藤枝のおすすめピラティス【6選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

藤枝のおすすめピラティス【6選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

「藤枝でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、藤枝ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

静岡県藤枝市でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、藤枝でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 藤枝でおすすめのピラティススタジオ
  • 藤枝市のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

藤枝でのピラティススタジオの選び方

藤枝でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

藤枝のピラティスの選び方
  • 料金は安いか?
  • グループかパーソナルか?
  • レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?
  • インストラクターの質は高いか?

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

グループかプライベートか?

マシンピラティス
プライベートレッスン
ピラティスのグループレッスン
グループレッスン

ピラティスのレッスンは、プライベートレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。

レッスン形式プライベートレッスングループレッスン
メリット・オーダーメイドのレッスンが可能
・個人ごとに細かく見てもらえる
・料金が比較的安い
・安い分多く通える
・周りの人がモチベーションになる
デメリット・料金が高く頻繁に通えない・細かい指導が受けられない
・習慣化は自分次第

さらに昨今は、その中間の少人数レッスン(セミパーソナル/セミプライベート)も登場しています。

レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。

毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。

インストラクターの質は高いか?

スタジオ選びでは、どんなインストラクターが在籍しているのか確認するのもおすすめです。ピラティスの指導には必ずしも資格が必要ではありませんが、指導資格を持っているインストラクターは、解剖学や運動学などの専門知識があり、より細かく指導してくれます。資格は、以下のような国際的な資格を取得しているかをチェックしてみましょう。              

藤枝のおすすめピラティススタジオ6選

藤枝で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

藤枝で、楽しく続けられるスタジオを探してください。

FIELD ONEトレーニングスタジオ(藤枝市前島)

FIELD ONEトレーニングスタジ
引用:https://www.field-one.jp/

FIELD ONEトレーニングスタジオの基本情報

店舗名FIELD ONEトレーニングスタジオ
種類・マシンピラティス
・加圧トレーニング
・マットピラティス
・シルクサスペンション
・パーソナルレッスン
・グループレッスン
料金【都度払い】
60分  8,250円 (現金割引で8,100円)
45分 6,150 円 (現金割引で6,050円)
30分 4,450円 (現金割引で4,400円)

【回数チケット】
60分
 24回  173,900円
12回 90,750円
 6回  48,600円

30分
24回  96,200円
12回  50,050円
6回  26,400円
体験あり(5,500円)
所在地〒426-0067 静岡県藤枝市前島2丁目1−3 谷川沢ビル 2F 426-0067 2F
アクセスJR東海道線「藤枝」駅南口から徒歩5分
地図
営業時間月~金 9:00~22:00
 土曜 8:00~17:00
定休日日曜
電話番号054-637-2110
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページFIELD ONEトレーニングスタジオの予約はこちら
公式HPFIELD ONEトレーニングスタジオ公式サイト
※料金は全て税込みです
FIELD ONEトレーニングスタジオの特徴
  • 加圧トレーニング・ピラティス・骨格バランス調整を組み合わせた​トレーニング
  • 有資格者が指導
  • 指導延べ人数10万人以上の実績

FIELD ONEトレーニングスタジオのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • マシンピラティスのプライベートレッスン
  • シルクサスペンションも体験できる
  • お子様連れOK
  • 完全予約制のため、予約が取りづらい場合も
  • 料金が高い

FIELD ONEトレーニングスタジオは、静岡県内で唯一マスタートレーナーが在籍し、加圧トレーニング・ピラティス・骨格バランス調整を組み合わせた​トレーニングを体験できるスタジオです。

インストラクターは、BESJやPSGAのマスタートレーナーの資格を取得しており、1人1人に合わせたきめ細かな指導をしてくれます。

受講者は5歳〜90歳と年代が幅広く、また学生からプロアスリート​まで、さまざまな目的を持った方がいます。
子育て世代でトレーニングしたい方のために、子連れOKで子育て優待価格も。お子さんは、レッスン中落書きができる黒板ウォールで遊べたりするので、安心して利用できます。

