「板宿でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、板宿ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」
山陽電鉄本線、神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。
スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、板宿でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。
- あなたに合うピラティススタジオの選び方
- 板宿でおすすめのピラティススタジオ
- 板宿駅周辺のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

板宿でのピラティススタジオの選び方
板宿でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。
- グループかパーソナルか?
- インストラクターの質は高いか?
- 板宿の駅から近いか?
- レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?
グループかプライベートか?


ピラティスのレッスンは、プライベートレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。
レッスン形式 | プライベートレッスン | グループレッスン |
---|---|---|
メリット | ・オーダーメイドのレッスンが可能 ・個人ごとに細かく見てもらえる | ・料金が比較的安い ・安い分多く通える ・周りの人がモチベーションになる |
デメリット | ・料金が高く頻繁に通えない | ・細かい指導が受けられない ・習慣化は自分次第 |
さらに昨今は、その中間の少人数レッスン(セミパーソナル/セミプライベート)も登場しています。
インストラクターの質は高いか?
スタジオ選びでは、どんなインストラクターが在籍しているのか確認するのもおすすめです。ピラティスの指導には必ずしも資格が必要ではありませんが、指導資格を持っているインストラクターは、解剖学や運動学などの専門知識があり、より細かく指導してくれます。資格は、以下のような国際的な資格を取得しているかをチェックしてみましょう。
板宿の駅から近いか?
山陽電鉄本線、神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿駅」でピラティススタジオを選ぶ際、駅からの距離は重要なポイントです。特に忙しい毎日の中で無理なく通い続けるためには、通勤や買い物のついでに立ち寄れる「駅近」のスタジオが便利です。徒歩5分圏内であれば雨の日でも足を運びやすく、ジム通いのモチベーションを維持しやすくなります。
また、駅から近いスタジオは安全面でもメリットがあります。特に夜遅い時間帯のレッスン帰りには、明るい通りを通ることで安心感が得られます。駅からの距離は、継続的に通うための「心理的なハードル」を低くする大きな要素。自分のライフスタイルに合ったスタジオ選びに重要です。

通いやすさは、運動習慣を継続させるためにかなり重要なポイントの一つです!
レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?
ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。
毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。
板宿のおすすめピラティススタジオ6選
板宿で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

板宿駅周辺には、独自のピラティススタジオが豊富です。
flow 板宿駅前店(神戸市須磨区飛松町3丁目)

flow 板宿駅前店の基本情報
店舗名 | マシンピラティス flow 板宿駅前店 |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 月4回 14,000円 月4回 ペアレッスン 9,000円 【都度払い】 パーソナル50分 7,000円 パーソナルペア50分 4,000円 【回数チケット】 パーソナル 50分 4回 24,000円 8回 46,000円 ペアパーソナル50分 4回 14,000円 8回 26,000円 【入会金等】 入会金 15,000円 |
体験 | あり(要確認) |
所在地 | 〒654-0012 兵庫県神戸市須磨区飛松町3丁目1−14 |
アクセス | 山陽電鉄本線、神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 8:00~22:00 |
定休日 | ー |
電話番号 | 080-8324-6015 |
男性利用 | 要確認 |
公式SNS | |
予約ページ | flow 板宿駅前店の予約はこちら |
公式HP | flow 板宿駅前店公式サイト |
- ピラティスや筋トレを組み合わせた独自のトレーニング方法
- 痩身や姿勢改善、競技力向上、慢性的な関節痛の解消などの悩みに対応
- 知識と経験に基づいた指導でサポートが受けられる
flow 板宿駅前店のメリット・デメリット
flow 板宿駅前店は、マンツーマンのマシンピラティススタジオです。理学療法士が在籍しているため、慢性的な痛みの改善を目指したトレーニングが可能です。
女性スタッフもいるので、女性の方も安心して相談できる環境が整っています。ピラティスは、呼吸や姿勢を意識しながら普段使いにくいインナーマッスルを効果的に鍛えることができるトレーニングで、女性らしいラインを作りたい方におすすめです。
ペアレッスンも可能なので、友達や家族と一緒に通いたい方にもぴったりです。Tシャツやデニムを着こなせるような、きれいな身体づくりを目指してみてはいかがでしょうか。

