経堂の体験可能なマシンピラティスおすすめ10選|安いプライベートスタジオも紹介

経堂の体験可能なマシンピラティスおすすめ8選|安いプライベートスタジオも紹介

「経堂にあるおすすめのピラティスはどこ?」
「経堂の人気のピラティスを知りたい」

この記事では経堂にある安くて効果的なピラティススタジオを紹介します。

この記事でわかること
  • 経堂でおすすめのピラティススタジオ
  • 自分に合うピラティススタジオの選び方
  • ピラティススタジオの料金相場

経堂に住んでいる皆さん、最近太ってきたな、運動始めたいけど何からした方がいいのかなと悩まれているか方いませんか?そんなお悩みを抱えている皆さんにぜひともおすすめしたい運動があります。それがピラティスです。

ここ最近、テレビやSNSで耳にする方も多いのではないでしょうか?でも、ピラティスの響きはいいし興味はあるけど実際どのような運動が行われているのか想像がつかない方が大半だと思います。

そのような方々に対してピラティスとはどんな運動なのか。また、経堂に住んでいる方におすすめのピラティスを紹介していきたいと思います。この記事を読んで興味がわいた方はぜひ通う検討をして見てください。きっと快適な生活習慣を手に入れることができるでしょう。

ピラティスナビ編集部

経堂の豊富なピラティススタジオから自分にあったピラティススタジオを見つけましょう!

経堂でおすすめのピラティススタジオ
Zen Placeピラティス
引用:zen place pilates
  • マットピラティスもマシンピラティスもOK!
  • 女性も男性も参加可能!夫婦やカップルでも楽しめる
  • 体験講座あり!ピラティスが自分に合うかを確かめられる

\ 日本No.1!経堂を始め80店舗以上のピラティススタジオ全国展開中! /

※体験受付中

> 近くのピラティススタジオを探す

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

現役ピラティスインストラクター。健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに役立つ情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

経堂のピラティスはどこがいいか選ぶポイント

経堂のピラティスはどこがいいか選ぶポイントは、以下の4つです。

  • 月会費・レッスン料金の安さ
  • パーソナル・マシンピラティスなど自分に合うスタイルのレッスンが受けられるか
  • 経堂の自宅近くからピラティススタジオへ通いやすいか
  • 口コミが豊富で実績が確認できるかどうか

経堂は世田谷区にある小さな地域ですが、小さい地域の中にも数多くのピラティススタジオがございますので非常に初めての方にとっては選ぶことが難しいと思います。そこでいいピラティススタジオを選ぶポイントの各項目を以下で解説していきます。

月額会費・レッスン料金の安さ

皆さんがスタジオを選ぶ際一番注目したいところは何といっても料金の安さだと思います。できるだけ相場に沿ったピラティススタジオを選びたいですよね。料金相場は上記に記していますのでそちらを参考にしていただいくと大体のピラティススタジオの料金の違いを知ることができます。

しかし、経堂には安いだけで、設備やサービスが充実していないスタジオもありますので、できるだけ安くかつ満足できる設備、サービスがいいスタジオを選ぶことをおすすめします。

パーソナル・マシンピラティスなど自分に合うスタイルのレッスンが受けられるか

次のポイントとしてはピラティスのスタジオでレッスン種類を見ることもポイントです。ピラティスは動きが複雑なので初心者の方にはマシンピラティスをおすすめします。

マシンピラティスは器具に応じた簡単な動きとなりますのでマットピラティスより複雑な動きがなく初心者でもわかりやすいです。また、選ぶ際注意したいのがマシンピラティスがないスタジオもありますのでマシンピラティスがあるスタジオを選ぶのもポイントです。

また、インストラクターの数が多いスタジオも多くのレッスンを受けることができますので選ぶポイントとしてみるとようでしょう。

経堂の自宅近くからピラティススタジオへ通いやすいか

ピラティススタジオが自宅の近くからど小さい地域でほとんどが駅の近くにスタジオが集まっております。自分の自宅からのできるだけ近い距離のスタジオを選ぶことが選ぶポイントとなります。経堂はスタジオの数が豊富でどれを選んだらいいのか迷う方が多いです。ですので迷ったら自分の自宅から一番近くのスタジオを選ぶことをおすすめします。

近いとかなり通いやすくなり、買い物ついでや、仕事帰りに立ち寄りやすくなるところも家の近くを選ぶことのメリットですので自宅から近いスタジオを選ぶことも選ぶポイントです。

口コミが豊富で実績を確認できるかどうか

最後に口コミでそのスタジオがいいスタジオ、人気のスタジオなのかを確認することができます。理由は口コミが多いピラティススタジオは満足のいくサービスを行ってくれる可能性が高いです。

確認すべき点は以下の4つです。

  • お店の公式サイトをSNS検索しレビューチェックをする
  • Googleマップなどの評価を確認する
  • お店の周辺を歩いて雰囲気や客層を確認する
  • お店に通っている方に直接話を聞いてみる

