京都河原町のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

京都河原町のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

「京都河原町でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、京都河原町ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

阪急京都線「京都河原町」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、京都河原町でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 京都河原町でおすすめのピラティススタジオ
  • 京都河原町駅周辺のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

京都河原町でおすすめのピラティススタジオ
Zen Placeピラティス
引用:zen place pilates
  • マットピラティスもマシンピラティスもOK!
  • 女性も男性も参加可能!夫婦やカップルでも楽しめる
  • 体験講座あり!ピラティスが自分に合うかを確かめられる

\ 日本No.1!京都河原町を始め80店舗以上のピラティススタジオ全国展開中! /

※体験受付中

> 近くのピラティススタジオを探す

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

京都河原町でのピラティススタジオの選び方

京都河原町でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

京都河原町のピラティスの選び方
  • ピラティスの目的は合っているか?
  • マシンピラティスかマットピラティスか?
  • 京都河原町の駅から近いか?
  • レッスン形態・難易度は自分に合っているか

ピラティスの目的は合っているか?

ピラティスのレッスンには多くの種類があります。スタジオのコンセプトによって様々なレッスンがあり、例えば、整体や有酸素運動を取り入れたレッスンを行うスタジオもあります。自分の目的に合わせて、正しくスタジオを選びましょう。

目的主な内容スタジオ選びのポイント
ダイエット目的・脂肪を落とす
・ボディメイク
・全身の引き締め
・継続のために低料金のグループレッスン
・効果を高めるためにパーソナルレッスン
部分痩せ目的・ウエスト
・二の腕や背中などの上半身
・ヒップや脚など下半身
・部分痩せメニューがあるスタジオ
・ダイエット向けメニューがあるスタジオ
身体の不調改善目的・姿勢改善
・身体の不調改善
・整体やストレッチがあるスタジオ
・理学療法士が居るスタジオ
特殊な目的・ウエディング向け
・マタニティピラティス
・怪我の改善
・身体の柔軟性UP
・専門知識を持つインストラクター在籍のスタジオ

マシンピラティスかマットピラティスか?

マシンピラティス
マシンピラティス
マットピラティス
マットピラティス

ピラティススタジオを選ぶ際、マシンピラティス or マットピラティスはとても大きなポイントです。それぞれ一長一短があるので、一方だけが優れているというものではありませんが、あなたに合ったスタイルや強度のピラティスができるかも、事前に見ておきましょう。

一般的にはマシンピラティスは初心者に向いているとされていますが、マットピラティスに比べると専用のマシンを使うだけに、パーソナルピラティスに限られていたり、また料金も高めに設定されている傾向があります。

京都河原町の駅から近いか?

阪急京都線京都河原町駅でピラティススタジオを選ぶ際、駅からの距離は重要なポイントです。特に忙しい毎日の中で無理なく通い続けるためには、通勤や買い物のついでに立ち寄れる「駅近」のスタジオが便利です。徒歩5分圏内であれば雨の日でも足を運びやすく、ジム通いのモチベーションを維持しやすくなります。

また、駅から近いスタジオは安全面でもメリットがあります。特に夜遅い時間帯のレッスン帰りには、明るい通りを通ることで安心感が得られます。駅からの距離は、継続的に通うための「心理的なハードル」を低くする大きな要素。自分のライフスタイルに合ったスタジオ選びに重要です。

ピラティスナビ編集部

通いやすさは、運動習慣を継続させるためにかなり重要なポイントの一つです!