問い合わせは公式LINEから可能です。
Studioポスチャー(神戸市長田区水笠通3丁目)

Studioポスチャーの基本情報
店舗名 | ピラティス×ボディケアStudioポスチャー |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 月額会員60分 22,000円 月額会員30分 12,000円 【都度払い】 ビジター60分 7,000円 ビジター30分 4,500円 【回数チケット】 チケット会員60分 18,000円(3回) チケット会員30分 12,000円(3回) |
体験 | あり(グループ500円/パーソナル3,500円) |
所在地 | 〒654-0842 兵庫県神戸市長田区水笠通3丁目1−1 1F |
アクセス | 山陽電鉄本線、神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅より徒歩14分 |
地図 | |
営業時間 | 月・日曜日 14:00~17:00 火・金曜日 10:00~17:00 |
定休日 | 水・木・土曜日 |
電話番号 | 078-611-5010 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | Studioポスチャーの予約はこちら |
公式HP | Studioポスチャー公式サイト |
- 完全予約制のパーソナルスタジオ
- ピラティスのパーソナルセッションと施術を組み合わせた個別ケアトレーニングが可能
- 助産所と提携して身体をメンテナンスできる
Studioポスチャーのメリット・デメリット
Studioポスチャーは、1人1人の要望に応じたパーソナルプログラムを提供するマシンピラティススタジオです。リフォーマーやチェア、MOTR®などのピラティスマシンを使い、理想の身体へとコントロールできます。
少人数制のグループレッスンも実施しており、ボールやピラティスリング、チューブなどのアイテムを使いながら身体を整えます。出産を機に変わった産後の身体を理想のボディラインに近づけるための産後ボディメイクも可能です。無料託児もあるため、子育て中の女性も安心して通える環境が整っています。
他にも、ストレッチやリフレクソロジーなど豊富なメニューが揃っています。まずは気軽に体験レッスンを試してみてはいかがでしょうか。

studioポスチャーの会員は、提携助産所を特別割引価格で利用できます。
Studioポスチャーの口コミ・レビュー
知り合いのいない地で出産し、産前から大きな不安がありました。
引用:Googleマップ
産後も子の成長に伴って様々な悩みが発生し、困った時はこちらに相談しています。
広い心で受け止めてくださり、いつでも親身になって話を聞いていただいています。すっと心が楽になります。
体調を崩し藁にもすがる思いで連絡した時も、すぐに駆けつけてくださいました。
自分で問題が抱えきれなくなる前に、こちらにご連絡されることを強くオススメします!!!
産後からいつもお世話になっています。エクササイズは、ストレッチやピラティスなど、誰でもできる簡単なメニューですが、体がふっと軽くなり、筋肉が引き締まっているのを感じます。ありがたいのが託児付きということ。なかなか一人の時間がとれない育児中でも、自分に集中し、リフレッシュすることができます。授乳個別相談では、具体的なアドバイスやケアをしていただくことができ、困った時の駆け込み寺のような存在で、何度も助けられました。どんな些細な悩みも共感しながら真剣に聞いてくださり、解決へのアドバイスをいただけるので、いつも心が軽くなります。悩みはネットで調べて混乱してしまう前に、こちらで正しい知識をお持ちの専門職の方々に相談することをおすすめします!
引用:Googleマップ
ホットヨガスタジオLAVA 板宿店(神戸市須磨区平田町2丁目)
ホットヨガスタジオLAVA 板宿店の基本情報
店舗名 | ホットヨガスタジオLAVA 板宿店 |
---|---|
種類 | ホットヨガ |
料金 | 【月額料金】 10,800円/フルタイム 9,800円/デイタイム 18,800円/プレミアムフリー 16,800円/フリー 8,800円/マンスリーメンバー4 4,800円/学割マンスリープラン4 【入会金等】 入会金 5,000円 登録金 5,000円 |
体験 | あり(500円) |
所在地 | 〒654-0021 兵庫県神戸市須磨区平田町2丁目2−6 板宿ビル 3F |
アクセス | 山陽電鉄本線、神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | プログラムにより異なる |
定休日 | 金曜日 |
電話番号 | 03-6387-3577 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | ホットヨガスタジオLAVA 板宿店の予約はこちら |
公式HP | ホットヨガスタジオLAVA公式サイト |
- 女性専用のホットヨガスタジオ
- 「板宿」駅より徒歩すぐ
- プログラムが豊富
ホットヨガスタジオLAVA 板宿店のメリット・デメリット
ホットヨガスタジオLAVA 板宿店は、「板宿」駅からすぐの場所にある、アクセス抜群の女性専用ホットヨガスタジオです。入会される方の80%以上が未経験からスタートしているので、ホットヨガが初めての方でも安心して始められます。
レベル別に幅広く対応したプログラムと安定したサポート体制が魅力で、料金プランも充実しています。1店舗分の料金で2店舗通えるプランや、マシンピラティスや暗闇キックボクシングにも通い放題のプランも選べるのが特徴です。
体験レッスンでは、ウェアやタオルが無料でレンタルできるため、手ぶらで気軽にホットヨガを体験できます。当日予約も可能なので、気になる方はぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。

