「円山公園でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、円山公園ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」
札幌地下鉄 東西線「円山公園」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。
スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、北海道の円山公園でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。
- あなたに合うピラティススタジオの選び方
- 円山公園でおすすめのピラティススタジオ
- 円山公園駅周辺のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。
- おしゃれな空間のパーソナルピラティススタジオ
- パーソナルなのにリーズナブル
- 男性も利用できる
\ 円山公園のマシンピラティススタジオ! /
※無料体験受付中


円山公園でのピラティススタジオの選び方
円山公園でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。
- レッスン形態・難易度は自分に合っているか
- エクササイズの種類や強度も要チェック
- マシンピラティスかマットピラティスか?
- 体験レッスンがあるか?
レッスン形態・難易度は自分に合っているか
ピラティスの難易度は自身に合っているかや、強度が問題ないかも確認しましょう。自分の体に合わない強度のピラティスを選んでしまうと、体を壊したり効果が表れにくくなったりします。
難易度や強度、レッスン形態の目安を知るには、インストラクターに相談するのがおすすめです。ピラティスのプロに指示を仰ぎ、ご自身に合った難易度や練習強度のスタジオを選びましょう。
エクササイズの種類や強度も要チェック
ピラティススタジオによって、エクササイズの種類や強度は異なります。
運動に慣れていないなら、強度が低い初心者用レッスンがあるか確認しましょう。もともと運動の経験があり、強度が高いレッスンを希望するなら上級者向けのエクササイズがあるかの確認をしてください。

初心者から上級者までトレーニングができるスタジオを選べば、ステップアップもしやすくなるためおすすめです。
マシンピラティスかマットピラティスか?


ピラティススタジオを選ぶ際、マシンピラティス or マットピラティスはとても大きなポイントです。それぞれ一長一短があるので、一方だけが優れているというものではありませんが、あなたに合ったスタイルや強度のピラティスができるかも、事前に見ておきましょう。
一般的にはマシンピラティスは初心者に向いているとされていますが、マットピラティスに比べると専用のマシンを使うだけに、パーソナルピラティスに限られていたり、また料金も高めに設定されている傾向があります。
体験レッスンがあるか?
スタジオによってはWebのみで入会受付ができるところもありますが、契約の前に体験レッスンに行くことをおすすめします。スタジオの環境や設備、通っている受講生のタイプなど、実際に足を運んでみないとわからない情報はたくさんあります。多くのスタジオでは、無料だったりお得な値段で体験レッスンを行っているので、気になるスタジオがあったら体験レッスンに行ってみましょう。
円山公園のおすすめピラティススタジオ7選
円山公園で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

「円山公園」駅周辺には、目的やこだわりで選べるピラティススタジオが揃っています。
STUDIO IVY 札幌円山店(札幌市中央区南1条)
STUDIO IVY 札幌円山店の基本情報
店舗名 | STUDIO IVY 札幌円山店 |
種類 | ・マシンピラティス ・マットピラティス ・パーソナルレッスン |
料金 | 【月額料金】 月2回 15,000 円 月4回 28,000 円 月8回 52,000 円 【入会金等】 入会金・事務手数料 20,000円 |
体験 | あり(4,500円) |
所在地 | 〒064-0801 北海道札幌市中央区南1条西22丁目2−21 Palazzo裏参道 601号室 |
アクセス | 札幌地下鉄 東西線「円山公園」駅から徒歩7分 |
地図 | |
営業時間 | 8:00~21:00 |
定休日 | ― |
電話番号 | ― |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | STUDIO IVY 札幌円山店の予約はこちら |
公式HP | STUDIO IVY 公式サイト |
- マシンピラティスのパーソナルレッスン
- パーソナルなのに通いやすい価格設定
- Pilates Method Alliance(ピラティスメソッドアライアンス)に加盟
STUDIO IVY 札幌円山店のメリット・デメリット
STUDIO IVYは、マシンピラティスのパーソナルレッスンを受けられるスタジオです。
札幌円山店は、地下鉄東西線の円山公園駅から徒歩7分の場所にあります。1対1の完全プライベート空間でレッスンを行うので、初心者の方でも、周りの目を気にすることなく安心してレッスンに集中できます。
1人1人に合わせたオーダーメイドのレッスンなので、悩みや身体の状態によってレッスン内容が変わることも。インストラクターは有資格者で細かい動作まで丁寧にサポートしてくれるため、通うたびに効果を実感できます。
完全パーソナルレッスンながら、1回6,500円(月8回)~と良心的な価格設定なのも選ばれるポイントです。

