蘇我のおすすめピラティス【6選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

朝霞のおすすめピラティス【6選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

「蘇我でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、蘇我ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

JR外房線・内房線・京葉線「蘇我」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、蘇我でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 蘇我でおすすめのピラティススタジオ
  • 蘇我駅周辺のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

蘇我でおすすめのピラティススタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
  • レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
  • お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい

\ 蘇我でも人気のスタジオを展開中! /

無料体験受付中

>近くのピラティススタジオを探す

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

蘇我でのピラティススタジオの選び方

蘇我でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

蘇我のピラティスの選び方
  • グループかパーソナルか?
  • マシンピラティスかマットピラティスか?
  • 通いやすいか?
  • レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

グループかプライベートか?

マシンピラティス
プライベートレッスン
ピラティスのグループレッスン
グループレッスン

ピラティスのレッスンは、プライベートレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。

レッスン形式プライベートレッスングループレッスン
メリット・オーダーメイドのレッスンが可能
・個人ごとに細かく見てもらえる
・料金が比較的安い
・安い分多く通える
・周りの人がモチベーションになる
デメリット・料金が高く頻繁に通えない・細かい指導が受けられない
・習慣化は自分次第

さらに昨今は、その中間の少人数レッスン(セミパーソナル/セミプライベート)も登場しています。

マシンピラティスかマットピラティスか?

マシンピラティス
マシンピラティス
マットピラティス
マットピラティス

ピラティススタジオを選ぶ際、マシンピラティス or マットピラティスはとても大きなポイントです。それぞれ一長一短があるので、一方だけが優れているというものではありませんが、あなたに合ったスタイルや強度のピラティスができるかも、事前に見ておきましょう。

一般的にはマシンピラティスは初心者に向いているとされていますが、マットピラティスに比べると専用のマシンを使うだけに、パーソナルピラティスに限られていたり、また料金も高めに設定されている傾向があります。

通いやすいか?

蘇我でピラティススタジオを探す際は、公共交通機関の利便性だけでなく、車でのアクセスや駐車場の有無も重要なポイントになります。特に通勤経路や買い物ついでに立ち寄りやすい場所なら、忙しい日常の中でも無理なく通い続けることができます。雨の日などでは、歩く距離が短いとモチベーションを保ちやすいでしょう。

また、夜遅い時間帯のレッスンに参加する場合は、安全面にも配慮しましょう。街灯の少ない道は慣れていないと不安になりがちなので、明るい通りに面したスタジオや、車での移動がしやすい環境だと安心感が高まります。アクセスのしやすさは継続的に通うための大きなカギ。自分のライフスタイルや移動手段に合ったスタジオを選ぶことが、長く続ける秘訣になります。

レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。

毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。

蘇我のおすすめピラティススタジオ6選

蘇我で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

蘇我駅周辺には、ピラティス専門店だけでなく総合スポーツクラブやカルチャーセンターなどの施設でもピラティスができます。

Rintosull リントスル グローボ蘇我店(千葉市中央区川崎町)

Rintosull グローボ蘇我店の基本情報

店舗名マシンピラティスRintosull グローボ蘇我店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
マンスリーメンバー プレミアムフリー(3ブランド 全店通い放題) 18,800円
マンスリーメンバー フリーフルタイム(全店通い放題) 16,800円
マンスリーメンバー ライトフルタイム(2店舗通い放題) 13,800円
マシンピラティス月4回プラン 8,800円

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
施設使用料 2,500円
運営管理費 480円/月
体験あり(無料)
所在地〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町1−34 GLOBO 蘇我 1F
アクセスJR外房線・内房線・京葉線「蘇我」駅より徒歩7分
地図
営業時間スケジュールにより異なる
定休日日曜日
電話番号
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページRintosullグローボ蘇我店の予約はこちら
公式HPRintosull公式サイト
※料金は全て税込みです
Rintosull グローボ蘇我店の特徴
  • 大画面スクリーンを活用したグループレッスン
  • 女性専用スタジオ
  • 30分で全身に効くボディメイク