以上の点を確認すると後悔せずに自分に合ったピラティススタジオを選ぶことができます。

経堂の安いピラティス10選

皆さまにぜひおすすめしたい安い経堂のピラティススタジオはこちらです。

経堂は東京都の世田谷区内にあり都心部ということもあり狭い地域ながら多くのピラティススタジオがあります。その中でも厳選した経堂に住んでいる方ぜひ通ってほしいスタジオを詳しく紹介していきます。

ピラティスナビ編集部

以下で各スタジオについて解説するのでご覧ください!

zen place pilates 経堂スタジオ(宮坂3丁目)

Zen Placeピラティス
引用:zen place pilates
レッスン内容身体感覚、呼吸、コアカードル、インナーマッスルの運動
料金 マットグループレッスン
フリー16,940円
月6 14,520円
月4 10,450円
プライベートレッスン
プライベート2 20,240円
プライベート4 37,400円
体験レッスン可能
所在地東京都世田谷区宮坂3-13-1経堂オリオン2F
地図
営業時間月~金7:00-20:55/土日祝7:00-20:55
定休日なし
電話番号03-3868-0202
男性利用可能
公式SNSInstagram
Twitter
facebook
予約サイトzen place pilates 経堂スタジオの予約はこちらから
公式HP

zen place pilates 公式サイト

zen place pirlates 経堂スタジオの特徴
  • アスリートが選ぶピラティス、友人に紹介したいピラティス、通い続けたいピラティス、ビジネスマンが選ぶピラティスNO.1
  • 子供から大人まで幅広い層にピラティスをレッスンのサービスがある
  • 関東地域各地にスタジオがあるためとても信頼度が高い。

zen place pilates 経堂スタジオは小田急線経堂駅から約3分とかなりアクセスしやすい立地にあり、経堂にお住いのピラティスに通いたいと思われている方にまずおすすめしたいピラティススタジオです。

zen place pilatesは関東各地に店舗を構えており、今とても人気のあるピラティススタジオです。どんどん全国に店舗展開を行っており、インストラクターや設備もかなり充実していておすすめのスタジオ。

ピラティスは女性がどうしても多いイメージとなってしまいますが、このスタジオは男性でも気軽に通うことができます。

チェーン展開するピラティススタイルの経堂スタジオです。 こじんまりしており、生徒さんはいずれもご近所住まいのマダムが中心な感じ。最近は男性も増えてきました。 今の所、初級向けクラスのレッスンが中心なので、ピラティスをある程度やったことのある人には、少し物足りなく感じるかもしれません。 その場合は系列の別店舗(近くだと下北沢、代々木上原)で、よりハイレベルのレッスンを受けることも可能です。 プライベートレッスンを受ける場合、マシンの種類が少ないので、腕の良いインストラクターに出会えるかどうかがカギ。

引用:Googleマップ

パーソナルジム ELEMENT 経堂店(経堂1丁目)

名称パーソナルジム ELEMENT 経堂店
レッスン内容マンツーマンピラティス
料金22,000円/月4回
40,000円/月8回
55,000円/全日通い放題
体験レッスンあり 3,300円
所在地〒156-0052
東京都世田谷区経堂1-21-22 ショップ経堂301
地図
営業時間10:00〜22:00
定休日不定休
電話番号0367591792
男性利用
公式SNSInstagram
予約サイトパーソナルジム ELEMENT 経堂店の予約はこちら
公式HPパーソナルジム ELEMENTの公式HP
パーソナルジム ELEMENT 経堂店の特徴
  • 経堂駅から徒歩2分の立地
  • 月額プランから通い放題プランまで取り揃えている
  • レンタル品は全て無料

パーソナルジム ELEMENT 経堂店は、経堂駅から徒歩2分にあるパーソナルマシンピラティスジムです。月4回や通い放題など、生徒に合わせた豊富なプランを取り揃えているため、気持ちよく続けられます。

ウェアやタオル、ドリンクやアメニティなどのレンタル品も全て無料で用意されているため、仕事や学校帰りに手ぶらで通えます。

通常3,000円の体験レッスンですが、現在無料体験会を開催中です。(2024年2月現在)入会金33,000円も無料になるので、ぜひ下記のボタンからお申し込みください。

トレーナーさんが丁寧に教えてくれます。仕事帰りに手ぶらで行けるのでとても通いやすいです!

