintosull リントスル 鴨居店(横浜市緑区鴨居1丁目)

Rintosull 鴨居店の基本情報

店舗名マシンピラティスRintosull 鴨居店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
マンスリーメンバー プレミアムフリー(3ブランド 全店通い放題) 18,800円
マンスリーメンバー フリーフルタイム(全店通い放題) 16,800円
マンスリーメンバー ライトフルタイム(2店舗通い放題) 13,800円
マシンピラティス月4回プラン 8,800円

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
施設使用料 2,500円
運営管理費 480円/月
体験あり(無料)
所在地〒226-0003 神奈川県横浜市緑区鴨居1丁目8−12 アロー鴨居38 3F
アクセスJR横浜線「鴨居」駅より徒歩1分
地図
営業時間レッスンスケジュールにより異なる
定休日日曜日
電話番号
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページRintosull 鴨居店の予約はこちら
公式HPRintosull公式サイト
※料金は全て税込みです
Rintosull 鴨居店の特徴
  • JR横浜線「鴨居」駅より徒歩1分とアクセス抜群の立地
  • 大画面スクリーンを併用したグループレッスン
  • 好きなだけ通い放題

Rintosull 鴨居店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • ホットヨガや暗闇キックボクシングに通い放題のプランがある
  • はじめての方も始めやすいサポート体制
  • 駅チカで通いやすい
  • 日曜休み
  • 駐車場なし

Rintosull 鴨居店は、JR横浜線「鴨居」駅すぐの場所にある女性専用マシンピラティススタジオです。大画面スクリーンを併用したグループレッスンで、目的に合わせた多彩なレッスンプログラムが用意されています。1回のレッスン時間は30分か50分で、朝からよるまでレッスンを開催しているため忙しい方でもライフスタイルに合わせて通いやすいでしょう。

「スタジオ内は明るく清潔」「インストラクターはレッスン中も丁寧にサポートしてくれる」など、良い口コミもたくさん見られます。「身体が引き締まってきた」「ピラティスとヨガを併用して通うことで身体がすっきりしてきた」と身体の変化を感じている人も多いです。

ホットヨガや暗闇キックボクシングに通い放題のプランもあるため、併せて通うことで効率的に身体を鍛えられるでしょう。プログラムも豊富で、レベルに合わせて飽きることなく通えますよ。

ピラティスナビ編集部

初心者でも始めやすいサポート体制が整っています。

Rintosull 鴨居店の口コミ・レビュー

今月の頭から通っています。
体験会では、担当してくださった方がとても丁寧で親切な対応をしてくださり、即入会を決めました。

スタジオの雰囲気はとても明るく、入室すると笑顔で出迎えてくださいます。
普段のレッスンも、どのインストラクターの方も非常に丁寧で親身になって指導してくださっています。そのお陰で、レッスンを繰り返すごとに、効果を実感することが出来ています!

レッスンごとに効果を実感できるのと、インストラクターの方々も皆さんとても親切なので、レッスンを毎日楽しみにしています。

3ヶ月の通い放題が終わっても、続けていきたいです。
これからもよろしくお願いします!

引用:Rintosull 鴨居店Googleマップ

ビルは古いですが、内装は綺麗にリフォームされていて快適です。
トイレも洗面台も新しく清潔です。
難点はエレベーターがないということですが、3階まで階段で上がることで準備運動をしていると思えばなんてことありません。

インストラクターは全員明るく感じが良いです。
慣れてきても親しみがありつつも適度な距離感を保ち、丁寧に対応してくれるので好感がもてます。

最初はレッスンに慣れず、できないことも多かったのですが、徐々にできるようになったり、形を保てるようになったり少しずつわかってくるのが楽しいです。
腰痛に悩んでいて、筋トレに通ったり鍼治療、整体とあらゆることをしても改善しなかったのが、ピラティスを始めてすっかり良くなりました。
普段の生活でも正しい姿勢や骨盤の位置に注目できるようになって、体調も絶好調です。
痩せはしませんが、健康な体を保つには最高だと思います。
年齢を重ねても長く通いたいと思います。