Rintosull グローボ蘇我店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • ホットヨガと暗闇キックボクシングに通い放題のプランがある
  • プログラムが豊富
  • 無料駐車場あり
  • 日曜休み
  • 男性は利用不可

Rintosull グローボ蘇我店は、大画面スクリーンを活用したグループレッスンを行う女性専用マシンピラティススタジオです。専用マシンリフォーマーを使った本格的なマシンピラティスが受けられます。初心者にも安心のサポート体制が整っており、インストラクターが1人1人に合わせて丁寧な指導が特徴です。

「インストラクターが優しくて、楽しくピラティスができる」「駐車場が広く、車で通いやすい」「レッスン後は身体が軽くなった感じがする」などの良い口コミがたくさんあります。定期的に通い、身体の変化を感じている人が多数ある点が安心できますね。

ピラティス初心者や女性が安心して通える環境が整っています。Rintosull グローボ蘇我店は体験レッスンやキャンペーンも随時実施しているので、最新情報をチェックしておきましょう。

ピラティスナビ編集部

ホットヨガや暗闇キックボクシングに通い放題のプランがあり、コスパも抜群です。

Rintosull グローボ蘇我店の口コミ・レビュー

医師からの勧めもあり、産後ダイエットの目的で通い始めました。
こちらのスタジオではピラティスの正しい呼吸の方法や骨盤の位置などの基本的なところから指導していただけます。どのプログラムを受講していても呼吸の方法と骨盤の正しい位置について指導があります。以前他のところのピラティスも通っていたことはありますが、ここまで丁寧に基礎を教えていただくことはなかったので、ピラティス初心者やブランクがある人にはとてもいいスタジオだと思います。
先生方もひとりひとりの名前やキャラを覚えていてくださったり、身体やレッスン時の悩みも親身になって聞いてくださるので、毎回レッスンに行くのが楽しみです。また先生も時々生徒に混ざってレッスンを受けているところを見ますので、先生自身も向上心のある方々なんだと感じました。
通う前は、LAVAの頻繁な広告や体験レッスン時の物販営業が嫌かなと思いましたが、通ってみたら今までの営業に思っていたことを忘れるくらいいいところでした。今後も通い続けたいです。

引用:Rintosull グローボ蘇我店 Googleマップ

どのインストラクターの方も本当に元気で明るくて、行くだけで自然と笑顔になれます! 初めて行ったときからずっと、居心地のいい雰囲気を作ってくれていて、この場所が大好きです。🥹🫶🏻ピラティスを通して自分の体と向き合える時間が、今ではすごく大切な時間になりました。これからも通い続けたいと思える素敵なスタジオです!!🌟

引用:Rintosull グローボ蘇我店 Googleマップ

ホットヨガスタジオLAVA グローボ蘇我店(千葉市中央区川崎町)

ホットヨガスタジオLAVA グローボ蘇我店の基本情報

店舗名ホットヨガスタジオLAVA グローボ蘇我店
種類ホットヨガ
料金【月額料金】
10,800円/フルタイム
9,800円/デイタイム
18,800円/プレミアムフリー
16,800円/フリー
8,800円/マンスリーメンバー4
4,800円/学割マンスリープラン4

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
体験あり(500円)
所在地〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町1−34 GLOBO内
アクセスJR外房線・内房線・京葉線「蘇我」駅より徒歩7分
地図
営業時間スケジュールにより異なる
定休日金曜日
電話番号03-6387-3577
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガスタジオLAVA グローボ蘇我店の予約はこちら
公式HPホットヨガスタジオLAVA公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガスタジオLAVA グローボ蘇我店の特徴
  • 女性専用のホットヨガスタジオ
  • 同じ施設内にマシンピラティススタジオもある
  • 駐車場完備

ホットヨガスタジオLAVA グローボ蘇我店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • マシンピラティスや暗闇キックボクシングに通い放題のプランがある
  • ヒノキ床のウッドストーンスタジオでホットヨガの効果アップ
  • 無料駐車場あり
  • 男性は利用不可
  • 定休日あり