引用:Googleマップ

経堂でジムエクササイズしたいならパーソナルのここです。予約や変更もLINEでしやすくニーズに応じて毎回柔軟にトレーニング出来ます。トレーナーみなさんフレンドリーかつプロで、高野さん、原さん、高橋さん、藤原さん、皆さん親切に相談にのって頂いています。

引用:Googleマップ

Pilates Mee 経堂店(世田谷区経堂1丁目)

Pilates Mee 経堂店の基本情報

店舗名Pilates Mee 経堂店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
セミパーソナルプラン
月2回 11,000円
月4回 19,800円
通い放題 37,500円

パーソナルプラン
月2回 22,000円
月4回 39,600円
月8回 70,400円

【入会金等】
入会金 33,000円
体験あり(9,800円)
所在地〒156-0052 東京都世田谷区経堂1丁目16−11 PAL経堂Ⅱ 303
アクセス小田急小田原線「経堂」駅より徒歩3分
地図
営業時間9:00〜21:15
定休日不定休
電話番号
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページPilates Mee 経堂店の予約はこちら
公式HPPilates Mee 経堂店公式サイト
※料金は全て税込みです
Pilates Mee 経堂店の特徴
  • 最大3名のセミパーソナルピラティススタジオ
  • 女性専用
  • 悩みや状態に合わせた豊富なプログラム

Pilates Mee 経堂店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • チケット持ち越しOKで無駄なく通える
  • 全店通えるシステムでライフスタイルに合わせて無理なく続けられる
  • 男性は利用不可
  • 入会金が高い

Pilates Mee 経堂店は、女性専用のマシンピラティススタジオです。1人のインストラクターにつき最大3名を同時に指導するセミパーソナルピラティスが受けられます。高品質のピラティスマシンと専門技術により、1,000種類以上のレッスンを提供しているので、その時の状態にぴったりのレッスンが可能です。

「グループレッスンに通っていたときよりレッスンの効果が実感できる」「インストラクターが丁寧に指導してくれるので初心者でも安心」などの口コミがあり、指導の効果を評価している人がたくさんいます。

Pilates Meeでは、未使用チケットは最大3ヶ月まで繰り越し可能です。忙しい人でも無理なく通える環境なので、続けられるか不安な方もまずは体験レッスンを受けてみましょう。

ピラティスナビ編集部

予約や変更はスマホで簡単にできます。

URBAN CLASSIC PILATES 経堂(経堂1丁目)

URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)
引用:https://urbanclassic.jp/
レッスン内容パーソナルレッスン
マシンピラティス、マットピラティス
料金 マンスリー4 7800円 月4回利用可能
マンスリー8 9800円 月8回利用可能
レギュラー 11800円 通い放題
体験レッスン無し
所在地東京都世田谷区経堂1丁目26‐12MSビル経堂3F
地図
営業時間9:30~21:30
定休日日曜日
電話番号 なし
男性利用
予約サイトURBAN CLASSIC PILATES 経堂の予約はこちらから
公式HP
URBAN CLASSIC PILATES公式サイト
URBAN CLASSIC PILATES 経堂の特徴
  • 予約が必要なし、スタジオが駅近
  • TRXという専用のサスペンションでパフォーマンスUP
  • サーキット形式のエクササイズもあり

URBAN CLASSIC PILATESは東京都を中心にピラティススタジオを展開しており、経堂を含め東京都にあるすべてのスタジオが駅近でとても通いやすい場所にあります。

また、予約なしで通うことができるので、隙間時間など時間ができたときに通うのもありです。自分の都合に合わせることができ、予定が組みやすいです。

サーキット形式という30分で大きな運動効果を得ることができるエクササイズも実践しているので、是非試してみてください。

マシンの経験がほぼないのと、サーキット形式なのに不安がありましたが 混み具合もさほどでなく、スタジオは清潔。見学のみは不安と思っていましたが、体験出来て良かった。安心して入会出来ます。しばらく頑張ってみようと思います。

引用:Googleマップ

もともと運動は好きでしたが、数十年運動という運動はせずにいました。 そろそろ将来の健康の為に何か運動をしたいと思っていたところでこちらのマシンピラティスに出会いました。 最初は1日30分では物足りないかもと思っていましたが、久しぶりに運動をする私にはちょうど良かったです。 出来ない運動が少しずつ出来るようになっていくのが楽しいです。 また予約不要、サーキット式というのも仕事帰りに通いたい私にはぴったりでした。 スタッフの方も皆さんいつも笑顔でとても話しやすいです。 パーソナルではありませんが、ひとりひとりを良く観察してくれていてアドバイスを頂けるのが嬉しいです。 通う前と比べると身体が軽くなり、履けなくなっていたジーンズまた履けるようになりました! これからも続けようと思っていますので、よろしくお願いいたします。

引用:Googleマップ

Pilates Mirror(ピラティスミラー)経堂店(経堂2丁目)

引用元:https://www.konami.com/sportsclub/pilatesmirror/kyodo/
レッスン内容グループレッスン、プライベートレッスン
料金入会金 11000円
月会費 11000円
チケットプラン 1回2750円
体験 1回2200円
プライベートレッスン 
30分4400円、50分6600円
体験レッスンあり
所在地東京都世田谷区経堂2丁目1-8
地図
営業時間平日7:00~21:00/土日祝8:00~18:00
定休日毎週水曜日 
男性利用不可
公式SNSinstagram
Twitter
facebook
予約サイトPilates Mirror(ピラティス ミラー)経堂店の予約はこちらから
公式HPPilates Mirror(ピラティス ミラー)経堂店
Pilates Mirrorの特徴
  • もっと鏡を見たくなるをコンセプトにした鏡を効果的に利用
  • 気軽に参加でき、音楽をかけながら楽しくレッスン
  • 荷物も着替えもいらず、手ぶらで通える