ピラティスナビ編集部

最大8名までのグループレッスンも開催していて、シルクサスペンションを体験できます。

FIELD ONEトレーニングスタジオの口コミ・レビュー

私はパーソナルに出会う前、ジムになんとなく通っていました。体を動かすことは大事とわかっていましたが、特に体型が変わるわけでもありませんでした。 パーソナルトレーナーさんに習ってもうすぐ2年経ちます。 運動神経もわるく、ウエイトトレーニングも全くわからず、スキップすらまともにできませんでした。 だけど少しだけ勇気を出して、習いはじめてから、自分のできることからやりはじめたら、少しずつできるようになったり、効果を感じるよつになりました。私は他の人よりずっと遅いと思います。 それと、続けていくにつれ、外見のことだけではなく、メンタルの方が変わった気がします。 人と比べるのではなく、自分と向き合ってあげる余裕ができました。誰かと競うことも時には刺激になるかもしれませんが、私にとっては自分と向き合うことの方が大事で、とてもプラスになりました。 心身共にバランスがとれることが1番だなって今は思っています。 トレーニングだけではなく、いろいろなことを学ばせてもらっています。他のみなさんにも、そんなことを感じてもらえたらとても嬉しく思います。

引用:FIELD ONEトレーニングスタジオ Googleマップ

ホットヨガスタジオLAVABiVi藤枝店(藤枝市前島)

ホットヨガスタジオLAVABiVi藤枝店の基本情報

店舗名ホットヨガスタジオLAVA LAVABiVi藤枝店
種類ホットヨガ
料金【月額料金】
10,800円/フルタイム
9,800円/デイタイム
18,800円/プレミアムフリー
16,800円/フリー
8,800円/マンスリーメンバー4
4,800円/学割マンスリープラン4

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
体験あり(500円)
所在地〒426-0067 静岡県藤枝市前島1丁目7−10 BiVi藤枝 1F
アクセスJR東海道本線「藤枝」駅南口より徒歩2分
地図
営業時間9:00~22:40
定休日火曜
電話番号03-6387-3577
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガスタジオLAVA LAVABiVi藤枝店の予約はこちら
公式HPホットヨガスタジオLAVA公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガスタジオLAVA LAVABiVi藤枝店の特徴
  • 男女兼用スタジオ
  • 店舗数が全国最多の大手のホットヨガスタジオ
  • ヒノキと鉱石の「ウッドストーン・スタジオ」導入店舗

ホットヨガスタジオLAVA LAVABiVi藤枝店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • プログラムの種類が豊富
  • 男性も通える
  • 他店舗との相互利用が可能
  • プレミアムフリー以外はマシンピラティスができない
  • 女性専用スタジオではない

ホットヨガスタジオLAVAは、全国に520店舗以上を展開する全国で最大手のホットヨガスタジオで、LAVABiVi藤枝店は藤枝駅から徒歩2分と通いやすい場所にあり、男女兼用スタジオとなっています。

日本人女性の体型や体質に合わせて作られたヨガプログラムは、全30種類以上。基礎を学べるベーシックや太陽礼拝をベースとしたパワーヨガ、リラックス、ボディメイクなど、さまざまなクラスをその日の気分で選択できるので飽きずに通えるでしょう。

ホットヨガだけでなく、マシンピラティスや暗闇キックボクシングなど、3つのブランドが通い放題のプランもあります。いろいろなエクササイズを体験したい人にはぴったりですね。

ピラティスナビ編集部

駐車場完備なので、車で通うこともできます。

ホットヨガスタジオLAVA LAVABiVi藤枝店の口コミ・レビュー

イントラの対応に癒されたり元気をもらったり自分の都合と体調や気持ちに合わせてレッスンを選べるので無理なく楽しく通えます。おかげで心も身体も調子が良いです。

引用:ホットヨガスタジオLAVA LAVABiVi藤枝店 Googleマップ

1年間近く通わせていただいてます! めっちゃ汗をかけるので終わった後、体が凄く軽くなります。 インストラクターの方々もとても優しくて、レッスンも楽しくさせてもらってます!!

