長浜のおすすめピラティス【5選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

長浜のおすすめピラティス【5選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

「長浜でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、長浜ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

滋賀県長浜市でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、長浜でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 長浜でおすすめのピラティススタジオ
  • 長浜市のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

長浜でのピラティススタジオの選び方

長浜でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

長浜のピラティスの選び方
  • マシンピラティスかマットピラティスか?
  • グループかパーソナルか?
  • エクササイズの種類や強度も要チェック
  • レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

マシンピラティスかマットピラティスか?

マシンピラティス
マシンピラティス
マットピラティス
マットピラティス

ピラティススタジオを選ぶ際、マシンピラティス or マットピラティスはとても大きなポイントです。それぞれ一長一短があるので、一方だけが優れているというものではありませんが、あなたに合ったスタイルや強度のピラティスができるかも、事前に見ておきましょう。

一般的にはマシンピラティスは初心者に向いているとされていますが、マットピラティスに比べると専用のマシンを使うだけに、パーソナルピラティスに限られていたり、また料金も高めに設定されている傾向があります。

グループかプライベートか?

マシンピラティス
プライベートレッスン
ピラティスのグループレッスン
グループレッスン

ピラティスのレッスンは、プライベートレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。

レッスン形式プライベートレッスングループレッスン
メリット・オーダーメイドのレッスンが可能
・個人ごとに細かく見てもらえる
・料金が比較的安い
・安い分多く通える
・周りの人がモチベーションになる
デメリット・料金が高く頻繁に通えない・細かい指導が受けられない
・習慣化は自分次第

さらに昨今は、その中間の少人数レッスン(セミパーソナル/セミプライベート)も登場しています。

エクササイズの種類や強度も要チェック

ピラティススタジオによって、エクササイズの種類や強度は異なります。

運動に慣れていないなら、強度が低い初心者用レッスンがあるか確認しましょう。もともと運動の経験があり、強度が高いレッスンを希望するなら上級者向けのエクササイズがあるかの確認をしてください。

ピラティスナビ編集部

初心者から上級者までトレーニングができるスタジオを選べば、ステップアップもしやすくなるためおすすめです。

レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。

毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。

長浜のおすすめピラティススタジオ5選

長浜で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

長浜にはさまざまなタイプのスタジオがあるので、自分に合う所を探しましょう。

Tetl~テトル~(長浜市平方町)

Tetl~テトル~
引用:https://peraichi.com/landing_pages/view/studiotetl

Tetl~テトル~の基本情報

店舗名ピラティススタジオTetl~テトル~
種類・マシンピラティス
・パーソナルレッスン
料金【都度払い】
8,800円

【回数チケット】
6回チケット 48,000円
12回チケット 90,000円
24回チケット 168,000円
体験あり(5,500円)
所在地〒526-0033 滋賀県長浜市平方町238 ワイエフビル 23 1F
アクセスJR北陸本線「長浜」駅より車で6分
地図
営業時間10:00~21:00
定休日不定休
電話番号070-2310-9464
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページTetl~テトル~の予約はこちら
公式HPTetl~テトル~公式サイト
※料金は全て税込みです
Tetl~テトル~の特徴
  • 滋賀県湖北地域唯一のマシンピラティスを体験できるスタジオ
  • マシンピラティスのプライベートセッション
  • 3種類の専用マシンを完備

Tetl~テトル~のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 本格的なマシンピラティススタジオ
  • パーソナルレッスン専門
  • 無料カウンセリング
  • グループレッスンがない
  • 車がないと通いづらい

ピラティススタジオTetl(テトル)は、JR長浜駅から車で6分の県道556号線沿いにあるピラティススタジオです。
マシンピラティスのプライベートセッション専門スタジオで、自分の身体とじっくり向き合いながら、姿勢改善や肩こり・冷え性などの不調を改善していきます。

スタジオには、リフォーマーやキャデラック、チェアーといった専用マシンを完備。どのマシンもバネを使っていることが特徴で、器具のサポートがあることで身体を無理なく動かすことができるため、ピラティス初心者の方にもぴったりです。

体験レッスンの申し込みは、公式サイトの申し込みフォームまたは電話で受け付けています。

ピラティスナビ編集部

自分の状態や目的にあったオーダーメイドのレッスンを受けられます。

Body design room Lino(長浜市平方町)

Body design room Lino
引用:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000477395/

Body design room Linoの基本情報

店舗名Body design room “Lino”
種類・マットピラティス
・パーソナルレッスン
料金【都度払い】
ピラティス+ボディケア 60分  7,300円
ピラティスパーソナル 45分 4,400円
体験なし
所在地〒526-0033 滋賀県長浜市平方町238
アクセスJR北陸本線「長浜」駅から車で5分
地図
営業時間9:00~22:00
定休日不定休
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページBody design room Linoの予約はこちら
公式HPBody design room Lino公式サイト
※料金は全て税込みです
Body design room Linoの特徴
  • マットピラティスのパーソナルレッスン
  • 肌改善サロンを併設
  • ドライヘッドスパなどリラクゼーションメニューも充実