全国展開していて、プラン回数内なら店舗の相互利用ができます。
STUDIO IVY 札幌円山店の口コミ・レビュー
ピラティス全くの初めてですが、パーソナルなので丁寧に自分に合わせたレッスンを組んでもらえます。朝に受けると良い1日を過ごせます。週に1回の楽しみになりました。
引用:STUDIO IVY 札幌円山店 Googleマップ
ピラティスは初めてですが、パーソナルなのでとても丁寧にレッスンしていただけて大満足です!毎週楽しみです!
引用:STUDIO IVY 札幌円山店 Googleマップ
LATECO 円山店(札幌市中央区南2条西25丁目)

LATECO 円山店の基本情報
店舗名 | LATECO 円山店 |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 月4回 15,400円 【入会金等】 入会金 5,500円 事務手数料 3,300円 |
体験 | あり(2,200円) |
所在地 | 〒064-0802 北海道札幌市中央区南2条西25丁目1−13 桂和レジデンス裏参道 2F |
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅より徒歩2分 |
地図 | |
営業時間 | 月金 9:30~19:00 水 11:30~21:00 木 9:00~21:30 土日祝 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 011-613-4141 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | LATECO 円山店の予約はこちら |
公式HP | LATECO 円山店公式サイト |
- 北海道内初の女性専用加圧・マシンピラティススタジオ
- 姿勢改善・骨盤矯正・成長ホルモン分泌に効果的
- 最大8名の少人数制レッスン
LATECO 円山店のメリット・デメリット
LATECO 円山店は、札幌発上陸の女性専用マシンピラティススタジオです。地下鉄「円山公園」駅より徒歩2分で、西区や琴似エリアからのアクセスも抜群です。加圧エクササイズとマシンピラティスの融合で、効率的に身体を鍛えます。
「店内がきれいでインストラクターが優しく説明も分かりやすい」「続けることで意識が変わる」など、過ごしやすい雰囲気やインストラクターの丁寧な指導が好評です。楽しくレッスンができるから続けやすく、続けることで日常の意識も変わります。
女性専用のおしゃれな空間で、アメニティも充実。運動が苦手でも始められるので、ぜひ一度体験してみてください。

モニターを4台完備しているので動きを確認しながらサポートが受けられます。
LATECO 円山店の口コミ・レビュー
Side Street In(札幌市中央区大通西22丁目)

Side Street Inの基本情報
店舗名 | Side Street In ~ピラティススタジオ &US🇺🇸 craftbeer Taproom |
---|---|
種類 | ・マットピラティス ・マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 グループレッスン受け放題 14,000円 マシンピラティスプライベートレッスン 月4回 32,000円 月2回 18,000円 【都度払い】 グループレッスン 3,000円 プライベートレッスン 11,000円 【回数チケット】 グループレッスン 5回 14,000円 10回 27,000円 プライベートレッスン 5回 50,000円 10回 90,000円 |
体験 | あり(2,000円~7,000円) |
所在地 | 〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西22丁目1−10 ドエル大通22 1F奥 |
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅より徒歩5分 |
地図 | |
営業時間 | 月・水・金・曜日 10:30~11:30 プライベートは平日8:00台~18:00 |
定休日 | 毎月1日 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | Side Street Inの予約はこちら |
公式HP | Side Street In公式サイト |
- 初心者から経験者までレベルに合わせた6名までの少人数レッスン
- 完全マンツーマンでしっかり70分行うマシンピラティス
- インストラクター歴20年の経験豊富なインストラクターによる指導が受けられる
Side Street Inのメリット・デメリット
Side Street Inは、札幌円山にあるピラティス&ヨガスタジオです。マットピラティスのグループレッスンや、マシンピラティスの完全マンツーマンセッションが受けられます。グループレッスンは6名までの少人数制で、1人1人を丁寧にサポート。ピラティスが初めての方や、性別や年齢に関係なく誰でも可能です。
インストラクターは、東京での指導歴20年。延べ何万人も指導してきた経験豊富なインストラクターによる質の高い指導が受けられます。
最近では、プライベートマシンセッションとグループレッスンを併用している方も増えてきました。メンバー登録もなく、ドロップインもOKなので誰でも気軽に参加可能です。