引用:ホットヨガスタジオLAVA LAVABiVi藤枝店 Googleマップ

ティップネス藤枝(藤枝市前島)

ティップネス藤枝の基本情報

店舗名ティップネス藤枝
種類・ピラティス
・ヨガ
・トレーニングジム
・プール
・サウナ
・グループエクササイズ
・パーソナルトレーニング
料金【月額料金】
8,360円/月4回
8,910円/アフター6×ホリデイ
10,340円/デイタイム

【登録料】
5,500円
体験あり(2,420円)
所在地〒426-0067 静岡県藤枝市前島1丁目2−1 オーレ藤枝 8・9F
アクセスJR東海道本線「藤枝」駅より徒歩1分
地図
営業時間  平日   10:00~23:00
  土曜   10:00~21:00
日曜 ・祝日 10:00~19:00
定休日毎週木曜日、年末年始、メンテナンス休館
電話番号054-634-3711
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページティップネス藤枝の予約はこちら
公式HPティップネス藤枝公式サイト
※料金は全て税込みです
ティップネス藤枝の特徴
  • 3種類のピラティスメニューがある
  • 月額制で豊富なプログラムから選んでレッスンが受けられる
  • プール・サウナ・お風呂も利用可能

ティップネス藤枝のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 豊富なプログラム
  • ライフスタイルに合わせたプランやオプション割が豊富
  • 体験では充実の施設が手ぶらで1日使い放題
  • マシンピラティスはできない
  • パーソナルトレーニングは別途料金が必要

ティップネス藤枝は、藤枝駅からすぐとアクセス抜群の場所にある総合型フィットネスクラブです。ジムエリア、スタジオ、プール、サウナ・水風呂、大浴場など充実した設備が揃っています。

ヨガや筋トレ、ピラティスなど豊富なプログラムが月額料金で受け放題。
ピラティスは、パワーフローピラティスやTRXストラップを使ったフォーカスピラティス、マットピラティスといったプログラムが用意されています。

手厚いサポートを受けられるパーソナルレッスンも受講可能で、ライフスタイルに合わせて選べる多彩な料金プランも魅力です。

また、マシンエリアの設備が充実しており、プールエリアやサウナ・お風呂、岩盤浴も利用可能です。

ピラティスナビ編集部

いろいろなエクササイズを試してみたい方にはピッタリです。

ティップネス藤枝の口コミ・レビュー

長年利用させていただいております。スタッフは親切で明るい方が多いです。

引用:ティップネス藤枝 Googleマップ

スタッフの方達も丁寧に接してくれ、プールも17時頃空いていました。駅前というのが良いです。

引用:ティップネス藤枝 Googleマップ

ヨガ ピラティス 「ハピネス」(焼津市越後島)

ヨガ ピラティス 「ハピネス」
引用:https://yogapilateshappiness.wixsite.com/home

ヨガ ピラティス 「ハピネス」の基本情報

店舗名ヨガ ピラティス 「ハピネス」
種類・ヨガ
・マットピラティス
・グループレッスン
・パーソナルレッスン
料金【都度払い】
女性 2,000円(男性 2,500円)

【回数チケット】
4回 6,000円(男性 8,000円)
8回 10,000円(男性 12,000円)
体験あり(1,000円)
所在地〒425-0092 静岡県焼津市越後島432−1
アクセスJR東海道本線「焼津」駅から車で10分
地図
営業時間10:00~19:00
定休日火曜
電話番号090-4084-0645
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページヨガ ピラティス 「ハピネス」の予約はこちら
公式HPヨガ ピラティス 「ハピネス」公式サイト
※料金は全て税込みです
ヨガ ピラティス 「ハピネス」の特徴
  • ヨガもピラティスも体験できる
  • インストラクターは、日本ヨガインストラクター協会認定資格を取得
  • 1回のレッスン時間は90分

ヨガ ピラティス 「ハピネス」のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • グループレッスンは少人数制
  • 駐車場完備
  • ウォーターサーバー完備
  • マシンピラティスはできない
  • 駅から遠い

ヨガ ピラティス 「ハピネス」は、​焼津インター近くにあるアットホームなヨガ・ピラティススタジオです。
スタジオは優しい香りと微かなBGMに 包まれたリラックスできる空間で、プライベート、ペア、グループまで希望に合わせてレッスンを行います。

グループレッスンは少人数制和で、経験豊富なインストラクターの指導のもと、和やかなムードの中でもポイントをしっかり押さえていきます。

インストラクターは、日本ヨガインストラクター協会認定の、アドバンスコース2級ラインセンス、ヴィンヤサヨガ、ピラティス、シニアコースの資格を取得。専門知識から、丁寧なヒアリングで1人1人に最適の指導をしてくれます。