引用:Rintosull 鴨居店 Googleマップ

realme 鴨居店(横浜市緑区鴨居4丁目)

realme 鴨居店
引用:https://realme-gym.com/kamoipilatespersonalgym/

realme 鴨居店の基本情報

店舗名パーソナルジム/ピラティスrealme 鴨居店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
パーソナルトレーニング50分
月4回 38,000円
月6回 55,500円
月8回 72,000円

延長限定プラン
月2回 18,000円
月4回 32,000円
月8回 60,000円

【回数チケット】
パーソナルトレーニング
10回券 99,000円
20回券 174,000円
30回券 246,000円

【入会金等】
入会金 33,000円
体験あり(9,900円)
所在地〒226-0003 神奈川県横浜市緑区鴨居4丁目2−26 柳下ビル 2F 2-B号室
アクセスJR横浜線「鴨居」駅より徒歩2分
地図
営業時間9:00~22:00
定休日
電話番号080-8893-3898
男性利用要確認
公式SNSInstagram
予約ページrealme 鴨居店の予約はこちら
公式HPrealme 鴨居店公式サイト
※料金は全て税込みです
realme 鴨居店の特徴
  • マシンピラティスを取り入れた最先端メソッド
  • ダイエット指導の経験豊富なトレーナーがいる
  • キツ過ぎないのに効果的なトレーニング

realme 鴨居店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 完全個室のパーソナルジムのため待ち時間がない
  • 健康維持や体力アップにも効果的
  • 通いやすい回数券制
  • 料金が高い
  • 専用駐車場なし

realme 鴨居店は、JR横浜線「鴨居」駅より徒歩2分の場所にある健康的で美しい身体づくりを目指すパーソナルジムです。ピラティスマシンやコンディショニングを取り入れており、姿勢を整えながら身体の不調を改善していきます。10年間女性のダイエットサポートをしてきた経験を活かした経験豊富なトレーナーが在籍しており、過度な食事制限で健康的なダイエットができるでしょう。

「自分のペースに合わせてメニューを組んでくれるので負担がない」「肩こり改善効果を実感している」など、通いやすく負担も少ないことが分かります。その日の状態に合わせて丁寧に指導してくれるところも好評です。

「体験レッスンに行ってよかったので、そのまま入会した」という方もいます。身体の変化やトレーナーによる指導を試してみたい方は、まず体験レッスンに参加してみましょう。

ピラティスナビ編集部

縛りなしの月額プランもあるので、始めやすいです。

realme 鴨居店の口コミ・レビュー

肩こりや、体の不調を感じ、体のメンテナンスを行いながら、運動習慣もつけれれば良いなと思い、個別で指導してもらえるパーソナルジムを探していました。

運動経験がほとんどなかったため、最初はついていけるか不安でしたが、自分のペースに合わせ、毎回メニューを組んでくれるので、負担なく楽しく通うことができています。

通い始めて3ヶ月たち、肩こりや姿勢改善に効果を感じています。少しずつ筋力アップもはかれたためか、仕事後も疲れにくくなるなど、体の変化も感じられ、もうしばらくお世話になろうと思っています。

引用:Googleマップ

体験レッスンで行ってみたらすごく良くて、そのまま通い始めました!
駅チカにパーソナルトレーニングができて、本当に助かってます。

負荷はそこまできつくないのに、体がしっかり整ってきて、1ヶ月で姿勢や筋肉の使い方など日常生活でも変化を実感しました。食事のアドバイスももらえるので、体重も少しずつ減ってきています。
初めにカウンセリングをしてくれて、目的に合わせて毎回のメニューを組んでくれるので、無理なく楽しく続けられています◎

整体1回分くらいの価格で、体のバランスが整って変わっていくのでコスパもいいし、夜遅めの時間でも予約できるので、仕事帰りでも通いやすくてありがたいです。

体の変化が楽しみなので、これからも続けて通いたいと思っています!

