近江八幡のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

近江八幡のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

「近江八幡市でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、近江八幡ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

滋賀県近江八幡市でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、近江八幡でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 近江八幡でおすすめのピラティススタジオ
  • 近江八幡市のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

近江八幡でのピラティススタジオの選び方

近江八幡でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

近江八幡のピラティスの選び方
  • 料金は安いか?
  • ピラティスの目的は合っているか?
  • 体験レッスンがあるか?
  • レッスン形態・難易度は自分に合っているか

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

ピラティスの目的は合っているか?

ピラティスのレッスンには多くの種類があります。スタジオのコンセプトによって様々なレッスンがあり、例えば、整体や有酸素運動を取り入れたレッスンを行うスタジオもあります。自分の目的に合わせて、正しくスタジオを選びましょう。

目的主な内容スタジオ選びのポイント
ダイエット目的・脂肪を落とす
・ボディメイク
・全身の引き締め
・継続のために低料金のグループレッスン
・効果を高めるためにパーソナルレッスン
部分痩せ目的・ウエスト
・二の腕や背中などの上半身
・ヒップや脚など下半身
・部分痩せメニューがあるスタジオ
・ダイエット向けメニューがあるスタジオ
身体の不調改善目的・姿勢改善
・身体の不調改善
・整体やストレッチがあるスタジオ
・理学療法士が居るスタジオ
特殊な目的・ウエディング向け
・マタニティピラティス
・怪我の改善
・身体の柔軟性UP
・専門知識を持つインストラクター在籍のスタジオ

体験レッスンがあるか?

スタジオによってはWebのみで入会受付ができるところもありますが、契約の前に体験レッスンに行くことをおすすめします。スタジオの環境や設備、通っている受講生のタイプなど、実際に足を運んでみないとわからない情報はたくさんあります。多くのスタジオでは、無料だったりお得な値段で体験レッスンを行っているので、気になるスタジオがあったら体験レッスンに行ってみましょう。

レッスン形態・難易度は自分に合っているか

ピラティスの難易度は自身に合っているかや、強度が問題ないかも確認しましょう。自分の体に合わない強度のピラティスを選んでしまうと、体を壊したり効果が表れにくくなったりします。

難易度や強度、レッスン形態の目安を知るには、インストラクターに相談するのがおすすめです。ピラティスのプロに指示を仰ぎ、ご自身に合った難易度や練習強度のスタジオを選びましょう。

近江八幡のおすすめピラティススタジオ7選

近江八幡で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

近江八幡市のピラティススタジオを紹介します。

ピラティスレジリエンス(近江八幡市大杉町)

ピラティスレジリエンス
引用:https://resilience-pilates.com/

ピラティスレジリエンスの基本情報

店舗名ピラティスレジリエンス
種類マシンピラティス
料金【都度払い】
学割 5,500円

【回数チケット】
プライベートセッション
2回券 16,500円
5回券 39,600円
10回券 77,000円
オンライン5回券 35,750円

少人数制グループレッスン
3回券 8,250円
4回券 9,900円
3回+1 16,500円
【入会金等】
入会金 9,000円
体験あり(2,750円~5,500円)
所在地〒523-0837 滋賀県近江八幡市大杉町12
アクセス近江鉄道万葉あかね線、JR東海道本線、琵琶湖線「近江八幡」駅より車で8分
地図
営業時間10:00~20:00
定休日火曜日
電話番号080-9013-6824
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページピラティスレジリエンスの予約はこちら
公式HPピラティスレジリエンス公式サイト
※料金は全て税込みです
ピラティスレジリエンスの特徴
  • 初回から変化を体幹できる
  • 持続身体な身体を目指せる
  • 心身が整う環境のスタジオ

ピラティスレジリエンスのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 完全オーダーメイドのレッスン
  • 凝り固まった身体を和らげるSmartSpine™も可能
  • 専用駐車場あり
  • 月額・都度払いなし
  • 駅から距離がある

ピラティスレジリエンスは、ピラティス専用マシンを設置し、美しい八幡堀のほとりにある広いスタジオです。初回から確実に変化を出せるよう、エクササイズ前のセルフチェックを実施します。

指導歴約20年のインストラクターで、10代から90代まで延べ4万人以上指導してきた実績があります。健康指導士として特定保健指導にも携わっており、専門スタジオのプライベートセッションの予約は常に満席状態の人気のインストラクターです。