Pilates Mirrorピラティスミラー)は名前の通り鏡が特徴的なスタジオとなっており、鏡をもっと見たくなるような体を目指してピラティスに取り組むことができるスタジオを目指しています。

また、レッスン中は音楽が流れており、気軽に楽しくエクササイズに取り組めるスタジオです。

トレーニングに関する道具、ウェアなどは店舗側がすべて用意してくれるので、何も持たずにスタジオに来ても、そのままピラティスに参加可能。仕事終わり、買い物帰りなどに行けるところが魅力です。

経堂エリアには複数のスタジオがありますが ・1レッスン30分の手軽さ(レッスン前20分はセルフで利用できる) ・2コマ続けての利用も可能 ・最大2回分は繰越可能 ・自転車が停められる(大事) ・レッスンスケジュールが自分に合っている などのポイントからこちらに通うことに決めました。 平日利用メインなので当日に思い立って予約することが多いです。 同じレッスンでもトレーナーさんごとに個性があるところが個人的には良いなと思っています。 負荷も大きすぎずコンスタントに通えているのでまだしばらく継続したいと思います◎

引用:Googleマップ

経堂店に体験行きました。 駅からすごく近いので通いやすい! 天井に鏡があるので体の歪みや癖がすごくわかるので正しく動けます! 30分なので無理なく運動できて楽しかったです!

引用:Googleマップ

YUZU経堂店(世田谷区経堂1丁目)

YUZU経堂店
引用:https://yuzu-pilates.com/studios/kyodo/

YUZU経堂店の基本情報

店舗名パーソナルマシンピラティス YUZU経堂店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
月2 16,800円
月4 31,200円
月8 59,200円

【都度払い】
パーソナルレッスン
女性 8,800円
男性 11,000円

セミパーソナルレッスン
女性 5,500円
男性 7,700円

【回数チケット】
パーソナルレッスン
女性
4回~12回 31,600円~86,400円

男性
4回~12回 39,600円~106,800円

セミパーソナルレッスン
女性
4回~12回 20,900円~56,100円

男性
4回~12回 29,260円~78,540円

【入会金等】
入会金 22,000円
体験あり(500円)
所在地〒156-0052 東京都世田谷区経堂1丁目19−10 セントラル経堂 217号室
アクセス小田急小田原線「経堂」駅より徒歩1分
地図
営業時間8:15~21:45
定休日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページYUZU経堂店の予約はこちら
公式HPYUZU経堂店公式サイト
※料金は全て税込みです
YUZU経堂店の特徴
  • 1人1人に合わせたオーダーメイドレッスン
  • 人目が気にならない完全個室空間
  • 自分のペースで通えるチケット制

YUZU経堂店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 有料のレンタルウエア完備のため、仕事帰りも手ぶらで通える
  • お子さま連れOK
  • 男性も通える
  • 男性は料金が高い
  • 口コミが少ない

YUZU経堂店は、完全個室のマンツーマンマシンピラティススタジオです。人目を気にせず、自分のペースでレッスンが受けられます。グループレッスンには参加しにくい方も、マンツーマンなら安心です。

「リフォーマーでいろんな種類のエクササイズやストレッチができて満足した」「1対1で身体の動きをしっかり見て、正しい姿勢で動かせるので、効果が出るのもとても早い」などの口コミがあり、グループレッスンでは理解できなかったところも、マンツーマンレッスンなら分かりやすく、しっかり効果が出せます。

チケット制なので、自分のタイミングで通えるところもポイントです。レンタルウエアも用意されており、仕事帰りにも気軽に立ち寄れます。

ピラティスナビ編集部

姿勢改善や柔軟性向上を期待する人におすすめです。

NATURAglam 経堂スタジオ(経堂1丁目)

引用元:https://www.naturaglam.com/kyodo/
レッスン内容ピラティス、姿勢改善ピラティス
料金 月会費 月4回4800円(税込5280円)
月8回7800円(税込8580円)
体験レッスンあり
所在地東京都世田谷区経堂1‐25‐18 吉川水産ビル3階
地図
営業時間8:30~23:00
定休日無し
電話番号050‐5307‐3439
男性利用なし
予約サイトNATURAglam 経堂スタジオの予約はこちらから
公式HPNATURAglam 経堂スタジオの公式HP
NATURAglam 経堂スタジオの特徴
  • 東京都内7スタジオすべて利用可能
  • 駅から徒歩3分の駅近
  • 常に温度を一定に保つ工夫