ピラティスナビ編集部

駐車場完備なので、車で通うこともできます。

ヨガ ピラティス 「ハピネス」の口コミ・レビュー

小さなヨガ・ピラティス教室です。 体調に合わせて 丁寧にご指導頂きました。

引用:ヨガ ピラティス 「ハピネス」 Googleマップ

Hoshikage Community(藤枝市藤岡)

Hoshikage Community
引用:https://www.hoshikage.info/

Hoshikage Communityの基本情報

店舗名Hoshikage Community
種類・バレエ
・ヨガ
・マットピラティス
・グループレッスン
・パーソナルレッスン
料金【都度払い】
プライベート(55分)  4,000円

【カルチャースクール講座 】
3ヶ月 6回 12.636円
3ヶ月11回 20.250円

【回数チケット】
プライベートレッスン共通10回チケット 35,000円
 
【入会金等】
入会金 5,000円
体験あり(プライベートレッスン 4,000円)
所在地〒426-0006 静岡県藤枝市藤岡1丁目6−21
アクセスJR東海道本線「西焼津」駅から車で13分
地図
営業時間グループレッスン(カルチャースクール)
第1・3火曜日 10:00~11:00
毎週金曜日 20:00~21:00
定休日
電話番号050-3690-7898
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページHoshikage Communityの予約はこちら
公式HPHoshikage Community公式サイト
※料金は全て税込みです
Hoshikage Communityの特徴
  • バレエやダンス、エクササイズなど幅広いレッスンを受けられる
  • 歌劇団出身の講師が指導
  • 子どもから大人まで幅広い年代のクラスがある

Hoshikage Communityのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 料金がリーズナブル
  • 幅広いプログラムから選べる
  • 親子で受けられるレッスンも
  • マシンピラティスはできない
  • 駅から遠い

Hoshikage Communityは、クラシックバレエ・キッズダンス・ヨガ・マットピラティスなど、幅広いエクササイズのレッスンを受けられるスタジオとして2014年4月にオープンしました。

ピラティスのレッスンは、「マットエクササイズ&ピラティス カルチャースクール講座 」として、朝日テレビカルチャー藤枝スクールで開催されています。
アメリカ発のストレッチ用ツール「ストレッチーズ」などを使うことで、身体の負担を軽減しながら行うクラスです。

プライベートレッスンでは、シルクサスペンションやエアリアルエクササイズ、ヨガなどの中から、自分に合ったプログラムを選ぶことができます。

ピラティスナビ編集部

体験レッスンは、LINEから申し込みましょう。

Hoshikage Communityの口コミ・レビュー

娘2人お世話になっています。 初めたばかりの頃は、私自身が支えてあげられるか不安だったのですが、先生も保護者の方も話し易く、優しい方ばかりでいつも楽しく通わせて頂いております。親子で、バレエを通して人生の学びをさせて頂いており感謝しかありません。

引用:Hoshikage Community Googleマップ

メニューがたくさんあり、幅広い年齢の方が楽しめると思います!

引用:Hoshikage Community Googleマップ

藤枝市 勤労者福祉センターサンライフ藤(藤枝市小石川町)

藤枝市 勤労者福祉センターサンライフ藤
引用:http://sunlife-fujieda.com/

サンライフ藤の基本情報

店舗名藤枝市 勤労者福祉センター サンライフ藤
種類・マットピラティス
・ヨガ
・グループレッスン
料金【都度払い】
8,000円(12回)
体験なし
所在地〒426-0033 静岡県藤枝市小石川町4丁目1−11
アクセスJR東海道本線「藤枝」駅から徒歩15分
地図
営業時間9:00~21:00
定休日
電話番号054-644-3012
男性利用
公式SNS
予約ページサンライフ藤の予約はこちら
公式HPサンライフ藤公式サイト
※料金は全て税込みです
サンライフ藤の特徴
  • 藤枝市の公共施設
  • マットピラティスは、カルチャースクールで受講可能
  • 全12回のレッスン

サンライフ藤のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 料金が安い
  • 幅広いプログラム
  • ピラティスインストラクターが指導
  • マシンピラティスはできない
  • 継続するには都度申し込みが必要