ホットヨガスタジオLAVA グローボ蘇我店は、女性専用のホットヨガスタジオです。「蘇我」駅より徒歩7分でアクセスも良好、駐車場や駐輪場も完備されています。初心者から経験者まで幅広く通えるプログラムが特徴で、目的や体調に合わせて選べます。

「ヨガを通して健康管理に気を付けるようになった」「スタッフは温かい方ばかりで通いやすい」「汗を流してこりをほぐして心も身体もすっきり」など好評です。何年も継続している方も多く、満足度が高いことが分かります。

水素水サーバーやドライヤー付きパウダースペース、鍵付きロッカーや更衣室など充実の設備です。体験レッスンは0円で、ウェアやタオルも無料でレンタルできるため、まずは気軽に参加してみましょう。

ピラティスナビ編集部

初心者や運動が苦手な方にもおすすめです。

ホットヨガスタジオLAVA グローボ蘇我店の口コミ・レビュー

オープンしてから、通い続けて6年になります。ヨガを通して健康管理に気をつけるようになりました。アドバイスや情報交換もあり楽しく、レッスンしています。体調管理には、気をつけないといけない年齢ですが、何処も不具合なく毎日快調に過ごしています。

引用:Googleマップ

かれこれ通いはじめてから9 年近くなると思います。
自分ときちんと向き合う時間が出来るヨガレッスン、通うたびに自分の気持ちがしっかり保てるようになりました。
スタッフの方々もとても温かい方ばかりでいつもお世話になっております。
これからも自分磨きと周りの方々へ感謝しながらコツコツ通って行きます♪

引用:Googleマップ

ティップネス蘇我24hours(千葉市中央区川崎町)

ティップネス蘇我24hoursの基本情報

店舗名ティップネス蘇我24hours
種類マットピラティス
料金【月額料金】
フルタイム 11,100円
デイタイム 10,010円
月4回 7,590円
パパママ 4,730円
キッズファミリー月4回 6,160円
ティーン(高校生) 6,160円
ティーン(中学生) 5,060円

【都度払い】
ビジター利用料 3,300円
若者応援(25歳以下) 1,100円

【入会金等】
登録料 5,500円
体験あり(3,300円)
所在地〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町50−2 ハーバーシティ蘇我内 アリオ蘇我隣
アクセスJR外房線・内房線・京葉線「蘇我」駅より徒歩28分
地図
営業時間平日 10:00~23:00
土曜 10:00~21:00
日曜 10:00~19:00
祝日 10:00~19:00
定休日毎週水曜日 年末年始、メンテナンス休館
電話番号04-3209-5121
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページティップネス蘇我24hoursの予約はこちら
公式HPティップネス蘇我24hours公式サイト
※料金は全て税込みです
ティップネス蘇我24hoursの特徴
  • 24時間営業のジムエリアがありいつでもトレーニングできる
  • 多彩なスタジオプログラム
  • 月額料金で通える

ティップネス蘇我24hoursのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 24時間営業のジムエリアがある
  • プログラムや料金プランが豊富
  • 無料駐車場あり
  • パーソナルなどのメニューは別料金
  • マシンピラティスはない

ティップネス蘇我24hoursは、大型総合フィットネスクラブです。24時間営業のジムエリアがあり、ライフスタイル合わせていつでもトレーニングできるのが特徴。ヨガやダンス、エアロビクスなどの多彩なスタジオプログラムも充実しています。

「駐車場が無料でありがたい」「マシンもプールもお風呂もとてもきれい」「インストラクターがいい人」などの口コミが多数です。価格満足度や雰囲気も良好で、安心して通えるフィットネスクラブといえます。

初心者から本格的なトレーニングをしたい人にも利用しやすいです。有料のパーソナルトレーニングや個別指導プログラムもあり、見学や体験も受け付けています。

ピラティスナビ編集部

アメニティも充実しているので、手ぶらで通うこともできます。

ティップネス蘇我24hoursの口コミ・レビュー

友人の付き合いで体験利用しました。マシンもプールもお風呂もとても綺麗で、スタッフさん達も皆さん優しく分かりやすく説明してくださり、しつこく入会を勧誘されるということも無く、ありがたかったです。