体験レッスンは無料です。
ホットヨガスタジオLAVA 板宿店の口コミ・レビュー
たくさん汗をかいて毎回スッキリできます!体が少し柔らかくなった気がします。
引用:Googleマップ
ダイエット目的で通い始めました。自宅近くなので本当に通いやすく気に入っています。スタッフの方々も爽やかでお綺麗な方ばかりで通うのが楽しみです。
引用:Googleマップ
プログラムによっては大量の汗をかくものもあれば、リフレッシュできる様なメニューもあるので体調や気分に合わせて運動させて頂きたいです^_^

SORAYOGA Studio板宿スタジオ(神戸市須磨区飛松町3丁目)

SORAYOGA Studio板宿スタジオの基本情報
店舗名 | SORAYOGA Studio板宿スタジオ |
---|---|
種類 | マットピラティス |
料金 | 【都度払い】 ヨガ・ピラティス 2,500円 エアリアルヨガ 3,000円 ママヨガ 1,200円 オンラインクラス プレミアム1回 2,500円 スタンダード1回 5,500円 ドロップイン 1,500円 ヨガ哲学 1,500円 パーソナルレッスン75分 6,500円 【回数チケット】 1ヶ月通い放題チケット 10,000円 ヨガ・ピラティス 5回 10,500円 10回 20,000円 月4回 7,500円 月8回 13,500円 エアリアルヨガ 3回 8,000円 5回 13,000円 オンライン 【入会金等】 入会金 5,000円 |
体験 | あり(3,000円) |
所在地 | 〒654-0012 兵庫県神戸市須磨区飛松町3丁目6−8 ドムール板宿 2 |
アクセス | 山陽電鉄本線、神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅より徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 要確認 |
定休日 | 要確認 |
電話番号 | 要確認 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | SORAYOGA Studio板宿スタジオの予約はこちら |
公式HP | SORAYOGA Studio板宿スタジオ公式サイト |
- 明るく開放的なスタジオ
- トップクラスのインストラクターによるレッスン
- 3つの目的にあわせたクラスが選べる
SORAYOGA Studio板宿スタジオのメリット・デメリット
SORAYOGA Studio板宿スタジオは、SORAYOGA studio 3号店のスタジオです。筋肉をしっかり動かすクラス、ゆっくり呼吸を深めながらリラックスして行うクラス、身体をゆるめてすっきりさせるクラスといった、3つの目的に合わせたクラスが用意されています。
初心者向けから経験者向けまでさまざまなレベルのクラスが揃っており、産前産後や育児中の女性をサポートするクラスもあります。男性も利用可能なので、誰でも気軽に通えるのが魅力です。
インストラクターは各種資格を保有しており、専門知識が豊富なのも安心できるポイントです。体験レッスンは1回または3回選べるので、まずはスタジオの雰囲気を確かめてみてはいかがでしょうか。

スタジオまで足を運べない方のためにオンラインレッスンも対応しています。
森垣ヨガスタジオ(神戸市須磨区大黒町2丁目)