引用:Googleマップ

ホットヨガスタジオLAVA 鴨居店(横浜市緑区鴨居1丁目)

ホットヨガスタジオLAVA 鴨居店の基本情報

店舗名ホットヨガスタジオLAVA 鴨居店
種類ホットヨガ
料金【月額料金】
10,800円/フルタイム
9,800円/デイタイム
18,800円/プレミアムフリー
16,800円/フリー
8,800円/マンスリーメンバー4
4,800円/学割マンスリープラン4

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
体験あり(500円)
所在地〒226-0003 神奈川県横浜市緑区鴨居1丁目7−7 岩岡ビル 2F
アクセスJR横浜線「鴨居」駅より徒歩2分
地図
営業時間レッスンスケジュールにより異なる
定休日金曜日
電話番号03-6387-3577
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガスタジオLAVA 鴨居店の予約はこちら
公式HPホットヨガスタジオLAVA公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガスタジオLAVA 鴨居店の特徴
  • 女性専用のホットヨガスタジオ
  • JR横浜線「鴨居」駅より徒歩2分で通いやすい立地
  • 月の満ち欠けに合わせたMOONファスティングも実施

ホットヨガスタジオLAVA 鴨居店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • マシンピラティスと暗闇キックボクシングに通い放題のプランがある
  • 駅チカで通いやすい
  • 女性専用のため安心して通える
  • LAVAでマシンピラティスはできない
  • 駐車場なし

ホットヨガスタジオLAVA 鴨居店は、女性専用ホットヨガスタジオです。JR横浜線「鴨居」駅より徒歩2分と好立地でアクセス抜群。女性専用のため安心して通えます。1店舗の料金で2店舗通えるプランや、マシンピラティス、暗闇キックボクシングに通い放題のプランもあり、さまざまなサービスを楽しみたい方にぴったりです。

「施設内がきれい」「先生が優しく丁寧で楽しく通える」などの声も見られます。周辺にはLAVAの多店舗や、マシンピラティスRintosullの店舗も多く、プランによってはどの店舗も通い放題です。ニーズに合わせた豊富なヨガプログラムが用意されているので、飽きずに続けられるでしょう。

週2~3回通っている方もいれば、毎日のように足を運んでいる方もいます。通い放題を上手に活用して、すっきりした毎日を過ごしましょう。

ピラティスナビ編集部

体験レッスンは手ぶらOK、当日予約もOKです。

ホットヨガスタジオLAVA 鴨居店の口コミ・レビュー

毎日通って、スッキリしています!!!!

通っている他の方も温かくて励みになります👍🏻

まだ3ヶ月ほどですが、継続して真っ直ぐ健康な体づくりをしていくぞ!

引用:Googleマップ

とてもスッキリして楽しく通えています!先生も優しく親切で、施設も綺麗で気に入ってます!長く続け心も身体も変えていきたいです!

引用:Googleマップ

ティップネス鴨居24hours(横浜市都筑区池辺町)

ティップネス鴨居24hoursの基本情報

店舗名ティップネス鴨居24hours
種類マットピラティス
料金【月額料金】
レギュラー 12,540円
デイタイム 10,890円
アフター6 10,450円
月4回 8,250円
パパママ 4,730円
キッズファミリー月4回 6,160円
ティーン(高校生) 6,160円
ティーン(中学生) 5,060円

【都度払い】
ビジター利用料 3,300円
25歳以下 1,100円

【入会金等】
登録料 5,500円
体験あり(3,300円)
所在地〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4261−5
アクセスJR横浜線「鴨居」駅より徒歩7分
地図
営業時間24時間
定休日
電話番号045-938-4761
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページティップネス鴨居24hoursの予約はこちら
公式HPティップネス鴨居24hours公式サイト
※料金は全て税込みです
ティップネス鴨居24hoursの特徴
  • ららぽーと横浜のすぐとなり
  • ジムエリアは24時間営業
  • 追加料金なしでスタジオプログラムに参加し放題

ティップネス鴨居24hoursのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 駐車場・駐輪場完備
  • 買い物ついでに立ち寄れる
  • リフレッシュ&リラックスエリアも充実
  • マシンピラティスはない
  • プログラムにより時間や曜日が限定される