引用:Googleマップ

施設も綺麗でスタジオも2スタジオあってチョイスできて良い感じです
外でランニング〜トレでスッキリできます👍

引用:Googleマップ

セントラルフィットネスクラブ24 蘇我(千葉市中央区南町2丁目)

セントラルフィットネスクラブ24 蘇我
引用:https://www.central.co.jp/club/soga/

セントラルフィットネスクラブ24 蘇我の基本情報

店舗名セントラルフィットネスクラブ24 蘇我
種類マットピラティス
料金【月額料金】
ミッドナイトモーニング 4,950円
シングル 11,000円
スクールファミリー 4,950円
デイタイム 8,690円
ナイト&ホリデー 8,690円
スチューデント 7,590円

【入会金等】
登録手数料 2,200円
カード発行手数料 1,100円
体験あり(500円)
所在地〒260-0842 千葉県千葉市中央区南町2丁目6−10
アクセスJR外房線・内房線・京葉線「蘇我」駅より徒歩4分
地図
営業時間24時間営業
定休日毎週月曜日及び季節休業
電話番号043-261-3715
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページセントラルフィットネスクラブ24 蘇我の予約はこちら
公式HPセントラルフィットネスクラブ24 蘇我公式サイト
※料金は全て税込みです
セントラルフィットネスクラブ24 蘇我の特徴
  • 24時間営業のジムエリアがある
  • スタジオプログラムが豊富
  • ホットスタジオの利用やファンクショナルトレーニングができる

セントラルフィットネスクラブ24 蘇我のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 24時間利用可能なジムエリアがある
  • 月額料金で目的に合わせたスタジオプログラムに参加できる
  • 無料駐車場あり
  • マシンピラティスはできない
  • スタジオプログラムは曜日や時間に制限がある

セントラルフィットネスクラブ24 蘇我は、24時間営業のジムエリアが特徴の総合フィットネスクラブです。忙しい方やジムに通う時間が取れない方でも、好きなタイミングでトレーニングできます。豊富なプログラムが一つの施設で完結できると利用者に好評。ダンス系や筋トレ系、ヨガ、ピラティスなど、初心者から上級者まで楽しめる多彩なレッスンが用意されています。

「スタッフやコーチが親切で丁寧」「的確な指導で効果が実感できる」など、サポート体制も魅力。お風呂やサウナもあり、トレーニング後のリフレッシュ環境も整っています。

駅からも近く「駐車場も3時間無料で通いやすい」と好評です。体験や見学も実施しているので、雰囲気が気になる方は参加してみてください。

ピラティスナビ編集部

ワンコインでお試しできる手軽さも嬉しですね。

セントラルフィットネスクラブ24 蘇我の口コミ・レビュー

新しくできたセントラルです。
近隣の千葉駅前やポートアリーナ等大きい所に比べると、コンパクトになっていますが、入ってすぐにプール、ジムエリア、スタジオが見渡せ、混雑具合は一目瞭然。
奥のロッカールームも使いやすく、綺麗です
スパエリアが若干小さく、サウナが無いのがちょっと残念ですが、24時間使えるセントラルですので非常に便利。サウナーの方は近隣の他のセントラルへ行きましょう。

引用:Googleマップ

清潔感があり、とても使いやすく手軽、リーズナブル、なおかつスタッフがフレンドリーなのが、お気に入り。

引用:Googleマップ

Personal Training Studio K-Flowell(千葉市中央区松ケ丘町)

Personal Training Studio K-Flowell
引用:https://k-flowell.com/

Personal Training Studio K-Flowellの基本情報

店舗名Personal Training Studio K-Flowell(ケーフローウェル)
種類マシンピラティス
料金【都度払い】
パーソナルレッスン60分 7,000円