森垣ヨガスタジオの基本情報
店舗名 | 森垣ヨガスタジオ |
---|---|
種類 | マットピラティス |
料金 | 【月額料金】 4回 8,800円 8回 10,450円 フリー 12,650円 ※各種割引あり 【都度払い】 1回 3,300円 【回数チケット】 4回 11,550円 6回 15,730円 【入会金等】 入会金 5,500円 登録料 2,200円 |
体験 | あり(1,650円) |
所在地 | 〒654-0022 兵庫県神戸市須磨区大黒町2丁目1−11 フェニックスビル 5F |
アクセス | 山陽電鉄本線、神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 9:30~20:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 078-647-8554 |
男性利用 | 要確認 |
公式SNS | |
予約ページ | 森垣ヨガスタジオの予約はこちら |
公式HP | 森垣ヨガスタジオ公式サイト |
- 大きな窓がある通気性抜群のスタジオ
- 好きな曜日、時間、どのレッスンでも自由に受けられる
- たっぷり75分間のレッスン
森垣ヨガスタジオのメリット・デメリット
森垣ヨガスタジオは、健康と癒しをテーマにしたプログラムが魅力のヨガスタジオです。ヨガの他にも、マットピラティスのレッスンも受けられます。
初心者から経験者まで幅広い層に対応しており、常温ヨガや自力整体、ボールを使ったセルフケア、多目的プログラムなど、充実したラインナップが揃っています。さまざまなポーズをとることで基礎代謝が上がり、引き締め効果も期待できるでしょう。
料金プランは、都度払い、月謝制、通い放題など豊富に用意されているため、ライフスタイルに合わせて通える点も魅力です。アットホームで明るい雰囲気のスタジオなので、健康維持やリラクゼーションを重視する方におすすめです。

心身両方の面で幅広い効果が期待できるトレーニングです。
森垣ヨガスタジオの口コミ・レビュー
スタジオ ヨガピス 西代(神戸市長田区御屋敷通3丁目)

スタジオ ヨガピス 西代の基本情報
店舗名 | スタジオ ヨガピス 西代 |
---|---|
種類 | マットピラティス |
料金 | 【月額料金】 ヨガピスフリー 13,200円 ヨガピスフリー月8回 9,900円 ジム&ヨガピス 8,580円 ヨガピス月4回 7,480円 【入会金等】 カード発行手数料 2,200円 登録手数料 2,200円(ジムスタ&ヨガピス会員は3,300円) |
体験 | あり(500円) |
所在地 | 〒653-0843 兵庫県神戸市長田区御屋敷通3丁目1−56 サンタウン西代 |
アクセス | 山陽電鉄本線、神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅より徒歩12分 |
地図 | |
営業時間 | レッスンスケジュールにより異なる |
定休日 | 水曜日・年末年始・季節休館日 |
電話番号 | 078-754-7971 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | ー |
予約ページ | スタジオ ヨガピス 西代の予約はこちら |
公式HP | スタジオ ヨガピス 西代公式サイト |
- 女性専用ホットスタジオ
- ヨガもピラティスも楽しめる
- 少人数制レッスンのため安心して通える
スタジオ ヨガピス 西代のメリット・デメリット
スタジオ ヨガピス 西代は、ホットヨガだけでなく、女性に人気のピラティストレーニングもできるスタジオです。通い放題のコースを選べば、その日の気分に合わせてヨガやピラティスなど、さまざまなプログラムが受講できます。
1クラス10名ほどの少人数制レッスンなので、1人1人への細かいフォローが可能で、初心者の方でも安心して始められます。決まったクラスに月4回通う「スクール制」のコースもあり、続けられるか不安な方でも運動を習慣化しやすく、長続きしやすい仕組みが整っています。
月に2回分のお休みを振り替えられる制度も嬉しいポイントです。ヨガピスでは遠赤外線の特徴を活かし、身体の内側から素早く温めることができます。体験レッスンを実施しているので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。

体験レッスンでは、インストラクターの指導が受けられるため初めての方でも安心です。
【料金相場】板宿のピラティス
板宿のスタジオの料金相場をまとめました。
都度払い | 1,000円~8,000円 |
---|---|
月額制 | 4,000円~22,000円 |
回数券制 | 8,000円~46,000円 |
板宿にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。
プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。
「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