スタジオは広々しており天井も高くのびのび動ける空間です。完全予約制で、お客様用駐車場も完備しています。身体の自然治癒力や回復力を高め、持続可能な身体を目指しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートレッスンのほかに、最大6名で行うグループレッスンも可能です。

ピラティスレジリエンスの口コミ・レビュー

パーソナルを6回体験しました。体を動かすことが苦手で頭の回転も早くないので出来るか不安でしたが、出来なくても何度も根気よく繰り返し伝えてくださるので大丈夫です。グループレッスンもあるので、どちらが自分に向くか考えながら利用できると思います。自分の身体と向き合って改善していく作業は長く続けることが大事だと思っているので、無理しない程度に出来るペースを相談しながら続けていきたいと思っています。スタジオもその周辺も趣のある雰囲気で通うのが楽しいです。

引用:Googleマップ

ずっと気になっていたスタジオで、今年になって思い切って入会しました。
体のことを理論立てて教えて頂いたり、
自分で変化に気付けるように指導してくれます。
ご自身も少しでもより良いレッスンを提供したいと熱い思いをおもちな方なので、信頼してついて行けます!
自分の体の不調は、自分で治せる日を目指して続けていこうと思っています。
何よりピラティスをした後は、爽快な気分になれるので楽しいですよ!

引用:Googleマップ

COO FIT(近江八幡市桜宮町)

COO FIT
引用:https://coofit-pilates.com/

COO FITの基本情報

店舗名COO FIT
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
月1回 8,000円
月2回 15,000円
月3回 21,000円
月4回 28,000円

【都度払い】
1回 9,000円

【入会金等】
入会金 8,000円
体験あり(4,500円)
所在地〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町206−20 ヤマセビル 1F
アクセス近江鉄道万葉あかね線、JR東海道本線、琵琶湖線「近江八幡」駅より車で14分
地図
営業時間9:30~19:00
定休日日曜日、月曜日
電話番号090-1240-2987
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページCOO FITの予約はこちら
公式HPCOO FIT公式サイト
※料金は全て税込みです
COO FITの特徴
  • ピラティスで姿勢を整えながら無駄のない効率的な動きを身につける
  • 1人ずつのプライベートレッスン
  • 落ち着いた雰囲気の女性専用スタジオ

COO FITのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 月1回から通える月会員制度あり
  • 1人1人に合ったプログラムを提案してもらえる
  • 専用駐車場あり
  • 男性は利用不可
  • 日曜休み

COO FITは、ピラティスとコンディショニングを組み合わせることで、美しい姿勢と動きを取り戻すことを目指すスタジオです。身体の緊張や動きの制限を、手技を通して動きやすい状態へと緩めてくれます。

1人1人に合わせたプライベートレッスンなので、その方にぴったりのプログラムを提案してもらえます。落ち着いた雰囲気の女性専用スタジオなので、安心して身体を動かせるでしょう。

半年以上継続の約束で、月会員になれる制度もあります。専用駐車場も完備されているため、車でも通いやすいです。平日は19時まで営業しているので、仕事帰りにも立ち寄れます。Pilates as Conditioning認定講師による指導が受けられますよ。

ピラティスナビ編集部

毎月の身体のメンテナンスをしたい方はぜひチェックしてみてください。

COO FITの口コミ・レビュー

元は、ぎっくり腰になり運動を何か始めないとと探していたところ、ピラティスに行きつき、何店舗か体験に行かせていただきました。
その中でも、こちらのスタジオのレッスンが一番心地良くて即入会した覚えがあります。

いつも体調に合わせたメニューを組んでくださり、マンツーマンだからこその手厚いご指導のおかげで、日々の身体の使い方や、心がけで姿勢が良くなったと言ってもらえるようになりました!

今のところ、癖になると言われているぎっくり腰も予防できてます! 是非一度行かれてみてください^^

引用:Googleマップ

初めて感じる筋肉の動きや身体が正しい位置に戻った時の軽さに毎回驚きます。最初はダイエット目的でしたが、今は健康になるために自分の身体をもっと知りたい、身体と向き合うことが楽しいと思うことができました。レッスンはいつも身体の知らない感覚に驚き…爆笑しています笑
どんな時も笑顔で寄り添ってくださり、幅広く豊富な知識とあたたかさで背中を押してくれます。なんでも正直に言ってくださるので信頼できます。
健康美を目指す方、絶対オススメです!!