【回数チケット】
4回チケット 24,000円
体験あり(6,000円)
所在地〒260-0807 千葉県千葉市中央区松ケ丘町20−4 松ヶ丘ガーデンヒル 1B号室
アクセスJR外房線・内房線・京葉線「蘇我」駅より徒歩27分
地図
営業時間平日 10:00~20:00
土日祝 9:00~18:00
定休日
電話番号070-8990-4753
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページPersonal Training Studio K-Flowellの予約はこちら
公式HPPersonal Training Studio K-Flowell公式サイト
※料金は全て税込みです
Personal Training Studio K-Flowellの特徴
  • 完全予約制のマシンピラティススタジオ
  • リフォーマー、チェア、その他プロップスを利用したトレーニング
  • 年齢や性別問わず利用可能

Personal Training Studio K-Flowellのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • マンツーマンレッスンのため自分のペースで進められる
  • 都度払い、チケット制で通いやすい
  • 専用駐車場あり
  • 支払い方法は現金のみ
  • 前日21時以降のキャンセルはキャンセル料100%

Personal Training Studio K-Flowellは、松ヶ丘十字路から60mほどの場所にあるマシンピラティススタジオです。1人1人の体調に合わせながら、身体を整え鍛えるレッスンを行います。

「時間をかけて丁寧なカウンセリングをしてくれたので、不安なく取り組めた」「また次回もお願いしたいと思った」など、口コミ評価が高い点が特徴です。レッスン時のみ料金を払うシステムなので、忙しい方でも安心して通えますね。

ピラティスマシンやストレッチポール、バランスボールなどの器具を活用し、姿勢改善やリハビリ、ボディメイクなどさまざまな目的に対応。子供から大人まで幅広い年齢層の方が通えるスタジオです。

ピラティスナビ編集部

人気の時間はすぐに予約が埋まってしまうため、早めの予約がおすすめです。

Personal Training Studio K-Flowellの口コミ・レビュー

ピラティス🔰でしたが気軽に楽しめました!

ピラティスマシンを使ったエクササイズだけでなく、骨盤の正しい位置や、身体の歪みなどのアドバイスもしてくれ、初めてでも安心してできました。

引用:Googleマップ

セブンカルチャークラブ蘇我(千葉市中央区川崎町)

セブンカルチャークラブ蘇我
引用:https://www.7cn.co.jp/7cn/culture/7cc/school/soga/

セブンカルチャークラブ蘇我の基本情報

店舗名セブンカルチャークラブ蘇我
種類マットピラティス
料金【月額料金】
代謝アップヨガ&ピラティス月4回 8,338円
姿勢改善ピラティス月2回 5,324円

【入会金等】
入会金 5,500円
体験あり(1,100円)
所在地〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町52−7 アリオ蘇我 2階
アクセスJR外房線・内房線・京葉線「蘇我」駅より徒歩20分
地図
営業時間スケジュールにより異なる
定休日
電話番号043-209-1300
男性利用
公式SNS
予約ページセブンカルチャークラブ蘇我の予約はこちら
公式HPセブンカルチャークラブ蘇我公式サイト
※料金は全て税込みです
セブンカルチャークラブ蘇我の特徴
  • さまざまなプログラムが受講できるカルチャーセンター
  • 講座ジャンルが豊富
  • 駅から無料巡回バスも利用できる

セブンカルチャークラブ蘇我のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 駅から通いやすい
  • 講座ジャンルが豊富で好きなレッスンを選べる
  • 体験レッスン可能
  • 曜日や時間帯が限られる
  • 開催日が少ない

セブンカルチャークラブ蘇我は、アリオ蘇我2階にある総合カルチャースクールです。子どもから大人まで通える講座があり、プログラムが充実しています。JR「蘇我」駅より徒歩圏内で、駅から無料巡回バスも利用できるため通いやすいです。駐車場も完備されており、終日無料で利用できます。

「バスや駐車場も使いやすい」「講座が多彩で選べるから楽しい」などの口コミが多いです。一般的なカルチャースクールのため、気軽に通える手軽さもあります。

ピラティスやヨガのクラスもあり、曜日や時間が限定されているのでチェックしてみましょう。体験レッスンも随時受付中です。興味のある方は、問い合わせてみてください。

ピラティスナビ編集部

ヨガやピラティスの資格保有のインストラクターによる指導が受けられます。

セブンカルチャークラブ蘇我の口コミ・レビュー

いろんな講座があり、各人の生活スタイルに合わせてリーズナブルに受講できます。店員さんも皆さん長く勤められていて、優しく丁寧に対応して下さいます。本当にありがたいです。
時々、1階の無印良品前イベントスペースで発表会を企画してくださいます。ダンスや殺陣などの講座の披露は多くのお客さんが観にこられます。