レッスン形態・難易度は自分に合っているか

ピラティスの難易度は自身に合っているかや、強度が問題ないかも確認しましょう。自分の体に合わない強度のピラティスを選んでしまうと、体を壊したり効果が表れにくくなったりします。

難易度や強度、レッスン形態の目安を知るには、インストラクターに相談するのがおすすめです。ピラティスのプロに指示を仰ぎ、ご自身に合った難易度や練習強度のスタジオを選びましょう。

京都河原町のおすすめピラティススタジオ7選

京都河原町で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

京都河原町駅周辺のピラティススタジオを紹介します。

zen place pilates 京都(京都市下京区四条通富小路西入立売東町)

Zen Placeピラティス
引用:zen place pilates
名称zen place pilates 京都
レッスン内容・マットピラティス
・マシンピラティス
料金9,625円/月4回~(マットグループレッスン)
体験レッスンあり 1000円
所在地京都府 京都市下京区 四条通富小路西入立売東町14 イシズミ本社ビル9F
アクセス阪急京都本線「京都河原町」駅より徒歩1分
阪急 京都線 烏丸駅12番出口から徒歩1分
地図
営業時間(平日)7:05-22:10( 土日祝)7:10-21:55
定休日不定休
電話番号075-708-2661
男性利用
公式SNSInstagramYouTube
予約サイトzen place pilatesの予約はこちら
公式HPzen place pilatesの公式HP
zen place pilatesの料金詳細
体験レッスンあり(1,000円~)
最安料金9,240円/月

(グレード1)
マットグループレッスン料金
16,940円/月(フリープラン)
13,552円/月(デイフリー)
10,450円/月(月4回)
14,520円/月(月6回)

マシングループレッスン料金
14,520円/月(月4回)
22,880円/月(月8回)

プラベートレッスン料金
20,240円/月(月2回)
37,400円/月(月4回)

(グレード2)
マットグループレッスン料金
14,960円/月(フリープラン)
11,968円/月(デイフリー)
9,625円/月(月4回)
13,200円/月(月6回)

マシングループレッスン料金
13,750円/月(月4回)
22,000円/月(月8回)

プラベートレッスン料金
17,160円/月(月2回)
32,560円/月(月4回)
入会費用グレード1:33,000円
グレード2:22,000円
※体験当日入会で入会金0円
都度払い・回数チケット
(グレード1)
104,500円/40枚チケット(有効期限10ヶ月間)
101,750円/40枚チケット(有効期限6ヶ月間)
57,200円/20枚チケット(有効期限6ヶ月間)
都度払い・回数チケット
(グレード2)
88,825円/40枚チケット(有効期限10ヶ月)
85,800円/40枚チケット(有効期限6ヶ月)
47,300円/20枚チケット(有効期限6ヶ月)
購入品・レンタル品-
実施中のキャンペーン体験レッスン初日に入会すれば入会金と当月会費0円
※料金は全て税込
スタジオの5段階評価
通いやすさ
料金の安さ
口コミ・評判
スタジオの雰囲気
総合評価
zen place pilatesの特徴
  • 全ピラティススタジオにピラティスマシン完備
  • 補助具(プロップス)も充実の設備
  • 少人数制のグループまたはプライベートレッスンを選べる
メリット
デメリット
  • ピラティスの基礎を学べる
  • 追加料金なしで同じグレード以下の多店舗利用が可能
  • レッスンを、どこでもいつでも受けられる
  • 動きが難しいと感じる方もいる
  • 全スタジオが男女で共用

全国に80店舗以上のピラティススタジオをかまえるzen place pilatesですが、そのすべてでマシンピラティスが体験できます。プロップスも豊富に取り揃えてあります。

レッスンはプライベートか少人数のグループレッスンかで、自分が通いやすい受講方法を選ぶことが出来ます。オンラインでのレッスンもOKです。

有資格者のインストラクターが一人一人の身体をみて指導してくれるので、安心してトレーニングに取り組めますね。初めての方も、本格的にピラティスをやりたい方にもぴったりの環境といえます。