併設のバーではこだわりのコーヒー、紅茶、アルコールなども飲めます。
ピラティス美姿勢スタジオ(北海道札幌市中央区南5条西24丁目)

ピラティス美姿勢スタジオの基本情報
店舗名 | ピラティス美姿勢スタジオ |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【都度払い】 6,600円 【回数チケット】 5回 28,500円 10回 55,000円 |
体験 | あり(4,000円) |
所在地 | 〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西24丁目1−21 ノイ円山 302 |
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅より徒歩8分 |
地図 | |
営業時間 | プログラムにより異なる |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 男性は紹介のみ |
公式SNS | |
予約ページ | ピラティス美姿勢スタジオの予約はこちら |
公式HP | ピラティス美姿勢スタジオ公式サイト |
- 女性専用マシンピラティススタジオ
- 完全プライベート空間で丁寧な指導が受けられる
- 初回体験はGoogle口コミで3,500円になる
ピラティス美姿勢スタジオのメリット・デメリット
ピラティス美姿勢スタジオは、「円山公園」駅より徒歩8分の場所にある女性専用マシンピラティススタジオです。腰痛や姿勢改善を専門としており、経験豊富なインストラクターがサポートしてくれます。完全プライベートなマンツーマンレッスンで、1人1人に合わせた指導が可能。
「明るく素敵なインストラクター」「心も身体もリフレッシュできる」と、インストラクターの人柄やレッスン後の体調の変化を感じられるところが高評価です。インストラクターはとても親しみやすく、安心してレッスンが受けられます。
ピラティス初心者や運動が苦手な方でも通いやすいと評判です。接客歴の長いコミュニケーション能力の高いインストラクターなので、どんなことでも気軽に相談できます。まずは気軽に参加してみてください。

体験の予約はLINEで受け付けています。
ピラティス美姿勢スタジオの口コミ・レビュー
studio TERU 円山校(札幌市中央区南2条西27丁目)

studio TERU 円山校の基本情報
店舗名 | studio TERU 円山校 |
---|---|
種類 | ・マットピラティス ・マシンピラティス |
料金 | 【都度払い制】 マットグループレッスン 2,500円 パーソナルセッション 7,000円~7,500円 オステオパシー 7,500円 18ポイント 7,500円 30ポイント 11,500円 60ポイント 22,000円 100ポイント 35,000円 150ポイント 50,000円 【入会金等】 入会金 11,000円(中学生以下5,500円) |
体験 | あり(2,500円~7,500円) |
所在地 | 〒064-0802 北海道札幌市中央区南2条西27丁目1−8 |
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 011-633-0001 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | studio TERU 円山校の予約はこちら |
公式HP | studio TERU 円山校公式サイト |
- 解剖学見地のピラティススタジオ
- マットグループレッスンとマシンパーソナルセッションが可能
- バレエ、ジャイロ、オステオパシー、鍼灸が可能
studio TERU 円山校のメリット・デメリット
studio TERU 円山校は、機能解剖学に基づいたプログラムが受けられるスタジオです。1人1人の個人カルテを作成し、身体の状態に合わせた最適なトレーニングを指導します。ケガや後遺症などのリハビリにも対応可能です。
日々の健康管理や身体づくりはもちろん、怪我や後遺症のリハビリ、アスリートのパフォーマンス向上まで、あらゆる目的に対応。「丁寧に指導してくれる」との口コミもあり、運動経験のない方でも安心して始められる環境が好評です。
鍼灸もあるので身体のトータルケアにも最適。一度入会すれば永久会員として、ライフスタイルの変化に合わせて長く通い続けられるシステムも整っています。