引用:Googleマップ

ピラティススタジオS(近江八幡市桜宮町)

ピラティススタジオS
引用:https://pilates-s.com/

ピラティススタジオSの基本情報

店舗名ピラティススタジオS
種類マシンピラティス
料金【都度払い】
プライベート 7,000円
セミプライベート 3,500円/人

【回数チケット】
3回 20,400円
5回 32,500円
10回 63,000円

【入会金等】
入会金 5,000円
体験あり(2,000円~4,000円)
所在地〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町294 Yp-1, 2F
アクセス近江鉄道万葉あかね線、JR東海道本線、琵琶湖線「近江八幡」駅より徒歩5分
地図
営業時間月・金・土・日 9:30〜21:30
火 15:30〜21:30
木 9:30〜18:00
定休日金曜日
電話番号080-3104-6434
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページピラティススタジオSの予約はこちら
公式HPピラティススタジオS公式サイト
※料金は全て税込みです
ピラティススタジオSの特徴
  • マシンピラティスをメインにした女性専用プライベートスタジオ
  • エクササイズに集中できる静かな環境
  • 完全予約制

ピラティススタジオSのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 駅チカで通いやすい
  • 完全予約制のため待ち時間なし
  • 都度払い・チケット制で通いやすい
  • 男性は利用不可
  • 曜日によって営業時間が異なる

ピラティススタジオSは、プライベートレッスンを行うマシンピラティススタジオです。じっくりとご自身の身体と向き合いながら身体を動かし、動くことの楽しさを感じられます。

さまざまな動きに挑戦できるマシンピラティスだからこそ、身体の変化をより一層感じられるでしょう。女性専用スタジオなので、周囲に気を遣うことなく安心して身体を動かせます。

ピラティスの専用器具(イクイップメント)を使ったインストラクターとの1対1のセッションが基本ですが、セミプライベートセッションも用意されているため、家族や友人、夫婦などで一緒に楽しむことも可能です。初回体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

ピラティスナビ編集部

STOTT PILATES®FULL認定インストラクターによる指導が受けられます。

ホットヨガロイブイオン近江八幡店(近江八幡市鷹飼町南3丁目)

ホットヨガロイブイオン近江八幡店の基本情報

店舗名ホットヨガロイブイオン近江八幡店
種類
料金【月額料金】
月4回会員 8,910円
フルタイム会員 12,320円
フルタイムプラス会員 17,600円
デイタイム会員 10,450円
施設維持費 825円/月
追加受講 2,200円/回

【入会金等】
入会金 1,100円
事務手数料 5,170円
入会時施設利用料 2,530円
体験あり(無料)
所在地〒523-0898 滋賀県近江八幡市鷹飼町南3丁目3−7 イオン近江八幡1 番館4階
アクセス近江鉄道万葉あかね線、JR東海道本線、琵琶湖線「近江八幡」駅より徒歩1分
地図
営業時間平日 10:00~22:00
土 10:00~18:30
日 10:00~16:45
定休日月曜日
電話番号0570-666-969
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガロイブイオン近江八幡店の予約はこちら
公式HPホットヨガロイブイオン近江八幡店公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガロイブイオン近江八幡店の特徴
  • イオン近江八幡にある女性専用ホットヨガスタジオ
  • ホットヨガだけでなくピラティス、エクササイズ、ダンス系などバリエーション豊富なプログラム
  • 月額制でプランが選べる

ホットヨガロイブイオン近江八幡店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 買い物ついでに運動できる
  • プログラムが豊富
  • 駐車場あり
  • マシンピラティスなし
  • 男性は利用不可

ホットヨガロイブイオン近江八幡店は、イオン近江八幡1番館の4階にある女性専用ホットヨガスタジオです。ホットヨガをはじめ、ピラティスやエクササイズ、ダンス系など、プログラムが充実しています。

シャワールームやパウダールームも完備されているため、たくさん汗をかいても安心。お買い物のついでに通いやすい環境が整っています。駅チカでアクセスが良いのも魅力です。

駐車場も完備されているので、車で通いたい方にも便利です。初めての方限定で手ぶら体験もできます。タオルやヨガマット、上下ウェアなど必要なものはすべて用意されているので、気軽にホットヨガを体験してみてはいかがでしょうか。