ピラティスナビ編集部

初心者から上級者まで幅広い年齢層の方が通っていますよ。

スクロールできます

画像引用:https://www.zenplace.co.jp/

男性インストラクターも増えているため、男性生徒数も業界トップクラスとなっています。女性だけの空間ではなく、男性も気兼ねなくレッスンを受けてみましょう。

さらに京都店はもちろん、全国の店舗でピラティスに使用するマットを無料でレンタルしています。会社終わりでも手ぶらで通えるので、より気軽差が増すでしょう。

また、シャワーや鍵付きロッカーなどの設備も整っているので、ぜひ気軽に利用してみてください。

私はここでピラティスを始めて4年になります。ピラティスのレッスンは自分の体と向き合う大切な時間ですし、やればやるほど奥が深いレッスンです。レッスンが終わったあとは、気持ちもリフレッシュできます。また、インストラクターの皆さんはとてもよく身体の動きを観察し、正しく修正してくれます。コアを鍛えて、正しい姿勢を保つことがいかに大切で美しいかを学ばせてもらっています。

引用:zen place pilates 京都 Googleマップ

1時間程のレッスンですが、いつもリフレッシュして帰れます。 日常的に肩こりと腰痛があり整骨院に通っていましたが、通院回数も減り私にはピラティスがあっているようです。

引用:zen place pilates 京都 Googleマップ

pilates K 京都四条烏丸店(京都府京都市下京区立売西町)

ピラティスK
引用:https://pilates-k.jp/
名称pilates K 京都四条烏丸店
レッスン内容マシンピラティス
料金3,850円/1回~
体験レッスンあり 無料
所在地〒600-8007
京都府京都市下京区立売西町66京都証券ビル6F
アクセス阪急京都線「京都河原町」駅より徒歩4分
烏丸駅18番口から徒歩1分
地図
営業時間平日 10:00〜21:30
土日 10:00〜17:30
定休日月曜日
電話番号0570-050-055
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約サイトpilates K 京都四条烏丸店の予約はこちら
公式HPピラティスK公式サイト
pilates K 京都四条烏丸店の料金詳細
体験レッスンあり 無料
最安料金3,850円/都度払い
月額料金11,220〜13,420円/月4回
15,070〜16,170円/通い放題
12,320〜14,520円/平日通い放題

2,200円/追加受講料
入会費用入会金 5,500円
登録料 5,500円
施設利用料 2,530円
都度払い・回数チケット3,850円/都度払い
購入品・レンタル品購入
・ミネラルウォーター/130円

レンタル
・ウェア上/330円
・ウェア下/330円
実施中のキャンペーン新生活応援キャンペーン
入会金・事務手数料・初月受講料 0円

のりかえ割
月額料金2ヶ月間 無料
※料金は全て税込
スタジオの5段階評価
通いやすさ
料金の安さ
口コミ・評判
スタジオの雰囲気
総合評価
pilates K 京都四条烏丸店の特徴
  • 女性専用マシンピラティススタジオ
  • 2024年1月にオープン
  • 阪急京都線「京都河原町駅」から徒歩4分
メリット
デメリット
  • 新しくオープンしたスタジオのため清潔感がある
  • 烏丸駅から徒歩1分と好立地
  • トライアルレッスンを0円で受講できる
  • 男性は利用できない
  • パーソナルレッスンは受講できない

pilates Kは、東京や大阪を中心にしているピラティススタジオで、京都四条烏丸店が2024年1月に京都府初上陸しました。女性専用マシンピラティススタジオで、音楽に合わせて楽しめるグループレッスンを受講できます。

阪急京都線「京都河原町」から徒歩4分にある立地のため、仕事帰りや買い物のついでに立ち寄りやすいとして口コミでも評判となってきました。店内はカジュアルスタイルで統一されており、清潔感のあるシンプルさが集中力を高めてくれるでしょう。

目的やレベルに合わせたグループで分けられているため、無理なく自分のペースで進められます。HPには各プログラムごとの難易度が提示されているので参考にしてみましょう。

スクロールできます

画像引用:https://pilates-k.jp/

pilates K 京都四条烏丸店では60分のトライアルレッスンが0円で体験できます。サイト内の予約フォームと電話での問い合わせが可能なので、気軽に申し込んでみましょう。