マタニティクラスも対応可能なので、一度相談してみてください。
studio TERU 円山校の口コミ・レビュー
ピラティスがメインです。しっかり丁寧に教えてくれます。
引用:Googleマップ
鍼灸もあるので、体のトータルケアに
いいです‼️
Pilates Studio ME(札幌市中央区南2条西25丁目)

Pilates Studio MEの基本情報
店舗名 | Pilates Studio ME |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 グループレッスン 月4 14,000円 月6 19,800円 マンスリー会員は+1回3,300円 【都度払い】 マシンプライベート 45分 8,000円 60分 11,000円 プライベートグループ 2名 10,000円 3名 12,000円 4~5名 14,000円 グループレッスン 4,500円 【回数チケット】 マシンプライベート 3回 30,000円 5回 40,000円 10回 80,000円 |
体験 | あり(3,000円~6,000円) |
所在地 | 〒064-0802 北海道札幌市中央区南2条西25丁目1−29 裏参道25BLD 4階 |
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 7:00 ~ 22:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | Pilates Studio MEの予約はこちら |
公式HP | Pilates Studio ME公式サイト |
- マンツーマンのプライベートレッスンと最大4名までの少人数制グループレッスン
- グループレッスンは女性限定、マシンプライベートは男性もOK
- 20~60代の男女が通う完全プライベートスタジオ
Pilates Studio MEのメリット・デメリット
Pilates Studio MEは、年齢や性別を問わずだれでも通える完全プライベートのピラティススタジオです。マシンピラティスとマットピラティスの両方のレッスンがあり、プライベートだけでなく最大4名までの少人数グループレッスンも実施しています。「円山公園」駅より徒歩1分、マルヤマクラスからもすぐの便利な場所にあるピラティススタジオです。
骨格から根本改善し、太りにくい身体を作れるのでダイエットにも最適。20代から60代、産前産後の女性まで、幅広い方がライフスタイルに合わせて通っています。
入会や退会のシステムも一切なく単発可能で、お得な回数券もあります。パーソナルにこだわり、質の高い指導を提供しているので、ピラティスが初めての方も気軽に参加してみましょう。

他とは違うMEのレッスンを受けてみてください。
コナミスポーツクラブ 札幌円山(札幌市中央区南1条西27丁目)

コナミスポーツクラブ 札幌円山の基本情報
店舗名 | コナミスポーツクラブ 札幌円山 |
---|---|
種類 | ピラティスビューティー |
料金 | 【コース】 トライアルコース 全4回(週1回) 39,000円 全8回(週2回) 59,000円 全12回(週3回) 79,000円 ベーシックコース 全6回(週1回) 49000円 全12回(週2回) 79,000円 全18回(週3回) 109,000円 アドバンスコース 全8回(週1回) 59,000円 全16回(週2回) 99,000円 全24回(週3回) 139,000円 |
体験 | あり(500円) |
所在地 | 〒064-0801 北海道札幌市中央区南1条西27丁目1−1 マルヤマクラス 4・5階 |
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 月水木金 10:00~23:00 土 10:00~21:00 日・祝休日 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 011-633-7617 |
男性利用 | 要確認 |
公式SNS | |
予約ページ | コナミスポーツクラブ 札幌円山の予約はこちら |
公式HP | コナミスポーツクラブ 札幌円山公式サイト |
- 札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅6番出口直結の総合スポーツジム
- 本格ピラティスプログラム「ピラティスビューティー」が受けられる
- マンツーマンなので初心者でも安心
コナミスポーツクラブ 札幌円山のメリット・デメリット
コナミスポーツクラブ 札幌円山は、「円山公園」駅直結の総合スポーツクラブです。フィットネスジム、スタジオプログラム、プール、温浴施設があり、充実した設備が整っています。
スタジオプログラムも豊富で、他のジムよりも満足感が高いと人気です。「23時まで営業しているので通いやすい」「接客も良くスタッフも親切」とスタッフの対応も高評価。専用のピラティスビューティーメーカーを使ったマンツーマンのピラティスプログラムが用意されており、トレーナーと1対1で安全で効果的なエクササイズが可能です。
身体をしなやかに整えたい方、姿勢改善や引き締まった身体を目指す方におすすめのプログラムで、月会員会費とは別料金で受けられます。本格派のピラティスプログラムを受講したい方はチェックしてみましょう。