NATURAglam 経堂スタジオは都内に7つのスタジオがあり、そのスタジオすべてが入会すると利用できるようになります。

また、エクササイズに集中できるよう室内の温度をどんな季節でも一定に保つ工夫をしており、快適にピラティスに臨むことができる環境づくりに力を入れております。

しかし、女性専用のスタジオになっておりますので、男性は利用できないのでご注意ください。

下北沢をいつも利用していて、たまにこちらを利用してました。広々としていて良いですが、駅から遠いのがちょっと残念。近所の主婦の方とかが多いみたいなので、マナーはいい感じで、気持ち良く利用できました。

引用:Googleマップ

スポーツクラブ&スパ ルネサンス経堂(宮坂3丁目)

引用元:https://www.s-re.jp/kyodo/welcome/
レッスン内容ヨガとピラティの動きを取り入れ明るく軽快な音楽に合わせて行うプログラム
料金 正会員 15070円
ナイトホリデー会員 12870円
平日会員 11220円
体験レッスンあり
所在地東京都世田谷区宮坂3‐1‐45
地図
営業時間8:00~21:00
定休日金曜日
電話番号03‐5426‐5080
男性利用あり
公式SNSインスタグラム 
https://www.instagram.com/renaissance_sc_official/
Twitter
https://twitter.com/sc_renaissance_
Facebook
https://www.facebook.com/s.renaissance.jp
予約サイトスポーツクラブ&スパ ルネサンス経堂の予約こちらから
公式HPスポーツクラブ&スパ ルネサンス経堂の公式HP
スポーツクラブ&スパ ルネサンス経堂の特徴
  • 豊富な設備と豊富なプログラム
  • 続けやすい豊富な料金プラン
  • 笑顔あふれるスタッフが皆さまをサポート

スポーツクラブ&スパ ルネサンス経堂は地域最大級の総合型スポーツクラブとなっており、さまざまなエクササイズに取り組むことができます。設備も充実していて、通うと満足度が非常に高いです。

ピラティスもできますが、専門的かつ近い距離でのレッスンなどはないため、ピラティス専門のスタジオにしたい方はその他で紹介しているスタジオを選ぶとよいでしょう。

ピラティス以外のサービスやエクササイズを求めている方におすすめのスポーツクラブです。

元気な挨拶が好きです。週に2日通えれば、とスタートしましたが、今では、ほぼ毎日通ってます。これからも、お願いします。

引用:Googleマップ

ジム利用しない時でも露天風呂やサウナ使用時に使うこともあります。お風呂も広くて満足です。

引用:Googleマップ

ホットヨガスタジオLAVA経堂店(経堂5丁目)

レッスン内容ベーシック、リラックス、ボディメイク、サウンド
料金フリー
フルタイム16800円
ライト
フルタイム13800円
デイタイム11800円
月4回
フルタイム8800円
体験レッスンあり
所在地東京都世田谷区経堂5-32-8マーベラス経堂ビル3F
地図
営業時間平日10:00~21:00
土日祝10:00~18:00
定休日金曜日
電話番号0120-64-9766
男性利用あり
予約サイトホットヨガスタジオLAVA経堂店の予約はこちらから
公式HPホットヨガスタジオLAVA経堂店の公式HP
ホットヨガスタジオLAVA経堂店の特徴
  • 全30種類と豊富なヨガの種類をご用意
  • マンスリーメンバー限定、マスターレッスンプログラム
  • 水素水サーバー、ハイパーナイフ、マタニティヨガなど様々なサービスあり

ホットヨガスタジオLAVA経堂店はヨガ専門のスタジオで、豊富な種類のヨガを楽しめるところが特徴的です。

さらに、プログラムも充実しており、限定プログラムや特別プログラムなどの楽しめるプログラムがあります。その他、設備やサービスも充実しており、入会した方には必ず満足できる内容となっています。

いつもフレッシュで可愛いインストラクターに優しく教えていただいております。 知り合いも居なくて通い始めましたが、 良い方が多く、とても楽しく通ってます❣️ 元々、体が硬いので皆様より かなりできてないとは思うんですが(笑)終わった後は、とても気持ちいい‼️無理しなくていいと言ってもらえるのも助かります。 体と心まで緩めて和ませてもらってます! 年齢層も幅広く、とってもおすすめです!

引用:Googleマップ

なんと言ってもスタジオが広いです!都内の色んなLAVAの店舗に行きましたが、経堂以上に広いスタジオは見たことがありません。ロッカーもシャワーも他のスタジオより余裕があります。女性専用で、気楽なのもポイント高い! 可愛く優しいインストラクターさん達とお話しするのも楽しいです。 途中何度かお休みしましたが、床が畳の時代から通い続けています。このまま、おばあちゃんになっても、続けたいと思っていますので、よろしくお願いいたします😆

引用:Googleマップ

ララアーシャ経堂店(宮坂2丁目)