また、トライアルレッスンでは上下ウェアをレンタルできます。さらにミネラルウォーターもスタジオ内で購入できるため、初めてで用意するものがわからなくても手ぶらで入店できます。利用に関する案内や着替えなどの時間もあるので、トライアルレッスンを予約した30分前には到着できているようにしておきましょう。

ピラティスは初めてでしたが体験の時から
分かりやすく丁寧に指導していただきました。
レッスンはスクール式ですが、
初めての時はフォローしてもらいながら
進めることが出来たので安心して
取り組めました。

引用: ピラティスK 京都四条烏丸店 Googleマップ

肩こりに悩み、整体へ通っていますがなかなか改善されず、、そこでピラティスの体験をさせて頂きましたが、1時間だけでも体がほぐれたのでぜひお願いしようと思います!

引用: pilates K 京都四条烏丸店 Googleマップ

Rintosull 京都四条烏丸店(京都市下京区四条通堺町西入立売中之町)

名称Rintosull 京都四条烏丸店
レッスン内容・マットピラティス
・マシンピラティス
料金3,300円/回~
体験レッスンあり 150円
所在地京都府京都市下京区四条通堺町西入立売中之町94番地 四条KSビル 2F
アクセス阪急京都線「京都河原町」駅より徒歩2分
阪急電鉄京都線 「烏丸駅」15番出口より徒歩2分
市営地下鉄烏丸線 「四条駅」1番出口より 徒歩5分
地図
営業時間問い合わせ
定休日毎週日曜日
電話番号-
男性利用問い合わせ
公式SNSInstagram
予約サイトリントスルの予約はこちら
公式HPリントスル公式サイト
Rintosull 京都四条烏丸店の料金詳細
体験レッスンあり 150円
最安料金マシンピラティス月4回プラン
8,800円(税込)/月
月額料金マシンピラティス&ホットヨガ通い放題プラン
16,800円(税込)/月

マシンピラティス通い放題プラン
13,800円(税込)/月

マシンピラティス月4回プラン
8,800円(税込)/月
入会費用5,000円
※体験当日入会で入会金0円
都度払い・回数チケット1回券
3,300円(税込)/回
購入品・レンタル品レンタル品
ウエア上下/600円
くつ下/200円
フェイスタオル1枚/110円
お水 1L/240円
お水 500ml/150円
(体験レッスンのみ無料)
実施中のキャンペーン体験当日入会で「入会金0
円」&「登録金0円」
※料金は全て税込
スタジオの5段階評価
通いやすさ
料金の安さ
口コミ・評判
スタジオの雰囲気
総合評価
Rintosull 京都四条烏丸店の特徴
  • 150円で気軽にできる体験レッスン
  • 運動量ごとに分けられた豊富なプログラム
  • 部位別のボディメイクコースもある
メリット
デメリット
  • 体験レッスンがリーズナブル
  • 目的に合わせた豊富なプログラム
  • 指導の他に動画でも教えてくれる
  • 人気のため予約が取りづらい
  • プランが通い放題のみ
  • 大きなスクリーンがオンラインみたい

基本プログラムから、部位ごとにボディラインを整えるコース、上級者向けのコースなど個人のレベルに合わせて選べるレッスンがあります。個人で集中したい方は、パーソナルマシンピラティスもできるのでおすすめです。

ピラティスを続けたいけど、あまり時間がとれないという方向けの30分集中コースも用意されています。短時間でも、姿勢や体形を整えるほか、体幹の強化などの効果がありますよ。