ティップネス鴨居24hoursは、JR横浜線「鴨居」駅より徒歩7分、ららぽーと横浜のすぐとなりにある24時間営業のフィットネスクラブです。ジムエリアは24時間利用でき、プールやスタジオ、サウナ、スパなどの設備が整っています。駐車場・駐輪場も完備されているため、車でも通いやすいでしょう。

「会員は駐車場が3時間無料になるので通いやすい」「絶対に停められるので安心して車で行ける」など、車での通いやすさが好評です。子供向けのスクールもあるため、「習い事の間に身体を動かす」という方も多いようです。パパママプランもあり、お得に通えます。

スタジオレッスンも豊富で、その日の気分に合わせて好きなプログラムを選べます。トレーナによるサポートもあるので、初めての方も安心して通えるでしょう。

ピラティスナビ編集部

体験はフルレンタルセット付きなので手ぶらでOKです。

ティップネス鴨居24hoursの口コミ・レビュー

週に2回〜3回程度、利用しています。
スタッフの方は明るい方が多く、最近は若いスタッフも増えましたがいつも声をかけていただき気持ちよく運動できます。スタジオレッスンに出ることが多いですが私が出るレッスンのインストラクターさんは皆様、元気でパワフル。レッスンが楽しいと運動も継続できますね。
要望としてはピックルボール体験やSPARTAN BODYのレッスン、FAST WALKなどがあったら嬉しいかな… 施設自体は開放感ありスタジオやロッカーもキレイで使いやすいです。
三日坊主でスポーツ苦手だった私が継続して通えてるのも鴨居店だからかな〜と思っています! これからも楽しいイベントやレッスン、期待しています。

引用:Googleマップ

ここの会員は駐車場三時間無料で三時間後は三十分毎に110円だから車でも通いやすい!しかも建物と駐車場は隣同士だからとても便利です🎵

引用:Googleマップ

salon mani(横浜市緑区台村町)

salon mani
引用:https://mani-salon.amebaownd.com/

salon maniの基本情報

店舗名中山の整体とピラティスのサロン salon mani
種類マットピラティス
料金【都度払い】
施術
オーダーメイド60分 11,000円
オーダーメイド90分 12,000円
ハーブ蒸し30分 3,500円

ピラティス
プライベート 8,800円

【回数チケット】
ピラティスプライベート3回券 24,000円
体験あり(7,700円)
所在地〒226-0014 神奈川県横浜市緑区台村町352−13 第二SKビル
アクセスJR横浜線「鴨居」駅より車で11分
JR横浜線「中山」駅より徒歩5分
地図
営業時間平日 9:00~19:00
土日 9:30~18:00
定休日
電話番号
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページsalon maniの予約はこちら
公式HPsalon mani公式サイト
※料金は全て税込みです
salon maniの特徴
  • 女性のための施術を行うサロン
  • 身体が整うパーソナルピラティスが可能
  • 産後から更年期まで、日々の疲れや身体の不調にも対応

salon maniのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 理学療法士のインストラクター
  • 女性専用のため安心して通える
  • リラックスできる雰囲気
  • マシンピラティスはない
  • 専用駐車場なし

salon maniは、身体の専門家である理学療法士が、施術とピラティスを行っている隠れ家的サロンです。1人1人に寄り添ったパーソナルケアサロンを目指しています。あらゆる世代の女性の健康美をサポートしてもらえます。ヘッドスパやフェイシャル、ボディトリートメントなどのリラクゼーションメニューや、パーソナルピラティス、オンラインレッスンも実施しています。

「Instagramでたまたま見つけたらとても良くて通っている」「サロンの雰囲気もよく、インストラクターとの会話もとても楽しい」などの口コミが見られました。リラックスできる雰囲気で、自分だけに集中できる環境が整っています。

理学療法士の知識があるため、分かりやすく丁寧に説明してくれるため通っていても安心という声もありました。1人1人に合わせて施術やレッスン内容をアレンジしてくれるため、効果を実感しやすいです。ピラティスと施術の両方で通っている人もいます。

ピラティスナビ編集部

インストラクターの人柄も非常に人気が高いことが分かります。

salon maniの口コミ・レビュー

肩こりと頭痛をなんとかしたく、中山駅近くでサロンを探していたところ、maniさんに出会いました。
理学療法士さんの施術は安心ですし、お店の雰囲気もよくて、こうしたサロンでこんなにリラックスできたのは初めてです!!!
今は姿勢改善に向けてピラティスと施術の両方でお世話になっています。これからも通いたいです!