引用元:https://www.lalaaasha.jp/pilates/
レッスン内容ララスクール、ララフィット、ララエステ、ララピラティス
料金Lala会員
マンスリー4 9400円
デイタイム 11600円
フルタイム 13600円
チケット会員
1回券 3500円
3回券 9400円
6回券 17400円
体験レッスンあり
所在地東京都世田谷区宮坂2-19-1経堂グループBLD2F
地図
営業時間平日 10:00~22:00
土日祝 10:00~17:00
定休日毎週火曜日
電話番号03-5799-4179
男性利用可能
公式SNSインスタグラム
Facebook
予約サイトララアーシャ経堂店の予約はこちらから
公式HPララアーシャ経堂店の公式HP
ララアーシャ経堂店の特徴
  • 少人数制のセミプライベートスタジオ
  • 天然鉱石を温める溶岩ホットヨガ
  • 充実のレッスンプログラム

Lala Aasha(ララアーシャ)は東京・神奈川の9地域にある、溶岩ホットヨガスタジオ。ホットヨガスタジオと詠っておりますが、ピラティスもすることができ豊富なエクササイズ、充実のプログラムによりエナジーチャージが可能です。

天然鉱石である桜島の溶岩を床に敷き詰めて赤外線を発生させるホットヨガスタジオは、溶岩石がじんわりとカラダを温めて様々な効果を感じることができます。

1年半以上通っています。インストラクターとスタッフの皆さまが明るく、通うたびいつも元気になります。 ホットヨガ なので、汗をかきにくかった体質が改善され、代謝が良くなりました。 ヨガのワークショップもあり、楽しく続けられます!

引用:Googleマップ

3年前から通わせていただいています。インストラクターの皆さんが明るく元気で、会いに行くだけでも楽しいです。3年前と比べて代謝が上がり、柔軟性もアップしてきました。このまま継続したいと思っています。

引用:Googleマップ

>>東京のおすすめピラティススタジオについてもまとめて紹介しております

経堂のピラティススタジオの料金相場・安さ

経堂のピラティススタジオの費用相場としては月会費9000円~15000円程度が目安となっております。

1回払い3,300~8,800円
月会費9000円~15000円
ピラティスナビ編集部

やはり料金は気になりますよね。

また、体験レッスンで費用が掛かるスタジオもございますが体験レッスンの料金相場は1000円~4000円程度で受けることができます。

その中でもおすすめしたいスタジオはzen place pilatce経堂スタジオで他のピラティススタジオよりも比較的安い傾向にありますし好条件がそろってますのでおすすめです。

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティスは、マットピラティスが通常のマットの上でできるピラティスのエクササイズを行う皆さんが想像がつきやすいピラティスとなります。マシンピラティスはピラティス専用のマシン器具を利用して行います。独特な器具なので最初は使い方がわからないことが多いのでインストラクターと一緒に始めることがおすすめです。

マットピラティスのメリットとデメリット

メリット
デメリット
  • 手軽に始められる
  • 料金が比較的安い
  • カラダ全体を鍛えられる
  • 部分的に鍛えづらい
  • 負荷の調整がしづらい
  • 筋力がないとなれるまでに時間がかかる

などが挙げられます。

おすすめな人は

  • 安い価格帯で始めやすい
  • 慣れてくれば自宅でもピラティスができる
  • カラダ全体を鍛えたい方

におすすめできます。

マシンピラティスは専用器具を使用して行うピラティスのこと言います。マシンによりカラダへの負荷を自由に変えることができコントロールできますので細かく部分的にカラダを鍛えることができカラダの成長がより早く感じることができるでしょう。

マシンピラティスのメリットとデメリット

メリット
デメリット
  • 手軽に始められる
  • 身体全体を鍛えることができる
  • 部分的に鍛えれる
  • 負荷の調整がしやすい
  • 怪我の恐れがある
  • 初心者は器具の使い方が難しい

が挙げられます。

おすすめしたい方は

  • カラダの使い方がわからない初心者
  • 忙しくて時間がない方
  • 筋力が少ない方
  • 細かく部分的に鍛えたい方

など少ない時間で効率的に鍛えたい方におすすめです。

以上がマットピラティスとマシンピラティスの違いとなります。

あわせて読みたい
マシンピラティスの効果は?初心者におすすめのな理由やおすすめのピラティススタジオについて解説 「マシンピラティスって本当に効果があるの?」 「マシンピラティスの効果を高めるエクササイズ方法を知りたい」 そう考えている方に、今回の記事はおすすめです。 マシ...