ウェアなどレンタルも行っているので、気軽の通いやすいはずです。まずは150円でできる体験レッスンから試してみてはいかがでしょうか。

スクロールできます

画像引用:https://rintosull.jp/

レッスン中は前方に大きなスクリーンが用意されているため、インストラクターがお手本となるポーズを取らなくても映像で確認できます。

そのため、インストラクターはより指導に集中することができるため、生徒への効果もアップすることでしょう。

また、体験レッスン当日に入会を決めると、入会金と登録料が無料になるのでさらにお得です。コストを抑えたいと考えている方にぴったりのスタジオでしょう。

本日は体験に来ました。インストラクターの方が丁寧に説明してくださり、自分の体の悩みと向き合ってこれからレッスンを受けれそうで楽しみです。

引用:Rintosull新宿西口駅前店 Googleマップ

新Openのお店で綺麗!
インストラクターもとても好感がもてました!
サポートも手厚くて頑張れそうです!

引用:Rintosull新宿西口駅前店 Googleマップ

URBAN CLASSIC PILATES 四条河原町(京都市中京区河原町)

URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)
引用:https://urbanclassic.jp/

URBAN CLASSIC PILATES 四条河原町の基本情報

店舗名URBAN CLASSIC PILATES 四条河原町
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
マンスリー4 9,680円
マンスリー8 11,880円
レギュラー 14,080円

【入会金等】
入会金 11,000円
事務手数料 5,500円
入会時施設利用料 2,200円
体験なし
所在地〒604-8041 京都府京都市中京区河原町通蛸薬師下る塩屋町321 ドンキホーテ四条河原町店 5F
アクセス阪急京都線「京都河原町」駅より徒歩3分
地図
営業時間平日10:00~21:30
土祝10:00~19:30
※平日13:00~14:00の時間帯はマシンメンテナンスおよび店内全体の消毒実施
定休日日曜日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページURBAN CLASSIC PILATES 四条河原町の予約はこちら
公式HP
URBAN CLASSIC PILATES公式サイト
※料金は全て税込みです
URBAN CLASSIC PILATES 四条河原町の特徴
  • マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせたトレーニング
  • サーキット形式
  • 1回30分で本格ボディメイク

URBAN CLASSIC PILATES 四条河原町のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 1回30分で効率よくトレーニングできる
  • 予約不要で気軽に通える
  • 周りの目を気にせずトレーニングできる
  • 体験がない
  • 日曜休み

URBAN CLASSIC PILATES 四条河原町は、マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせたトレーニングができるスタジオです。1回30分のサーキット形式で、周りを気にせず自分のペースで身体を動かせます。

駅チカで通いやすく、予約も不要なので仕事帰りや買い物の合間などスキマ時間にいつでも短時間でボディメイク可能です。インストラクターによるサポートもあるため、初心者の方も無理なく効果的に身体を動かせます。

月額9,680円からとリーズナブルな料金で通えるところも魅力です。通い放題もあり、日常のトレーニングにもぴったりです。モニター会員も募集しているので、チェックしてみましょう。

ピラティスナビ編集部

見学予約は24時間受付中です。

URBAN CLASSIC PILATES 四条河原町の口コミ・レビュー

綺麗なピラティススタジオ🧘基本セルフですが初めての時や不安な時はインストラクターさんが丁寧に呼吸方法からおしえてくださるので安心🥺これから通うのが楽しみです。

引用:Googleマップ

スタッフさんがついて丁寧に教えて下さるのでピラティス初心者でも安心して受けられるのがいいです。 スタジオもキレイで清潔感があり気持いいのでオススメです。

引用:Googleマップ

ロイブ 京都四条河原町店(京都市下京区奈良物町)

ロイブ 京都四条河原町店の基本情報

店舗名ロイブ 京都四条河原町店
種類マットピラティス
料金【月額料金】
月4回会員 8,910円
フルタイム会員 13,420円
フルタイムプラス会員 17,600円
デイタイム会員 11,440円