引用:Googleマップ

知り合いのInstagramの投稿から、偶然salon maniさんに出会い、行ってみたいなぁ〜と思い連絡したのがキッカケで通い始めました。私は2歳と4歳のメンズの子育て中で、日々自分のケアも出来ないまま色々不調が出たりして、サロンに行く度に今日はどこが不調で〜とお話し聞いて頂いて施術を受けるのですが、施術後はなんで??と不思議に思うほど不調がなくなり体が軽くなるのです。技術はもちろんですが、さやかさんのお人柄にも惚れ、月いちで通っています。

引用:Googleマップ

まつむら治療院(横浜市旭区中白根2丁目)

まつむら治療院ヨガ教室
引用:https://www.matumura-massage.com/

まつむら治療院の基本情報

店舗名まつむら治療院
種類・マットピラティス
・ヨガ
料金【都度払い】
空中ヨガ 4,400円(治療院患者2,750円)
マットヨガ 3,300円(治療院患者2,750円)

【回数チケット】
空中ヨガ 3,850円(治療院患者3,300円)
マットヨガ 2,420円(治療院患者2,200円)
体験あり(2,200円~3,300円)
所在地〒241-0004 神奈川県横浜市旭区中白根2丁目35−5
アクセスJR横浜線「鴨居」駅より車で13分
地図
営業時間レッスンスケジュールにより異なる
定休日火曜日
電話番号045-444-8500
男性利用要確認
公式SNS
予約ページまつむら治療院の予約はこちら
公式HPまつむら治療院公式サイト
※料金は全て税込みです
まつむら治療院の特徴
  • 空中ハンモックヨガと一般的なヨガができるスタジオ
  • 定員5名のマットヨガ・ピラティスができる
  • 空中ハンモックヨガの定員は3人、マットヨガの定員は5人

まつむら治療院のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • グループ割引あり
  • 講師は認定資格をもったプロフェッショナル
  • 少人数クラスのため自分のペースで学べる
  • マシンピラティスはない
  • 曜日や時間が限定される

まつむら治療院は、空中ハンモックヨガと一般的なヨガができるスタジオです。空中ハンモックヨガは、ハンモックを使って普段の生活ではなかなかできないポーズを楽しみながら行うヨガのことです。ほかにも、マットヨガやピラティスのレッスンも実施しています。鍼灸マッサージの治療院も併設されており、健康とリラクゼーションをトータルサポートしてくれます。

治療院では献身的な施術が人気で、「痛いところなどを集中してケアしてくれる」「施術で痛みが軽くなる」などの口コミが見られました。空中ヨガを体験した方は、「今まで感じたことのない浮遊感で、新しい感覚だった」「ほぼマンツーマンのため、パーソナルレッスンみたいだった」と満足している声もあります。

治療院患者の方はすこしお得にレッスンが受けられるのも魅力です。レッスンスケジュールを確認して、参加してみましょう。

ピラティスナビ編集部

少人数制ならではのきめ細やかなアプローチが魅力です。

まつむら治療院の口コミ・レビュー

イス軸法のレッスンを受けました。
半信半疑でしたが、実際にやってみると理屈は全くわからないんですか確かに効果があります。
不思議です。

引用:Googleマップ

見かけてからずっと気になっていた空中ヨガを体験しました。 普段自宅でしているヨガとは全然違くて、私でも出来るの?!という感じでしたが、今まで感じたことのない浮遊感に包まれて行うヨガは、新しい感覚でした! スタジオは綺麗で、先生がほぼマンツーマンのため、パーソナルジムのような特別感があり大満足でした!また次回行くのが楽しみです!