ピラティスナビ編集部

体験当日入会で入会金や事務手数料が無料になります。

ホットヨガロイブイオン近江八幡店の口コミ・レビュー

通い始めて3ヶ月くらい経ちます。私は週一回しか通えないですが毎週楽しみにしていて、リフレッシュできています。
プログラムも沢山あって固定されていないので、週末にしか通えなくても色んなプログラムが受けられるのですごくいいです。
インストラクターさんが丁寧に説明してくださるので、姿勢や使っている部分なども意識しやすいです。

引用:Googleマップ

通い始めて1ヶ月。週2ペースで行けたらと思っていましたがなかなか予約がとりづらいです。そのためちょっと休みがちになってますがこれからがんばって行きたいなと思ってます。

引用:Googleマップ

HOTORI GYM近江八幡店(近江八幡市鷹飼町南3丁目)

HOTORI GYM近江八幡店
引用:https://hotori-gym.com/

HOTORI GYM近江八幡店の基本情報

店舗名パーソナルジム HOTORI GYM(ホトリジム) 近江八幡店
種類マシンピラティス
料金【都度払い】
ビジター 8,800円
ボディメイク整体 11,000円
ビジター 11,000円
整体ドロップイン 3,300円
キックボクシング 5,500円
ヒート・ザ・ビートビジター 5,500円

【回数チケット】
パーソナルトレーニング
4階トライアル 29,700円
スタンダード12回 85,800円
スタンダードmini 72,600円
ボディメイク24回 158,400円
ボディメイクmini24回 145,200円
マイペース8回 59,400円
オンライン食事サポート10日間 9,900円

ペアトレーニング
トライアル4回 16,500円
スタンダード 46,200円
ボディメイク24回 85,800円

キックボクシング
8回コース 41,800円
12回コース 59,400円

ヒート・ザ・ビート
マンツーマン4回コース 22,000円
2名以上4回コース 13,200円

【入会金等】
入会金・事務手数料 22,000円
体験あり(2,200円~5,500円)
所在地〒523-0898 滋賀県近江八幡市鷹飼町南3丁目3−8 ムラタビル 4F-A号室
アクセス近江鉄道万葉あかね線、JR東海道本線、琵琶湖線「近江八幡」駅より徒歩3分
地図
営業時間9:00~22:00
定休日水曜日
電話番号080-4796-2050
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページHOTORI GYM近江八幡店の予約はこちら
公式HPHOTORI GYM近江八幡店公式サイト
※料金は全て税込みです
HOTORI GYM近江八幡店の特徴
  • HIITtheBeat、Fem Dan®︎、整体、マシンピラティスをマンツーマンで受けられるスタジオ
  • 完全プライベート空間で身体を動かせる
  • 大人気トレーナーによるマンツーマン指導

HOTORI GYM近江八幡店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • リフォーマー、コンボチェアー、伽フォーマーなどのマシンを完備
  • 近江八幡店、守山店どちらも利用可能
  • 駐車場あり
  • 近江八幡店ではピラティスは受けられない
  • 女性専用ではない

HOTORI GYM近江八幡店は、マンツーマンのパーソナルトレーニングや2名で行うペアトレーニングができるジムです。無理のないペースで運動を継続し、習慣化できるようサポートしてくれます。

1人1人の目的に合わせた豊富なコースの中から、それぞれのライフスタイルに合わせた最適なプログラムを提案してくれます。駅からも近く、お買い物ついでや仕事終わりに通いたい方にもおすすめです。近江八幡店ではピラティスは導入していませんが、東近江店や守山店の利用が可能です。インナーマッスルの強化、姿勢改善、柔軟性の向上、産前産後ケアなど、さまざまなアプローチでボディメイクをサポートしてくれます。

お子様連れもOKなので、普段のお買い物前後やお子様の送迎のついでにも気軽に立ち寄れるでしょう。それぞれのプログラムに初回体験が用意されているので、気になる方はぜひ一度参加してみてください。

ピラティスナビ編集部

経験豊富な人気インストラクターがたくさんいます。

HOTORI GYM近江八幡店の口コミ・レビュー

雰囲気もよく、トレーニングとピラティスが両方できて、今まで行った中で1番良いジムです😊

引用:Googleマップ

トレーナーさん達もみなさん個性的ですごく楽しいジムです!これからも通い続けようと思います!