ヨガとピラティスの違い

ピラティスヨガ
目的筋トレストレッチ
効果インナーマッスルの引き締め
ダイエット
姿勢矯正
肩こり・腰痛改善
産後のリカバリー
心の安定性
柔軟性
基本ポジションニュートラルポジションアーサナ
呼吸法ゆっくりと力強い胸式呼吸リラックスを求める腹式呼吸
動きヨガベースにしているのがメイン
時間をかけて呼吸を合わせて筋肉をゆっくりと伸ばしていくストレッチ
背中を自在に動かすのがメイン
リハビリテーションな動き
筋肉を伸ばしながら動かす

こちらがヨガとピラティスの違いとなります。

ピラティスとヨガは動きが似ていますが目的や動きの根本的な目的は違い、ヨガは精神的な安らぎを得ることができる効果が大きいです。それに対してピラティスはより活動的でヨガに似ている部分はあるが筋肉に刺激を与えることを重視しているエクササイズになりますのでより運動効果やダイエット目的の方にとってはピラティスがおすすめです。

経堂のピラティス体験ならzen place pilatesがおすすめ

Zen Placeピラティス
引用:zen place pilates

そんな経堂に住んでいる方におすすめしたいピラティススタジオの名前はzen place pilatesです。

こちらのピラティススタジオをおすすめしたい理由はまず月会費の料金が経堂ではトップレベルの低価格の月会費となっておりとてもリーズナブルなお値段となっているところがおすすめできるポイントです。

さらに、現在入会していただくと初夏の入会キャンペーンも行っており体験当日入会で入会金と当月会費がどちらも0円で、翌月の月会費が77%オフの3900円となっている豪華なサービスを行っていますので、今経堂に住んでいる方でピラティスに通おうか検討している方にとってはとてもおすすめできるキャンペーンとなっておりますのでぜひ検討してみてください。

口コミにも良い評価が多数ついておりますので一部紹介させていただきます。

zen place pilates経堂スタジオの口コミ

チェーン展開するピラティススタイルの経堂スタジオです。 こじんまりしており、生徒さんはいずれもご近所住まいのマダムが中心な感じ。最近は男性も増えてきました。 今の所、初級向けクラスのレッスンが中心なので、ピラティスをある程度やったことのある人には、少し物足りなく感じるかもしれません。

引用:zen place pilates経堂/Googleマップ

自己流でやっていたトレーニング。実は使っていた筋肉が全然違っていたとわかり唖然。良かれと思ってかえってバランスを崩すような事を自分でやってしまっていたんですね。やっているところを見ていただく、ポイントを教えていただいて、自分で違和感に気付けるようになることの大切さを、教えていただきました

引用:zen place pilates経堂/Googleマップ

どの良い口コミがたくさんある部分もおすすめできるポイントとなります。

ピラティスナビ編集部

zen place pilatesではスタジオレッスンだけでなく、オンラインレッスンも受けることができ、自分に合ったレッスンを選ぶことができます!

経堂にピラティスに通う人からよくある質問

経堂付近に住んでいるピラティスに通っている方からの質問をここでは回答します。

  • 経堂に男性でも通えるピラティスはある?
  • ピラティスは何週間で成果が出るの?
  • ピラティスとヨガはどっちが痩せるのか徹底比較
  • ピラティスで効果がみられるのはどのくらいの期間が必要?
  • ピラティスに向ている人はどんな人?

いろいろ疑問に思うことや事前に知っておきたいと思うことがあると思います。そのようなピラティスに通おうか検討中の方に対して、現在、ピラティスに通う方々から通う前にいただいていた質問に対して事前に答えていきます。

経堂に男性でも通えるピラティスはある?

こちらの質問は男性の皆さまの気になるところですよね。ピラティススタジオの中には男性が利用することができないピラティススタジオもございます。

しかし、男性も通うことができるピラティススタジオもございますのでご安心ください。通うことができるピラティススタジオの数は少なくはなりますが経堂にあるほとんどのピラティススタジオがご利用いただけますので入会前に気軽に尋ねてみると良いでしょう。

男性利用可能のスタジオはほとんどがホームページに掲載されていおりますので、男性利用可能または女性専用なのかを入会を検討する前に確認しておくとスムーズにいくでしょう。

また、zen place pilatesなら、男性でもピラティスのレッスンを受けられます。このピラティススタジオは、受講者の4人に1人が男性と男性の割合が比較的多いスタジオです。

ピラティスは週何回通えば成果が出るの?

ピラティスでどのくらいのペースで通おうかと考えている方、できるだけ早く結果が現れてほしいと思っている方がほとんどです。

成果が出る基準としましては、ピラティスの創始者であるジョセフ・ピラティス氏の言葉によると「あなたの理想のカラダを目指すには週に4回を三か月行えば、精神的活力と充実感を伴って、カラダが理想へ近づく事を実感するでしょう」とピラティス氏は著者の中で言っています。

週4回はできるか心配と思われた方も多いでしょう。ですが、大丈夫です。1日に何十分もやる必要はなく、ピラティスさんは一日少なくとも10分はやるようにと言っています。つまり、週4回、10分以上のピラティスを3か月行うとカラダに変化が現れるということです。

ですので、週4回すこしずつコツコツ継続していきましょう。するといつのまにかカラダの変化を実感することができるでしょう。

ピラティスとヨガはどっちが痩せるのか徹底比較

ピラティスとヨガよく似ているのでどっちのほうがダイエットに効果的なのか気になる方が多いです。

まず体重の減少には消費カロリーが関係してきます。消費カロリーは激しい運動になればなるほど消費カロリーは上がっていきます。ですので、消費カロリーが大きければ大きい運動ほど痩せるということです。