引用:Googleマップ

【料金相場】鴨居のピラティス

鴨居のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い1,000円~5,000円
月額制5,000円~72,000円
回数券制30,000円~25,000円
鴨居のピラティスの料金相場 比較表

鴨居にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

鴨居に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ

名称LEAN BODY
レッスン方式オンラインレッスン
料金12ヶ月プラン:1,628円/月
月額プラン:2,178円/月
体験レッスン2週間無料体験
入会金・解約金無料
男性利用
公式SNSInstagram
体験申し込みLEAN BODYの無料体験の詳細
公式HPLEAN BODY公式サイト
LEAN BODYの特徴
  • さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
  • オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
  • 14日間の無料体験があるので試しやすい

LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。

オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。

実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。

無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

ピラティスナビ編集部

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

鴨居のピラティスでよくある質問

鴨居でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

鴨居のピラティスでよくある質問
  • ピラティスが向いているのはどんな人ですか?
  • レッスン時はどんな服装を用意したらいいのか?
  • ピラティスはいつやるのが効果的?
  • ヨガとピラティスを両方行うメリットは?
  • ピラティスはなぜ流行っているのですか?

ピラティスが向いているのはどんな人ですか?

ピラティスは次のような人に向いています。

  • 姿勢を改善したい人
  • 痩せやすい身体を手に入れたい人
  • 身体を引き締めたい人
  • 腰痛や肩こりを改善したい人
  • スポーツパフォーマンスを向上させたい人

また、妊婦さんや高齢者の方にもおすすめです。

ピラティスは、続けることで効果が期待できるエクササイズのため、長期的に取り組める方に向いています。

レッスン時はどんな服装を用意したらいいのか?

レッスン時はTシャツや短パンなどでも代用できますが、できるだけ身体にフォットした動きやすい服装が好ましいとされています。

以下のような服装を目安に準備しておきましょう。

  • ボタンや金具がないスポーツ用のブラトップ
  • 伸縮性のあるスポーツ用のレギンス

レンタルウェアを設けているスタジオなら手ぶらで通うことも可能です。

ピラティスはいつやるのが効果的?

ピラティスは朝行うとその日のパフォーマンス向上の効果など期待され、良いとされています。ただし、仕事や学校、育児などで朝の時間がない方は多いと思うので自分の時間が空いたときに行えればいいでしょう。

タイミングとしては空腹時や満腹の時にはトレーニングしないようにしましょう。エネルギー不足であったり、集中力が欠けてしまうといったデメリットが挙げられます。

ピラティスナビ編集部

自分の生活に合わせて時間帯を調整すれば問題ないです。

ヨガとピラティスを両方行うメリットは?

ヨガとピラティスを両方行うことで、それぞれのエクササイズのメリットを組み合わせられます。ヨガで身体の柔軟性を高めたあとにピラティスでインナーマッスルを鍛えれば、よりバランスの取れた身体を作れるでしょう。

ヨガの呼吸法とピラティスのトレーニングを組み合わせれば、心身の健康をより向上させる効果も期待できます。両方を行っているスタジオを選び、各エクササイズの良いとこ取りをしてみてはいかがでしょうか。

ピラティスはなぜ流行っているのですか?

ピラティスブームは、2000年頃のハリウッドのセレブたちによって起こり、後に日本にも伝わってきたと考えられます。

ピラティスは週に1〜2回、30分〜1時間程度と日常の中に取り入れやすいエクササイズだったため、忙しい日本人でも続けやすいと人気になっていったのでしょう。

アメリカをはじめ、日本でもピラティス人口が年々増え続けているようです。

鴨居の人気おすすめピラティスまとめ

鴨居でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、鴨居のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

鴨居でおすすめのピラティススタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
  • レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
  • お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい

\ 鴨居でも人気のスタジオを展開中! /

無料体験受付中

>近くのピラティススタジオを探す

ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次