【入会金等】
入会金 1,100円
事務手数料 5,170円
入会時施設利用料 2,530円
体験あり(0円)
所在地〒600-8004 京都府京都市下京区奈良物町375 メルローズ京都四条ビル 4階
アクセス阪急京都線「京都河原町」駅より徒歩1分
地図
営業時間火・水 10:00~21:50
木 17:50~21:50
金 10:00~21:50
土 10:00~18:30
日 10:00~17:15
定休日月曜日
電話番号
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページロイブ 京都四条河原町店の予約はこちら
公式HPロイブ 京都四条河原町店公式サイト
※料金は全て税込みです
ロイブ 京都四条河原町店の特徴
  • 京都、四条河原町にある女性専用ホットヨガスタジオ
  • 駅チカで通いやすい
  • ホットヨガ、ピラティス、エクササイズなどの豊富なプログラム

ロイブ 京都四条河原町店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 仕事帰りや買い物ついでに通いやすい
  • シャワールーム、パウダールーム完備
  • バリエーション豊富なレッスンプログラム
  • マシンピラティスはない
  • 専用駐車場なし

ロイブ 京都四条河原町店は、「京都河原町」駅9番出口より徒歩1分の場所にある女性専用ホットヨガスタジオです。駅チカのため通いやすく、仕事帰りや買い物ついでにも便利です。

女性に嬉しいシャワールームやパウダールームも完備。ウェアやタオルもレンタルできるので、気軽に利用できます。ホットヨガだけでなく、ピラティスやエクササイズなどプログラムが豊富です。

ホットヨガなどのエクササイズを体験したい方から、より高度なポーズにチャレンジしたい方までレベル別も用意されています。身体の不調を改善したい方にもおすすめなので、ホットヨガやピラティスが気になる方は、一度試してみてください。

ピラティスナビ編集部

無料の体験レッスンは手ぶらでOKです。

ロイブ 京都四条河原町店の口コミ・レビュー

いつもお世話になっているスタジオです。

インストラクターの方が皆様とても魅力的で、クラスに参加するモチベーションにもなっています。
受付横のラウンジスペースもあり、レッスン前後もリラックス時間を過ごせます。
予約はオンラインでいつでも簡単に出来るので、自分のタイミングでスケジュールを組めるのが便利です。

引用:Googleマップ

お店の雰囲気も良いしスタッフさん達も気さくで可愛くて、通うのがすごく楽しいです!今までジムなど続かなかった性分ですがここでは次いつかな?って楽しく通えております。これからもよろしくお願いします!

引用:Googleマップ

Kinari(京都市中京区高宮町)

Kinari
引用:https://sites.google.com/view/kinaripilates/

Kinariの基本情報

店舗名Kinari パーソナルピラティス&ボディメイク&カラー
種類マットピラティス
料金要確認
体験あり(90分5,500円/120分8,800円)
所在地〒604-8056 京都府京都市中京区高宮町593 Force錦 504
アクセス阪急京都線「京都河原町」駅より徒歩5分
地図
営業時間10:00~16:00
定休日日・月・祝日
電話番号
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページKinariの予約はこちら
公式HPKinari公式サイト
Kinariの特徴
  • 1日3名限定の完全プライベートレッスン
  • ピラティスをベースにした美容骨格矯正が可能
  • 全身に必要な筋肉に働きかけてインナーマッスルを目覚めさせるトレーニング

Kinariのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • さまざまなツールを使ったトレーニング
  • 完全オーダーメードのメニュー
  • 無理せず楽しく続けられる
  • マシンピラティスはない
  • 料金は要確認

Kinariは、ピラティス×ボディメイク×美容骨格矯正×パーソナルカラーのスタジオです。1人1人の魅力を引き出し、唯一無二の健康的な美しさを目指します。ボディメイクトレーニングを行うメニューだけでなく、美容骨格矯正を追加したコースもあります。

1日3名限定、女性専用の完全プライベートレッスンのため、人目を気にせず体を動かすことができるところや、手厚いサポートが魅力です。お子様連れや初心者の方もOKのため、安心して始められます。