ここでヨガとピラティスを比較してみます。ヨガとピラティスは消費カロリーはほとんど変わらないです。しかし、ヨガもピラティスもハタヨガやマシンピラティスなど行うレッスンで強度は変わってきますので一概にどちらが痩せやすいかは判断しづらいです。

ですが、筋肉を強化することにより筋肉を動かすのに多くのエネルギーを使いますので消費カロリーは上がります。ですので筋肉を大きくすることに関してはヨガやマットピラティスよりはマシンピラティスのほうがダイエットには効果的といえるでしょう。

やせたい方はより運動量を出すことこれを意識するだけでも成果が出やすいです。

ピラティスで効果がみられるのはどのくらいの期間が必要?

ピラティスで効果が出る期間は大体週2~3回程度継続することにより効果を実感できます。継続して効果を実感できるのは2~3か月継続しているとほとんどの方が実感することができるのでまずは2~3か月継続することを心掛けましょう。

また、週2~3回を10回程度続けるとカラダの変化や効果をより実感できると言われています。さらに、その効果を促進させたい方は食事や生活習慣も意識することによりトレーニング効果をより感じることができ、理想のカラダへ近づいていくことができるでしょう。

あわせて読みたい
ピラティスをやっても効果なし?おすすめのスタジオ紹介とピラティスの効果を感じない理由を説明 「ピラティスを始めたけど効果を感じない」「ピラティスは実際に効果があるの?」 ピラティスで得られる効果について詳しく知らない方、または実際に始めたけど思ってい...

ピラティスが向いている人はどんな人?

ピラティスがおすすめな人は以下の人です。

  • 同じ時間、同じ姿勢で長時間お仕事をしている人
  • 姿勢の悪さが気になっている人
  • 激しい運動よりゆっくりした運動が好きな人

デスクで座りっぱなしで、長時間パソコンを打っていて肩周りがガチガチという方には、カラダの内側の筋肉をほぐして伸ばし、じんわりと鍛えるピラティスは普段同じ姿勢で凝り固まっている方ほどおすすめできます。ピラティスでは肩甲骨から背骨にかけて、股関節や骨盤の快適な位置を整えその動きを感じながら調整します。

カラダのバランスを整えていくイメージを持つとよいでしょう。回数を重ねるごとにカラダが柔らかくなり、正しい姿勢が快適に感じることができ、より効果を実感できるでしょう。

経堂の安くておすすめなピラティスまとめ

経堂には狭い地域ながら駅の近くにピラティススタジオがたくさんあります。選ぶのに迷う方も多いと思いますが、上記に書いてあるポイントをしっかりと見極めて自分に合ったピラティススタジオを選ぶことができれば、満足のいく運動習慣を得ることができピラティスが生活に欠かせないものになっていくでしょう。

その運動習慣を続けるために、まずは、継続することを一番意識して習慣化してしまえばエクササイズのたのしさにもっと気づくことができるでしょう。ピラティスにはヨガや筋トレとは違った魅力があります。

その魅力も感じながら自分の理想の体を作っていくことができればより人生が豊かになると思いますので、是非検討中の方通ってみるのはいかがでしょうか。新しい運動習慣を一緒に手に入れましょう。

ピラティスナビ編集部

ピラティスを通じて運動を習慣づけましょう!

経堂でおすすめのピラティススタジオ
Zen Placeピラティス
引用:zen place pilates
  • マットピラティスもマシンピラティスもOK!
  • 女性も男性も参加可能!夫婦やカップルでも楽しめる
  • 体験講座あり!ピラティスが自分に合うかを確かめられる

\ 日本No.1!経堂を始め80店舗以上のピラティススタジオ全国展開中! /

※体験受付中

> 近くのピラティススタジオを探す

JR線からピラティススタジオを探す

JR京浜東北線 沿線のピラティススタジオ

東急線からピラティススタジオを探す

東急東横線 沿線のピラティススタジオ
東急大井町線のピラティススタジオ

東京メトロの路線からピラティススタジオを探す

東京メトロ丸ノ内線 沿線のピラティススタジオ
東京メトロ東西線 沿線のピラティススタジオ

都営地下鉄の路線からピラティススタジオを探す

京王線からピラティススタジオを探す

京王線 沿線のピラティススタジオ
京王井の頭線 沿線のピラティススタジオ

小田急線からピラティススタジオを探す

小田急小田原線 沿線のピラティススタジオ

東京23区からピラティススタジオを探す

東京で人気のピラティススタジオ
東京で予約を取りやすいピラティススタジオ
ピラティスナビでは正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。
・ピラティスナビはピラティスナビ編集部が運営しております。ピラティスナビで記載している価格は全て税込み表記です。
・ピラティスナビでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。
・ピラティスナビではパートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載基準をご覧ください。
・当記事の内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
目次