Body design room Linoのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 専門インストラクターが指導
  • 料金がリーズナブル
  • 豊富なリラクゼーションメニュー
  • マシンピラティスはできない
  • 車がないと通いづらい

Body design room Linoは、マットピラティスのパーソナルレッスンを受けられるスタジオです。
場所は、県道556号線沿いの滋賀県立長浜北高等学校のはす向かいにあります。

ビルの1階には、エステやピーリングなどお肌を根本から改善するメニューを受けられる肌改善サロンを併設しています。2階ではピラティスのレッスンや、ドライヘッドスパ、ボディケア、頭皮ケアなどのリラクゼーションメニューを受けられます。

実際に利用した方の口コミでは、「歪みが矯正されて身体が楽になった」「身体がほぐれて呼吸も深くなった」といった感想が多い点が安心できますね。プライベートレッスンのみで1人ひとりの顧客に丁寧に向き合っているため、効果を実感しやすいところが特徴です。

ピラティスナビ編集部

駐車場は20台以上完備されているので、車で通うのに便利です。

Body design room Linoの口コミ・レビュー

自分の体がどれだけ歪んでるか?どこがどーなってるのか?分からなかったのですが、ちゃんと分かりやすく説明していただいて、その後も体が楽になり、色んな所を意識するよーになりました。家でも気軽にできるストレッチなども丁寧に教えて頂きありがとうございました。

引用:Body design room Lino ホットペッパービューティー

様々な悩みに対し、親身に分かりやすく説明して下さり、対応して頂けるので本当に信頼できるサロンです。また家でもできる事もアドバイスして頂けるのがありがたいです。
定期的に通いたいです!

引用:Body design room Lino ホットペッパービューティー

木之本地蔵院寺ヨガスタジオ(長浜市木之本町)

木之本地蔵院寺ヨガスタジオ
引用:https://www.instagram.com/kinomotojizo_terayoga/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

木之本地蔵院寺ヨガスタジオの基本情報

店舗名木之本地蔵院寺ヨガスタジオ
種類・ヨガ
・マットピラティス
・グループレッスン
・パーソナルレッスン
料金【都度払い】
ヨガ グループレッスン 500~800円
ピラティス グループレッスン 1,500円
パーソナルヨガ・ピラティス( 60分)  15,000円
体験あり(500円)
所在地〒529-0425 滋賀県長浜市木之本町木之本944
アクセスJR北陸本線「木之本」駅から徒歩9分
地図
営業時間7:00~21:00
定休日
電話番号090-2015-3512
男性利用可(クラスによっては不可)
公式SNSInstagram
予約ページ木之本地蔵院寺ヨガスタジオの予約はこちら
公式HP木之本地蔵院寺ヨガスタジオ公式サイト
※料金は全て税込みです
木之本地蔵院寺ヨガスタジオの特徴
  • お寺の講堂でヨガやピラティスのレッスン
  • 全米ヨガアライアンス認定インストラクターが指導
  • セミパーソナルやパーソナルレッスンも

木之本地蔵院寺ヨガスタジオのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 非日常空間でヨガ
  • 料金が安い
  • 有資格者が指導
  • マシンピラティスはできない
  • ヨガのクラスがメイン

木之本地蔵院寺ヨガスタジオは、JR木之本駅から徒歩9分の場所にある「木之本地蔵院」の境内にあるスタジオです。畳の上にヨガマットを敷いてレッスンを行うスタイルで、お寺の講堂というエネルギーに満ちた非日常空間でヨガのレッスンを受けられます。

定員14人のグループレッスンは男性も参加OKで、1回500円~ととてもリーズナブルな料金です。パーソナルレッスンや、パートナー・友人・男性同士で受けられるセミパーソナルレッスンにも対応。インストラクターと時間を相談してレッスン日程を決めていきます。

インストラクターは、ヨガ講師認定資格のRYT200を取得し、ニューヨークでのヨガ指導の経験も。元バレリーナが教えるピラティスのクラスも開講しています。

ピラティスナビ編集部

専属アロマアドバイザーが、月ごとにアロマの香りを選定しています。

木之本地蔵院寺ヨガスタジオの口コミ・レビュー

ヨガした後はリラックスできて身体がすっきりします。いつもありがとうございます

引用:木之本地蔵院寺ヨガスタジオ Googleマップ

綺麗なスタジオです

引用:木之本地蔵院寺ヨガスタジオ Googleマップ

メディカルフィットネスハイブリッド(長浜市八幡中山町)