1人1人の身体の状態を読み解き、必要なトレーニングを提供してくれるので、変化を実感しやすいです。日常的に使う筋肉を変えて、普段の生活もトレーニングに変える身体作りをしましょう。

ピラティスナビ編集部

きれいになりたい、自分に自信を持ちたい人は要チェックです。

Kinariの口コミ・レビュー

通い始めたときは、身体中が痛く、精神的にも不安定な状態でした。 まだ数回しか通っていませんが、毎回の変化がすごく、身体も心もとても元気になりました。 生活リズムまで変わり、夜型生活から朝型生活になり、自然と笑顔が増えています。 電車で30分かかるにもかかわらず、週1回通うのが楽しみでなりません。 自宅の近くにもピラティススタジオはたくさんありますが、あいこ先生の美容矯正を受けたいので、これからも通い続けたいと思っています。 心身ともにさらに健やかになれるよう、引き続きよろしくおねがいします。

引用:Googleマップ

妊活中ですが、冷え性で体質改善したいと思い行かせて頂きました。室内もとてもオシャレで先生も話やすい方でとても楽しく過ごせました。先に美容骨盤矯正をして貰ったのですが、今までにマッサージされた事がないような部分を刺激して貰ったので、自分の身体がこんなところも硬くなってるんだと気付かされました。その後は、このマッサージをローラーを使って自分でも出来るようやり方を教えて貰い、また、姿勢を見て鍛えた方が良い場所なども教えて頂きとても満足しました!また行きたいです。

引用:Googleマップ

pilates&personal 叶(東山区西之町)

pilates&personal 叶
引用:https://pilatespersonal-kanae.studio.site/

pilates&personal 叶の基本情報

店舗名pilates&personal 叶
種類マシンピラティス
料金要確認
体験あり(6,600円)
所在地〒605-0088 京都府東山区西之町216−2 新橋大西ビル 繩手 4F
アクセス阪急京都線「京都河原町」駅より徒歩5分
地図
営業時間要確認
定休日要確認
電話番号080-6241-3580
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページpilates&personal 叶の予約はこちら
公式HPpilates&personal 叶公式サイト
※料金は全て税込みです
pilates&personal 叶の特徴
  • マシンピラティスのプライベートレッスンができる
  • 初心者もOK
  • マシンピラティスができる

pilates&personal 叶のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 男性もOK
  • 完全プライベート制で周りの目が気にならない
  • パーソナルトレーナー歴10年のベテランインストラクターによる指導が受けられる
  • 詳細は要確認
  • 予約可能枠が埋まりやすい

pilates&personal 叶は、完全プライベートな空間でリラックスしながらマシンピラティスができるスタジオです。呼吸と一緒に背骨や体幹をコントロールし、人間が本来持っている機能を正常な状態へ戻してくれる効果が期待できます。

運動が苦手な方や肩こり、腰痛で悩んでいる方に、それぞれに合った運動を提案してくれます。ほんの数分トレーニングを行うだけで、いろいろな効果が期待できます。

初回体験レッスンも実施中です。性別に関係なく誰でも体験可能です。人気が高く、予約枠が埋まりやすいので早めの予約をおすすめします。マシンピラティスで自分の身体を変えたい人は、まず問い合わせてみましょう。

ピラティスナビ編集部

公式サイトやメールから問い合わせ可能です。

pilates&personal 叶の口コミ・レビュー

プライベート空間なので、人目を気にせずリラックスして行うことができました。腰痛だったのですが、気持ち和らいだように感じました。

引用:Googleマップ

先生は、身体への知識と経験に富んだ方です。 身体だけでなく、心も整えてもらってます。 この場所と出会えてよかったです。

引用:Googleマップ

【料金相場】京都河原町のピラティス

京都河原町のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い3,300円~
月額制9,000円~40,000円
回数券制
京都河原町のピラティスの料金相場 比較表