引用:Googleマップ

山本接骨院・整体院(近江八幡市堀上町)

山本接骨院・整体院
引用:https://www.yy-let-it-be.jp/

山本接骨院・整体院の基本情報

店舗名山本接骨院・整体院
種類マットピラティス
料金【都度払い】
ピラティス 2,500円

【回数チケット】
6回券 14,400円
12回 26,400円
24回 48,000円
ピラティス+骨盤矯正 6,000円(初回時別途6,000円)
体験あり(5,000円)
所在地〒523-0031 滋賀県近江八幡市堀上町318−5
アクセス近江鉄道万葉あかね線、JR東海道本線、琵琶湖線「近江八幡」駅より徒歩15分
地図
営業時間毎週木曜日・日曜日、祝日で都度相談
定休日
電話番号0748-33-1712
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページ山本接骨院・整体院の予約はこちら
公式HP山本接骨院・整体院公式サイト
※料金は全て税込みです
山本接骨院・整体院の特徴
  • 1人1人に合わせたオーダーメイド施術
  • 本格派ピラティス×無痛骨盤矯正
  • 理学療法士による指導

山本接骨院・整体院のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 肩こり・腰痛などさまざまな身体の不調や姿勢改善に効果的
  • 完全予約制のため待ち時間がない
  • 骨盤矯正とピラティスがセットになったお得なメニューがある
  • 曜日が限定されている
  • マシンピラティスはない

山本接骨院・整体院は、開業から20年以上、10万人以上の症例実績を持つ接骨院・整体院です。ここでは、整体のほかに、本格的なピラティスの指導も行っています。PHI Pilatesインストラクター公式認定資格を取得した理学療法士による専門的なサポートが受けられます。

1人1人に合わせたオーダーメイド施術で、安心安全な無痛整体も行っています。整体とピラティスを組み合わせることで、若々しい女性を目指せるでしょう。

特に、産後の悩みを抱える女性におすすめです。ぽっこりお腹や体型の崩れを直したい方、冷えやだるさを解消したい方は、ぜひチェックしてみてください。レッスンはマンツーマンだけでなく、2人での参加も可能です。お子様連れの方にも対応しているので、まずは気軽に問い合わせてみましょう。

ピラティスナビ編集部

産後に現れる不調に悩んでいる方におすすめです。

近江八幡市立 健康ふれあい公園(近江八幡市竹町)

近江八幡市立 健康ふれあい公園
引用:https://www.omi8man-kenkofureai.jp/

近江八幡市立 健康ふれあい公園の基本情報

店舗名近江八幡市立 健康ふれあい公園
種類マットピラティス
料金【月額料金】
月額定期 5,500円

【都度払い】
スポット 1,500円

【回数チケット】
3ヶ月定期 10回8,000円/11回8,800円/12回9,600円
体験要確認
所在地〒523-0036 滋賀県近江八幡市竹町1178
アクセス近江鉄道万葉あかね線、JR東海道本線、琵琶湖線「近江八幡」駅より車で10分
近江鉄道万葉あかね線、JR東海道本線、琵琶湖線「篠原」駅より車で5分
地図
営業時間平日 9:00~21:30
日・祝日 9:00~19:30
定休日毎週月曜日(祝日を除く)、年末年始
電話番号0748-37-0077
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページ近江八幡市立 健康ふれあい公園の予約はこちら
公式HP近江八幡市立 健康ふれあい公園公式サイト
※料金は全て税込みです
近江八幡市立 健康ふれあい公園の特徴
  • 体幹を鍛えて健康に過ごせる身体づくりを目指す
  • 通い方が選べる
  • 各種フィットネス系プログラムを開催

近江八幡市立 健康ふれあい公園のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 施設が多い
  • チケット制・都度払い制・月謝制など通い方が選べる
  • 定期的に身体を動かせる環境がある
  • マシンピラティスはない
  • 曜日や時間が限定される

近江八幡市立 健康ふれあい公園は、子どもから高齢者まで、幅広い年齢層が利用できる総合運動公園です。心身の健康増進やスポーツ振興を目的として運営されています。

サッカー場やプールなど施設が豊富に揃っており、しっかり身体を動かせる環境が整っています。スポーツ教室や運動教室も開催されており、スタジオプログラムではピラティスも実施しています。ピラティスでは意識的に体幹を使うことで、姿勢を整える効果が期待できます。他にも、ストレッチやヨガ、ルーシーダットンといったさまざまなエクササイズプログラムも開催されています。

気になるプログラムをチェックして、ぜひ参加してみましょう。快適な施設で一緒に運動を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ピラティスナビ編集部