板宿に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ
名称 | LEAN BODY |
---|---|
レッスン方式 | オンラインレッスン |
料金 | 12ヶ月プラン:1,628円/月 月額プラン:2,178円/月 |
体験レッスン | 2週間無料体験 |
入会金・解約金 | 無料 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
体験申し込み | LEAN BODYの無料体験の詳細 |
公式HP | LEAN BODY公式サイト |
- さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
- オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
- 14日間の無料体験があるので試しやすい
LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。
オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。
実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。
無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!
ピラティスと他のエクササイズとの比較
ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。
マットピラティスとマシンピラティスの違い
マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
マットピラティス | ・自分の体重を負荷にして行う ・身体を全体的にを鍛える ・やり方がわかれば自宅でもできる | ・負荷の調節ができない ・正しいフォームを身につけるのが難しい |
マシンピラティス | ・エクササイズの種類が多くて楽しい ・負荷を調整できる ・マシンが動きをサポートするため初心者向き | ・スタジオに行かないとできない ・料金が高くなりがち |
マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。

ヨガとピラティスの違い
ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。
ヨガ | ・約4500年前の古代インドで誕生 ・体の動かし方は静止するポーズがメイン ・リラックスやストレス軽減の効果がある ・呼吸法は腹式呼吸 |
---|---|
ピラティス | ・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案 ・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある ・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする ・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う |
ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。

板宿のピラティスでよくある質問
板宿でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。
- ピラティスにデメリットはありますか?
- ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?
- ピラティスは何か月続ければ効果がでる?
- ピラティスはいつやるのが効果的?
- ヨガとピラティスどっちが痩せる?
ピラティスにデメリットはありますか?
ピラティスのデメリットは以下のことがあげられます。
- 効果を実感するまで時間がかかる
- 正しいフォームを覚えるのが難しい
- 無理に身体を動かすと怪我をする恐れがある
- 身体を鍛えたい方は物足りないと感じやすい
ピラティスは長期的に行うことで効果が実感できるエクササイズです。そのため、早く効果を出したいと考えている方には向いていません。
時間はかかりますが、インストラクターの指導をしっかりと受ければ必ずといっていいほど効果を実感できます。

スタジオで正しいフォームを学べば、デメリットらしいデメリットは無いと言えます!
ピラティスでは靴下を履くとよいのは本当?
ピラティスで靴下を履くと、足が滑りにくくなったり、冷えを防いだりできるメリットがあります。足裏に負担をかけたくない方や、体が冷えやすい方は靴下を履いてピラティスを受けましょう。
しかし、ピラティスで靴下を履くと、脚がむくみやすくなるデメリットもあります。足がむくまないよう新陳代謝をしっかり高め、汗をかきたい方は靴下を履くのに注意が必要です。
ピラティスは何か月続ければ効果がでる?
3か月続けてみてはじめて、ピラティスの効果が実感できるともいわれています。期間としてもそうですが、最低でも週に1回程度の頻度で続けることがポイントです。
ピラティスは、10回、20回、30回と回数を重ねるごとに身体への変化を感じられるものです。楽しく通えるスタジオやインストラクターに出会うことが必須といえるでしょう。

この記事でお気に入りのスタジオを見つけてください!
ピラティスはいつやるのが効果的?
ピラティスは朝行うとその日のパフォーマンス向上の効果など期待され、良いとされています。ただし、仕事や学校、育児などで朝の時間がない方は多いと思うので自分の時間が空いたときに行えればいいでしょう。
タイミングとしては空腹時や満腹の時にはトレーニングしないようにしましょう。エネルギー不足であったり、集中力が欠けてしまうといったデメリットが挙げられます。

自分の生活に合わせて時間帯を調整すれば問題ないです。
ヨガとピラティスどっちが痩せる?
ヨガとピラティスを比べると、痩せやすいのはピラティスでしょう。
ヨガは元々精神にアプローチすることが目的で、激しい動作もあまりありません。 一方で、ピラティスはインナーマッスルを鍛えることを目的としており、ヨガよりもハードな動きが多いからです。
また、ピラティスで使う胸式呼吸は脂肪を燃焼しやすく、基礎代謝が上がって消費カロリーも増えます。
板宿の人気おすすめピラティスまとめ
板宿でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、板宿のスタジオの料金相場を紹介しました。
ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。
可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!