メディカルフィットネスハイブリッド
引用:https://hybrid-tsutsumi.jp/

メディカルフィットネスハイブリッドの基本情報

店舗名メディカルフィットネスハイブリッド
種類・ジムトレーニング
・マットピラティス
・ヨガ
・グループレッスン
・パーソナルレッスン
料金【月額料金】
個人会員 9,900円(全営業時間内で利用可能)
 デイ会員 8,800円(9:00~17:00に利用可能)

【都度払い】
ジム+スタジオ利用 3,000円
スタジオのみ利用 1,600円

【回数チケット】
5回   10,000円
10回  18,000円

【入会金等】
入会金 11,000円
事務手数料 3,300円
体験あり 2,200円(入会した場合は返金)
所在地〒526-0021 滋賀県長浜市八幡中山町393−1
アクセスJR北陸本線「長浜」駅から車で10分
地図
営業時間平日・土曜日  9:00~22:00
日曜日・祝日  9:00~17:00
定休日毎週 水曜日、年末年始、お盆、施設設備点検日 他
電話番号0749-62-6161
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページメディカルフィットネスハイブリッドの予約はこちら
公式HPメディカルフィットネスハイブリッド公式サイト
※料金は全て税込みです
メディカルフィットネスハイブリッドの特徴
  • 整形外科が運営するフィットネスジム
  • 多彩なスタジオプログラム
  • 託児所完備

メディカルフィットネスハイブリッドのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 月額料金が安い
  • いろいろなプログラムを受け放題
  • 整形外科と連携しているので安心
  • ピラティスはマットのみで週1回
  • 本格的なピラティスを体験したい方には不向き

メディカルフィットネスハイブリッドは、整形外科が運営するフィットネスジムです。ジムでのトレーニングはもちろん、ピラティスやヨガ、ストレッチ、ダンスなどの多彩なスタジオプログラムが受講可能です。

整形外科と連携しているため、医学的知識のあるトレーナーが常駐しているのが強み。整形外科の医師や理学療法士によるアドバイスを受けることもできます。

入会後は、最初にトレーナーによるカウンセリングとメディカルチェックを行い、3ヶ月で効果を実感できる運動メニューを作成。その後も3ヶ月おきにカウンセリングしながらメニューを見直していきます。
正しい体の鍛え方やマシンの使い方を丁寧に指導してくれるので、初心者も安心です。

ピラティスナビ編集部

ピラティスは、週1回マットピラティスのプログラムがあります。

メディカルフィットネスハイブリッドの口コミ・レビュー

ジャグジーのお風呂がとても気持ちいい

引用:メディカルフィットネスハイブリッド Googleマップ

エル・スポーツ長浜(長浜市八幡東町)

エル・スポーツ長浜
引用:https://ls-sports.jp/nagahama/

エル・スポーツ長浜の基本情報

店舗名総合フィットネスクラブ エル・スポーツ長浜
種類・ジムトレーニング
・マットピラティス
・ヨガ
・プール
・グループレッスン
・パーソナルレッスン
料金【月額料金】
個人会員(営業時間内、全施設を利用可能) 6,600円
デイタイム会員(月~土曜日の17:00まで利用可能) 8,800円
ホリデイ会員(土・日・祝日の営業時間内、全施設を利用可能) 6,600円

【都度払い】
ピラティスパーソナル(30分)  2,750円
ピラティスパーソナル(60分)  5,500円

【入会金等】
入会金 3,300円~4,950円(プランにより異なる)
体験あり(500円)
所在地〒526-0031 滋賀県長浜市八幡東町131−1
アクセスJR北陸本線「長浜」駅から車で8分
地図
営業時間平日  9:30~22:00
土曜 10:00~20:00
日祝 10:00~19:00
定休日毎月15日と末日(2月は除く)、年末年始、夏季休館日
電話番号0120-554-094
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページエル・スポーツ長浜の予約はこちら
公式HPエル・スポーツ長浜公式サイト
※料金は全て税込みです
エル・スポーツ長浜の特徴
  • ジム、プール、スタジオを完備した総合フィットネスジム
  • マットピラティスのパーソナルレッスンもあり
  • 多彩なスタジオプログラム

エル・スポーツ長浜のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 多彩なプログラム
  • 料金がリーズナブル
  • プールのプログラムも豊富
  • マシンピラティスはできない
  • 車でないと通いづらい

エル・スポーツ長浜は、長浜駅から車で8分の場所にある総合フィットネスジムです。

スタジオでは、エアロビクスなどの有酸素運動や、ヨガ・ピラティス・ストレッチなどのリラクゼーション、ダンス系エクササイズなど、さまざまなプログラムを開講しています。
実際に利用した方の口コミでも、「いろいろなプログラムがあって楽しい」「自分のタイミングで運動できる」と好評です。