月会費、スポットで参加する方は事前予約が必要です。

近江八幡市立 健康ふれあい公園の口コミ・レビュー

平日週1回、スポーツジムを利用しています。
受付、更衣室、スポーツジムだけの利用ですが、いつも清掃が行き届いているので気持ちよく利用できます。
受付のスタッフの応対は明るく、とても丁寧です。
スポーツジムのスタッフは、困っている人がいないか、いつも目を配っていてくれる印象です(スミスマシンの予約時間が早まったら声をかけてくれたり、マシンの使い方が誤っていたら説明しに来てくれたりします)。
私も自分からマシンの使い方をスタッフに聞いたことがありますが、効果的な使用方法を丁寧に教えてくれたので、体力づくりについての知識も豊富なのだと思います。
愛想の良し悪しは、それ感じる人の個人差があると思いますが、私はイヤな印象を受けたことはまったくありません。
平日は高齢者の利用が多いようなので、そのあたりにも配慮した施設設計になっていると思います。

引用:Googleマップ

ジムもプールも安く利用出来るのでとても良いと思います。

引用:Googleマップ

【料金相場】近江八幡のピラティス

近江八幡のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い1,500円~11,000円
月額制5,000円~30,000円
回数券制8,000円~80,000円
近江八幡のピラティスの料金相場 比較表

近江八幡にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

近江八幡に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ

名称LEAN BODY
レッスン方式オンラインレッスン
料金12ヶ月プラン:1,628円/月
月額プラン:2,178円/月
体験レッスン2週間無料体験
入会金・解約金無料
男性利用
公式SNSInstagram
体験申し込みLEAN BODYの無料体験の詳細
公式HPLEAN BODY公式サイト
LEAN BODYの特徴
  • さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
  • オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
  • 14日間の無料体験があるので試しやすい

LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。

オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。

実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。

無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

ピラティスナビ編集部

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

近江八幡のピラティスでよくある質問

近江八幡でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

近江八幡のピラティスでよくある質問
  • ピラティスはダイエット効果がありますか?
  • ピラティスはバストアップ効果が期待できますか?
  • ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?
  • ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?
  • ピラティスは何か月続ければ効果がでる?

ピラティスはダイエット効果がありますか?

ピラティスはダイエットにも最適です。続けていくにつれてインナーマッスルが鍛えられ、痩せやすい身体へと導いてくれるでしょう。

しかしピラティスは長期にわたる健康的な減量や、体質改善が見込まれるエクササイズのため、夏までに痩せたいなどの期間を設けたダイエットには向いていません。

ピラティスナビ編集部

自律神経も整うため、食事のコントロールもしやすくなります。

ピラティスはバストアップ効果が期待できますか?

ピラティスはバストアップ効果も期待できます。理由は以下が考えられます。

  • 正しい姿勢になることで胸が上がるため
  • 大胸筋が鍛えられるため
  • 鎖骨と胸骨が正常な位置に整う
  • 正しい呼吸になり、血流がよくなる

ピラティスによって自信のある身体へと変化していくでしょう。

しかし、授乳などでクーパー靭帯が損傷している場合は、残念ながらピラティスの効果は期待できません。

ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?

ピラティス体験をする前には、ピラティスの種類や効果、注意点などを確認しておきましょう。インストラクターにご自身の体に関する悩みを打ち明け、適正な頻度やおすすめのマシンを確認するのもおすすめです。

スタジオの年齢層やレッスンを受ける人の目的も、チェックするとよいでしょう。客層が自分に合っているかを確認すれば、ご自身に合ったスタジオを見つけやすくなります。

ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?

ピラティスで靴下を履くと、足が滑りにくくなったり、冷えを防いだりできるメリットがあります。足裏に負担をかけたくない方や、体が冷えやすい方は靴下を履いてピラティスを受けましょう。

しかし、ピラティスで靴下を履くと、脚がむくみやすくなるデメリットもあります。足がむくまないよう新陳代謝をしっかり高め、汗をかきたい方は靴下を履くのに注意が必要です。

ピラティスは何か月続ければ効果がでる?

3か月続けてみてはじめて、ピラティスの効果が実感できるともいわれています。期間としてもそうですが、最低でも週に1回程度の頻度で続けることがポイントです。

ピラティスは、10回、20回、30回と回数を重ねるごとに身体への変化を感じられるものです。楽しく通えるスタジオやインストラクターに出会うことが必須といえるでしょう。

ピラティスナビ編集部

この記事でお気に入りのスタジオを見つけてください!

近江八幡の人気おすすめピラティスまとめ

近江八幡でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、近江八幡のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次