引用:Googleマップ

【料金相場】蘇我のピラティス

蘇我のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い1,000円~8,000円
月額制5,000円~20,000円
回数券制24,000円
蘇我のピラティスの料金相場 比較表

蘇我にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

蘇我に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ

名称LEAN BODY
レッスン方式オンラインレッスン
料金12ヶ月プラン:1,628円/月
月額プラン:2,178円/月
体験レッスン2週間無料体験
入会金・解約金無料
男性利用
公式SNSInstagram
体験申し込みLEAN BODYの無料体験の詳細
公式HPLEAN BODY公式サイト
LEAN BODYの特徴
  • さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
  • オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
  • 14日間の無料体験があるので試しやすい

LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。

オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。

実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。

無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

ピラティスナビ編集部

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

蘇我のピラティスでよくある質問

蘇我でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

蘇我のピラティスでよくある質問
  • 体幹を鍛えると体にどんな変化が出る?
  • ピラティスはなぜ流行っているのですか?
  • ピラティスにデメリットはありますか?
  • ピラティスは痩せますか?
  • ピラティス専用のウェアは売っている?

体幹を鍛えると体にどんな変化が出る?

ピラティスで体幹のインナーマッスルを鍛えると、天然のコルセットの役割を果たすため体幹部が安定ます。体幹部が安定すると、次のような変化があります。

  • 姿勢の改善
  • 骨盤のゆがみ解消
  • 肩こりや腰痛などの不調の改善
  • むくみ軽減

ピラティスはなぜ流行っているのですか?

ピラティスブームは、2000年頃のハリウッドのセレブたちによって起こり、後に日本にも伝わってきたと考えられます。

ピラティスは週に1〜2回、30分〜1時間程度と日常の中に取り入れやすいエクササイズだったため、忙しい日本人でも続けやすいと人気になっていったのでしょう。

アメリカをはじめ、日本でもピラティス人口が年々増え続けているようです。

ピラティスにデメリットはありますか?

ピラティスのデメリットは以下のことがあげられます。

  • 効果を実感するまで時間がかかる
  • 正しいフォームを覚えるのが難しい
  • 無理に身体を動かすと怪我をする恐れがある
  • 身体を鍛えたい方は物足りないと感じやすい

ピラティスは長期的に行うことで効果が実感できるエクササイズです。そのため、早く効果を出したいと考えている方には向いていません。

時間はかかりますが、インストラクターの指導をしっかりと受ければ必ずといっていいほど効果を実感できます。

ピラティスナビ編集部

スタジオで正しいフォームを学べば、デメリットらしいデメリットは無いと言えます!

ピラティスは痩せますか?

ピラティスはある程度運動量があるので、ダイエット効果もあります。スタジオによっては有酸素運動を組み合わせたレッスンもあるので、痩せたい人は強度が高いレッスンを選ぶとよいでしょう。

また、ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、体重に変化がなくても引き締まって見えることもあります。ただ、ピラティスだけではすぐにダイエット効果が出るわけではないので、食事管理をしたり積極的に有酸素運動を取り入れたりすると、より早くダイエット効果を実感できるでしょう。

ピラティス専用のウェアは売っている?

ピラティス専用のウェアは、スポーツ用品店やオンラインショップで売っています。価格は、ブランドや商品によって異なりますが、一般的に2,000円〜10,000円程度です。

専用ウェアは、フィット感や吸水・速乾性能に優れたものばかりです。デザインもさまざまなため、ピラティスを本格的に行いたい方はぜひ購入しましょう。

蘇我の人気おすすめピラティスまとめ

蘇我でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、蘇我のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

蘇我でおすすめのピラティススタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
  • レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
  • お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい

\ 蘇我でも人気のスタジオを展開中! /

無料体験受付中

>近くのピラティススタジオを探す

ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次