サンライフ藤は、藤枝市の公共施設です。

ピラティスは「ピラティスはお腹瘦せ やさしいピラティスとツボ押しリンパ」というカルチャースクールのクラスで受講でき、金曜の18:15~19:15、19:30~20:30の2クラスあります。
全12回のため、継続するにはその都度申し込みが必要です。定員は25人となっています。

内容は、ヨガ・整体・気功法・コアトレーニングをベースとして、ストレッチも取り入れた初心者向けのピラティスです。

運動系のクラスではピラティスのほかにも、リラクゼーション&ストレッチヨガ、筋膜リリース&ヨガ、体幹バランストレーニングなどのクラスがあります。期間ごとにいろいろなクラスを申し込んでみるのも楽しそうですね。

ピラティスナビ編集部

申し込みは、藤枝市公共施設予約システムから行います。

サンライフ藤の口コミ・レビュー

藤枝、焼津市民は安くても充実したトレーニング器具が揃っていてジムやスポーツが楽しめます。

引用:サンライフ藤 Googleマップ

トレーニングルームを100円で利用できます。回数券を購入すれば更にお得になります。トレーニングマシンは古いですが、効果は変わらないので気にしてしません。 若い人の利用は少ないようです。

引用:サンライフ藤 Googleマップ

【料金相場】藤枝のピラティス

藤枝のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い2,000円~8,250円
月額制9,800円~18,800円
回数券制6,000円~173,900円
藤枝のピラティスの料金相場 比較表

藤枝にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

藤枝に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ

名称LEAN BODY
レッスン方式オンラインレッスン
料金12ヶ月プラン:1,628円/月
月額プラン:2,178円/月
体験レッスン2週間無料体験
入会金・解約金無料
男性利用
公式SNSInstagram
体験申し込みLEAN BODYの無料体験の詳細
公式HPLEAN BODY公式サイト
LEAN BODYの特徴
  • さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
  • オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
  • 14日間の無料体験があるので試しやすい

LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。

オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。

実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。

無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

ピラティスナビ編集部

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

藤枝のピラティスでよくある質問

藤枝でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

藤枝のピラティスでよくある質問
  • 藤枝に男性でも通えるピラティスはある?
  • ピラティスに向いてない人は?
  • マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
  • ピラティスは何回やれば効果が出る?
  • ピラティス初心者は週何回が理想?

藤枝に男性でも通えるピラティスはある?

ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、藤枝にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。

しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビ編集部

ピラティスナビがおすすめする藤枝で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです

ピラティスに向いてない人は?

ピラティスは、早く効果を実感したい人という人には向いていません。
数回だけでダイエットできたり体型が変わったりと効果が出るわけではないので、即効性を求める人には不向きです。

また、筋肉をつけたい人にも向いていません。
ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、外から見てわかるような筋肉はつきません。筋肉を大きくしたい場合は、筋トレも行いましょう。

マシンピラティスは月に何回がおすすめ?

マシンピラティスは、最低でも週に1回、月に4回が一般的な目標ラインです。さらに、慣れてきて週に2~3回の頻度で月に10回以上通えるのであれば、より効果を実感できるでしょう。

また、マシンピラティスは月に2回行い、それ以外はオンラインでマットピラティスを行うなどでも、自分のライフスタイルに合っていて長く続けられるならそれも効果的な通い方だと思います。

ピラティスナビ編集部

自分の生活に合わせて通い方を考えるといいですね。

ピラティスは何回やれば効果が出る?

ピラティスの発案者であるジョセフ・ピラティス氏は、10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」という有名な言葉を残しています。 

この言葉から、まずは10回を目指してピラティスに取り組んでみましょう。週1回レッスンを受けるとすると、約3ヶ月ですね。

少しでも効果を実感できるとモチベーションアップにつながり、ピラティスの魅力にはまっていくこと間違いありません。

ピラティス初心者は週何回が理想?

ピラティスの効果を感じるには、週に2〜3回程度のエクササイズが理想的です。

特に初心者は、間隔があいてしまうと身体が元の状態に戻ろうとしてしまうためです。またピラティスの動きや呼吸法を早く身につけるためにも、週に2〜3回通えると効果を早く実感できます。

ただ、ほとんどのスタジオは 週1回、月4回のレッスンを想定していることが多いです。週の回数よりも、無理のない頻度で長く続けることを優先しましょう。

藤枝の人気おすすめピラティスまとめ

藤枝でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、藤枝のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次