水中ウォーキングやアクアビクスといったプールでのプログラムもあり、その都度好きなプログラムを選べるので、飽きずに通えるでしょう。

入会後はまず、体組成分析にて骨格筋量や身体バランスなどを計測。測定結果に基づき、悩みや目的を丁寧にヒアリングしながら、最適な運動メニューをプランニングしてくれます。

ピラティスナビ編集部

ピラティスやストレッチ、水泳はパーソナルトレーニングにも対応しています。

エル・スポーツ長浜の口コミ・レビュー

健康のために何か運動を始めたいと思い、ジムに通い始めたのがきっかけで、林先生のヨガ、エアロビクス、ステップクラスに参加させていただきました。 最初は運動に自信がなく不安もありましたが、林先生の明るく丁寧なご指導のおかげで、毎回のレッスンがとても楽しく、次第に体を動かすことが好きになっていきました。

引用:エル・スポーツ長浜 Googleマップ

清潔で、たくさんプログラムあり、プールもあるので 自分のタイミングで、運動が出来、インストラクターの方もとても親切です。

引用:エル・スポーツ長浜 Googleマップ

【料金相場】長浜のピラティス

長浜のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い500円~8,800円
月額制6,600円~9,900円
回数券制10,000円~168,000円
長浜のピラティスの料金相場 比較表

長浜にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

長浜に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ

名称LEAN BODY
レッスン方式オンラインレッスン
料金12ヶ月プラン:1,628円/月
月額プラン:2,178円/月
体験レッスン2週間無料体験
入会金・解約金無料
男性利用
公式SNSInstagram
体験申し込みLEAN BODYの無料体験の詳細
公式HPLEAN BODY公式サイト
LEAN BODYの特徴
  • さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
  • オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
  • 14日間の無料体験があるので試しやすい

LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。

オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。

実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。

無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

ピラティスナビ編集部

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

長浜のピラティスでよくある質問

長浜でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

長浜のピラティスでよくある質問
  • ピラティスにデメリットはありますか?
  • ピラティスはなぜ流行っているのですか?
  • ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?
  • ピラティスに向いてない人は?
  • ヨガとピラティスどっちが痩せる?

ピラティスにデメリットはありますか?

ピラティスのデメリットは以下のことがあげられます。

  • 効果を実感するまで時間がかかる
  • 正しいフォームを覚えるのが難しい
  • 無理に身体を動かすと怪我をする恐れがある
  • 身体を鍛えたい方は物足りないと感じやすい

ピラティスは長期的に行うことで効果が実感できるエクササイズです。そのため、早く効果を出したいと考えている方には向いていません。

時間はかかりますが、インストラクターの指導をしっかりと受ければ必ずといっていいほど効果を実感できます。

ピラティスナビ編集部

スタジオで正しいフォームを学べば、デメリットらしいデメリットは無いと言えます!

ピラティスはなぜ流行っているのですか?

ピラティスブームは、2000年頃のハリウッドのセレブたちによって起こり、後に日本にも伝わってきたと考えられます。

ピラティスは週に1〜2回、30分〜1時間程度と日常の中に取り入れやすいエクササイズだったため、忙しい日本人でも続けやすいと人気になっていったのでしょう。

アメリカをはじめ、日本でもピラティス人口が年々増え続けているようです。

ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?

ピラティスで靴下を履くと、足が滑りにくくなったり、冷えを防いだりできるメリットがあります。足裏に負担をかけたくない方や、体が冷えやすい方は靴下を履いてピラティスを受けましょう。

しかし、ピラティスで靴下を履くと、脚がむくみやすくなるデメリットもあります。足がむくまないよう新陳代謝をしっかり高め、汗をかきたい方は靴下を履くのに注意が必要です。

ピラティスに向いてない人は?

ピラティスは、早く効果を実感したい人という人には向いていません。
数回だけでダイエットできたり体型が変わったりと効果が出るわけではないので、即効性を求める人には不向きです。

また、筋肉をつけたい人にも向いていません。
ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、外から見てわかるような筋肉はつきません。筋肉を大きくしたい場合は、筋トレも行いましょう。

ヨガとピラティスどっちが痩せる?

ヨガとピラティスを比べると、痩せやすいのはピラティスでしょう。

ヨガは元々精神にアプローチすることが目的で、激しい動作もあまりありません。 一方で、ピラティスはインナーマッスルを鍛えることを目的としており、ヨガよりもハードな動きが多いからです。

また、ピラティスで使う胸式呼吸は脂肪を燃焼しやすく、基礎代謝が上がって消費カロリーも増えます。

長浜の人気おすすめピラティスまとめ

長浜でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、長浜のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次