京都河原町にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

京都河原町に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ

名称LEAN BODY
レッスン方式オンラインレッスン
料金12ヶ月プラン:1,628円/月
月額プラン:2,178円/月
体験レッスン2週間無料体験
入会金・解約金無料
男性利用
公式SNSInstagram
体験申し込みLEAN BODYの無料体験の詳細
公式HPLEAN BODY公式サイト
LEAN BODYの特徴
  • さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
  • オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
  • 14日間の無料体験があるので試しやすい

LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。

オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。

実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。

無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

ピラティスナビ編集部

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

京都河原町のピラティスでよくある質問

京都河原町でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

京都河原町のピラティスでよくある質問
  • ピラティスが向いているのはどんな人ですか?
  • ピラティスはダイエット効果がありますか?
  • ピラティス専用のウェアは売っている?
  • ピラティスは何か月続ければ効果がでる?
  • ピラティスはいつやるのが効果的?

ピラティスが向いているのはどんな人ですか?

ピラティスは次のような人に向いています。

  • 姿勢を改善したい人
  • 痩せやすい身体を手に入れたい人
  • 身体を引き締めたい人
  • 腰痛や肩こりを改善したい人
  • スポーツパフォーマンスを向上させたい人

また、妊婦さんや高齢者の方にもおすすめです。

ピラティスは、続けることで効果が期待できるエクササイズのため、長期的に取り組める方に向いています。

ピラティスはダイエット効果がありますか?

ピラティスはダイエットにも最適です。続けていくにつれてインナーマッスルが鍛えられ、痩せやすい身体へと導いてくれるでしょう。

しかしピラティスは長期にわたる健康的な減量や、体質改善が見込まれるエクササイズのため、夏までに痩せたいなどの期間を設けたダイエットには向いていません。

ピラティスナビ編集部

自律神経も整うため、食事のコントロールもしやすくなります。

ピラティス専用のウェアは売っている?

ピラティス専用のウェアは、スポーツ用品店やオンラインショップで売っています。価格は、ブランドや商品によって異なりますが、一般的に2,000円〜10,000円程度です。

専用ウェアは、フィット感や吸水・速乾性能に優れたものばかりです。デザインもさまざまなため、ピラティスを本格的に行いたい方はぜひ購入しましょう。

ピラティスは何か月続ければ効果がでる?

3か月続けてみてはじめて、ピラティスの効果が実感できるともいわれています。期間としてもそうですが、最低でも週に1回程度の頻度で続けることがポイントです。

ピラティスは、10回、20回、30回と回数を重ねるごとに身体への変化を感じられるものです。楽しく通えるスタジオやインストラクターに出会うことが必須といえるでしょう。

ピラティスナビ編集部

この記事でお気に入りのスタジオを見つけてください!

ピラティスはいつやるのが効果的?

ピラティスは朝行うとその日のパフォーマンス向上の効果など期待され、良いとされています。ただし、仕事や学校、育児などで朝の時間がない方は多いと思うので自分の時間が空いたときに行えればいいでしょう。

タイミングとしては空腹時や満腹の時にはトレーニングしないようにしましょう。エネルギー不足であったり、集中力が欠けてしまうといったデメリットが挙げられます。

ピラティスナビ編集部

自分の生活に合わせて時間帯を調整すれば問題ないです。

京都河原町の人気おすすめピラティスまとめ

京都河原町でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、京都河原町のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

京都河原町でおすすめのピラティススタジオ
Zen Placeピラティス
引用:zen place pilates
  • マットピラティスもマシンピラティスもOK!
  • 女性も男性も参加可能!夫婦やカップルでも楽しめる
  • 体験講座あり!ピラティスが自分に合うかを確かめられる

\ 日本No.1!京都河原町を始め80店舗以上のピラティススタジオ全国展開中! /

※体験受付中

> 近くのピラティススタジオを探す

ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次