体験レッスンでは、ピラティスビューティーメーカーを実際に体験できます。
コナミスポーツクラブ 札幌円山の口コミ・レビュー
【料金相場】円山公園のピラティス
円山公園のスタジオの料金相場をまとめました。
都度払い | 2,500円~14,000円 |
---|---|
月額制 | 14,000円~52,000円 |
回数券制 | 14,000円~90,000円 |
円山公園にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。
プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。
「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

ピラティスと他のエクササイズとの比較
ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。
マットピラティスとマシンピラティスの違い
マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
マットピラティス | ・自分の体重を負荷にして行う ・身体を全体的にを鍛える ・やり方がわかれば自宅でもできる | ・負荷の調節ができない ・正しいフォームを身につけるのが難しい |
マシンピラティス | ・エクササイズの種類が多くて楽しい ・負荷を調整できる ・マシンが動きをサポートするため初心者向き | ・スタジオに行かないとできない ・料金が高くなりがち |
マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。

ヨガとピラティスの違い
ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。
ヨガ | ・約4500年前の古代インドで誕生 ・体の動かし方は静止するポーズがメイン ・リラックスやストレス軽減の効果がある ・呼吸法は腹式呼吸 |
---|---|
ピラティス | ・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案 ・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある ・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする ・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う |
ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。

円山公園のピラティスでよくある質問
円山公園でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。
- ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?
- ピラティスは太っていてもできる?
- ピラティスはなぜ流行っているのですか?
- ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?
- ヨガとピラティスを両方行うメリットは?
ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?
ピラティス体験をする前には、ピラティスの種類や効果、注意点などを確認しておきましょう。インストラクターにご自身の体に関する悩みを打ち明け、適正な頻度やおすすめのマシンを確認するのもおすすめです。
スタジオの年齢層やレッスンを受ける人の目的も、チェックするとよいでしょう。客層が自分に合っているかを確認すれば、ご自身に合ったスタジオを見つけやすくなります。
ピラティスは太っていてもできる?
ピラティスはもともと病気やケガのリハビリのために考案されたなので、老若男女問わず誰でもできるエクササイズです。もちろん太っている人でもできます。
インナーマッスルを効率よく鍛えることができるので、継続すれば引き締まった身体を作ることができます。
一説によると、ピラティスは水泳の次に身体に負担がかからないエクササイズと言われています。太っている人でも関節に負担をかけずに運動できます。
ピラティスはなぜ流行っているのですか?
ピラティスブームは、2000年頃のハリウッドのセレブたちによって起こり、後に日本にも伝わってきたと考えられます。
ピラティスは週に1〜2回、30分〜1時間程度と日常の中に取り入れやすいエクササイズだったため、忙しい日本人でも続けやすいと人気になっていったのでしょう。
アメリカをはじめ、日本でもピラティス人口が年々増え続けているようです。
ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?
ピラティスで靴下を履くと、足が滑りにくくなったり、冷えを防いだりできるメリットがあります。足裏に負担をかけたくない方や、体が冷えやすい方は靴下を履いてピラティスを受けましょう。
しかし、ピラティスで靴下を履くと、脚がむくみやすくなるデメリットもあります。足がむくまないよう新陳代謝をしっかり高め、汗をかきたい方は靴下を履くのに注意が必要です。
ヨガとピラティスを両方行うメリットは?
ヨガとピラティスを両方行うことで、それぞれのエクササイズのメリットを組み合わせられます。ヨガで身体の柔軟性を高めたあとにピラティスでインナーマッスルを鍛えれば、よりバランスの取れた身体を作れるでしょう。
ヨガの呼吸法とピラティスのトレーニングを組み合わせれば、心身の健康をより向上させる効果も期待できます。両方を行っているスタジオを選び、各エクササイズの良いとこ取りをしてみてはいかがでしょうか。

円山公園の人気おすすめピラティスまとめ
円山公園でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、円山公園のスタジオの料金相場を紹介しました。
ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。
可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!
- おしゃれな空間のパーソナルピラティススタジオ
- パーソナルなのにリーズナブル
- 男性も利用できる
\ 円山公園のマシンピラティススタジオ! /
※無料体験受付中